タグ

ブックマーク / donabeneko.jp (7)

  • あげさんを火葬してもらいました

    先日は4/29の日曜日、虹の橋を渡ったあげさんですが、とりあえずは一晩を一緒に過ごしました。明けて月曜日の昨日、お昼前に起きてあげさんのために花を買ってこようと思いシャワーを浴びて……お風呂から出てスマホを見たら知らない電話番号からの着信。 留守電も入っていたので確認の折り返しをしたところは、花キューピットだった。あげさんの最後の診察をしてくれた動物病院からの依頼だった。 あげさんに花を買ってこようと思ってシャワー浴びてたのだけど、花屋さんから留守電が入っていて。昨日診ていただいた動物病院からの依頼だった。なんというタイミングであろう。これをあげさんの周りに供えよう。 pic.twitter.com/VlrRsx5sRh — でゅらはん(ひそねとまそたんねこ) (@Dullahan) 2018年4月30日 ピンクの花をメインに買ってこようと思っていたのだけど、まさか私が考えていたような感じ

    あげさんを火葬してもらいました
    toya
    toya 2018/05/01
  • 共同通信社が山中氏の報道でしてしまった重大なこと

    京大iPS細胞研究所における論文捏造事件 [01] に関して、共同通信社があまりにもお門違いな言いがかりレベルの記事を公開。これに対してネット上では批判が殺到したのだけど、共同通信社は数時間後に異常な対応を行った。 まず、公開当時の記事を魚拓履歴 [02] より冒頭引用。 京都大iPS細胞研究所の研究不正で、問題の論文を掲載した米科学誌ステム・セル・リポーツの創刊に、当時、国際幹細胞学会の理事長を務めていた山中伸弥・研究所長が深く関わったことが25日、分かった。 山中氏、科学誌創刊に深く関与か 京大、iPS研の論文不正発表 – 共同通信 最初の段落からして「だからどないしてん」感が満載で、無用に山中氏を蔑むような雰囲気に誘導。山中氏に対する悪意に満ちたゴミ内容。これが叩かれまくった挙句にどうなったかというと、数時間後、以下のようにタイトル及び内容が修正されてしまった。 引用した最初の段落か

    共同通信社が山中氏の報道でしてしまった重大なこと
  • ヘルスケア大学から監修ドクター情報が消えている

    DeNAが運営する医療系サイト「WELQ」の炎上休止で、昨今における「キュレーションサイト」の有り様が問われている件。医療関係者が監修もしていない状態で公開された記事ばかりでどうしようもなかったというのはさておき、ならば、医療関係者が監修してれば大丈夫かというとそうでもないようで。 「2270名のドクターが参画するヘルスケア情報サイト」をウリ文句に医療系の記事を公開している「ヘルスケア大学」というサイトがあります。 「ヘルスケア大学」では各記事に監修ドクターの顔写真や所属、名前等の情報が記されており、それを以ってして信用たる証としているようです。実際にとある方に聞いたところでは、忙しいドクターに変わってライターが執筆(執筆者の情報は非公開)を行うが、内容に関してはドクターに確認を行ってから公開されるものだそうです [01] 。 ところがドクターに監修されたという記事の割にはかなり怪しい内容

    ヘルスケア大学から監修ドクター情報が消えている
    toya
    toya 2016/12/08
  • CCCと武雄市図書館の関わりで理解できたこと

    付かず離れず末席レベルの関わりではあるけれど、かれこれ1年以上チェックしている『武雄市図書館』の話。過去にはこのブログでもいろいろと書いてはいたのだけど、興味深い記事が公開されたので、その件。 CCC社長自身の話はどうでも良いのだけど、武雄市図書館に関するコメントがあった。強調部分は私。 今は行政の方があちこちから毎日見学にいらしていて、「うちでもやってくれ」「見に来てくれ」と、行列をつくっている状態だ。僕らがやるとコストが下がるというのもある。すべてセルフPOSだし、実際にはのレンタル屋だ。要するに「図書館なんてものはない」と(会場笑)。名前は図書館だが、のレンタル屋だ。 カルチュア・コンビニエンス・クラブ増田宗昭社長「企画という生き方」あすか会議2013 | GLOBIS.JP 会場に来て爆笑してるレベルの方々が「図書館をどのように考えてるか」という話は横に置いて、ともかくはこれで

    CCCと武雄市図書館の関わりで理解できたこと
    toya
    toya 2013/08/30
    「なぜにそこまで『図書館』にこだわるのかな。今となってはそこが最大の疑問点になっています」
  • スターバックス蔦屋書店武雄市図書館店における座席数の話

    佐賀県武雄市において先月リニューアルオープンした図書館なのだけど、こちらにはスターバックスも出店していて人気らしい。もちろん、オープンしたばかりというのもあるだろうけど。 オープンから少しして知ったことは、そのスターバックスの座席数がカウンターだけの6席だということ。これは 2013/04/12 のスターバックスの店舗検索のスクリーンショットからも分かる [01] 。 ちなみに武雄市図書館サイトに記述されているルールでは、以下のようになっている。 Q.65 飲できる場所はありますか? A 館内のスターバックスで購入された飲み物は、すべての閲覧スペースに持ち込むことができますので、コーヒーを飲みながらを読むことができます。また、スターバックスで購入されたお事は、一階テラス席およびマガジンストリート近くのお座席で、お召し上がりいただけます。 ※館内で購入されたペットボトルやフタつき容器(

    スターバックス蔦屋書店武雄市図書館店における座席数の話
  • 地方自治体と Facebook と個人特定に関する話

    図書館絡みの問題を経由して、佐賀県武雄市のサイトが Facebook への移行をしたことに関しても少し興味が湧いた。自治体のサイトが Facebook に移行するとされたのは 2011 年8月1日なのだけど、当初の予定では『旧サイトを捨てての完全移行』という話だった [01] 。しかし過去のコンテンツである記事等はさておき、申請書類のダウンロードは現在も元のサイトから行う必要があるわけで、どこが完全移行なのかは未だに不明。 完全移行というのであればすべてが Facebook で完結されるべきだと思うのだけど、そのようなことにはなっていない。そもそも、第三者からも信頼されるであろうドメイン ( takeo.lg.jp ) を捨てて Facebook ( www.facebook.com/takeocity ) を利用しようとするのがよくわからない。勘違いして https://www.face

    地方自治体と Facebook と個人特定に関する話
  • 佐賀県武雄市の図書館とTポイントカード導入の件

    佐賀県武雄市と CCC が市の図書館における企画運営に関して基合意を発表したのだけど、Twitter 上ではそれを批判する呟きが流れている。CCC というのは、TSUTAYA やTポイントカードで有名な企業なのだけど、カードを所持している方はそれなりにいると思う。その企業と地方自治体が提携した [01] のである。 具体的な話に関しては『高木浩光@自宅の日記 – 武雄市長、会見で怒り露に「なんでこれが個人情報なんだ!」と吐き捨て』や『武雄新図書館構想発表記者会見 #図書館 #takeolibrary – Togetter』を読んでいただきたいのだけど、ともかくは公の図書館における顧客管理を CCC に委ねるという話。そして問題は個人情報の取り扱い。 CCC におけるT会員の規約に関してはネット上で確認すると2点。『TSUTAYAフランチャイズチェーンレンタル利用規約』と『T会員規約』にな

    佐賀県武雄市の図書館とTポイントカード導入の件
  • 1