タグ

ブックマーク / tech.layerx.co.jp (7)

  • 【YAPC::Hakodate 2024 参加レポート】LayerXにおけるLLMのプロダクト活用 #yapcjapan - LayerX エンジニアブログ

    こんにちは、LayerX Fintech事業部エンジニアの伊藤( @etaroid )です。 この記事は、2024年10月4日(金) ~ 2024年10月6日(日)に北海道函館市で開催されたYAPC::Hakodate 2024への参加レポートです。 今回LayerXは、プラチナスポンサー&学生支援スポンサーとして協賛させていただき、企業ブースの出展、LayerXが取り組んでいるLLM(大規模言語モデル)のプロダクト活用についての発表などを行いました。 tech.layerx.co.jp 会場は、多くのエンジニア、学生、スポンサー企業の方々が集まり、技術についてディスカッションする熱気で溢れかえっていました。 また、会場の公立はこだて未来大学は自然に囲まれた美しいキャンパスで、ランチにキッチンカーが手配されるなど運営の方々の細部への気遣いとこだわりを感じました。 公立はこだて未来大学キャン

    【YAPC::Hakodate 2024 参加レポート】LayerXにおけるLLMのプロダクト活用 #yapcjapan - LayerX エンジニアブログ
  • 今日から始めるChatGPT+Zapierで雑パーソナライズ情報収集 - LayerX エンジニアブログ

    皆さんこんにちは。CTOの松です。LLM使ってますか?ChatGPT毎日触ってますか? LLMに熱狂してすでに1年以上が経ちましたが周辺エコシステムが充実してきたことでいろいろな取り組みがとても簡単に実現出来るようになったなーと感じています。 ということで今回はZapierを使った小ネタのご紹介です。 AI・LLM事業部の今 とその前に、AI・LLM事業部での取り組みから着想を得たものでして、AI・LLM事業部について簡単に紹介させてください。 LayerXの新規事業であるAI・LLM事業部では、バクラクでも取り組んできたビジネス文書の解析の延長としてLLMを活用して文書分析エンジンの開発を進めています。現在このエンジンを使ったエンタープライズ向けの新規プロダクト開発にいそしんでおります。とても楽しいですし、最近は様々なお客様からの引き合いも増えておりまして、事業成長に向けて満を持しての

    今日から始めるChatGPT+Zapierで雑パーソナライズ情報収集 - LayerX エンジニアブログ
    toya
    toya 2024/03/12
  • YAPC::Hiroshima 2024にてゲストスピーカーで登壇しました #yapcjapan - LayerX エンジニアブログ

    こんにちは、CTOの松 (@y_matsuwitter)です。 少しずつスクワットの重量が伸びていて嬉しい今日このごろです。 さて、昨日(2024/02/10)開催されましたYAPC::Hiroshima 2024にてゲストスピーカーとして登壇してきました。 実はYAPC初参加でしたが、受容力ある素敵なコミュニティだと感じた2日間でした。 今回はLayerXからスポンサーもさせていただきましたが、運営の皆様素敵なカンファレンス、ありがとうございました。 tech.layerx.co.jp ちなみに連日、旬の牡蠣をべました。広島は美味しい街です。 経営・意思・エンジニアリング 今回の登壇では、「経営・意思・エンジニアリング」と題しまして、経営者であるところのCTOとは何か、について講演させていただきました。 speakerdeck.com 背景として、よくCTOとは何をしているのですか?

    YAPC::Hiroshima 2024にてゲストスピーカーで登壇しました #yapcjapan - LayerX エンジニアブログ
  • YAPC::Hiroshima 2024に参加しました!#yapcjapan - LayerX エンジニアブログ

    こんにちは、バクラク事業部エンジニアの@shirakiy0です。 先日開催されたYAPC::Hiroshima 2024に参加してきました。 ブログを書くまでがYAPC、ということで参加ブログを書いていこうと思います。 LayerXとYAPC::Hiroshima 2024 今回のYAPC:HIroshima 2024にはプラチナスポンサー&学生支援スポンサーとして協賛しました。 協賛の背景等についてはこちらをご覧ください。 tech.layerx.co.jp また、ノベルティとして負債解消ストレッチバンドを配布させていただきました。会場で受け取られた方は、身体の負債も一緒に返済していきましょう。 (実はパッケージに書かれているQRコードを読み取っていただくと、弊社CTOによるストレッチバンドの実演動画も見れます) 負債解消ストレッチバンド そして、今回弊社からは@y_matsuwitte

    YAPC::Hiroshima 2024に参加しました!#yapcjapan - LayerX エンジニアブログ
  • ID/共通管理チームは「のびしろ」だらけ!これからやりたいことを一部紹介します! #のびしろウィーク - LayerX エンジニアブログ

    こんにちは!ID/共通管理チームの id:convto です。 ほんとは日曜日の担当だったんですが気づいたら火曜日になってました。不思議なことってあるんですね。今後は精神統一して乱れを正していきます。 あとぼくはとにかくが大好きなんですが、住んでる物件の都合で飼えない!とかなんだかんだ縁がなくてかれこれ3年くらい経ちます。運命を引き寄せるためにキャットタワーだけ先に買うか迷っているのでだれかアドバイスください。たぶん買ったほうがいいと思っている。 この記事は LayerXテックアドカレ2023 の33日目の記事です、前回は id:ar_tama さんが「成長サイクル」でVUCAの時代を乗りこなす、というタイトルで登壇しました という登壇記事を書いてくれました。次回は id:yu-ya4 がML領域の課題を書いてくれるそうなので、楽しみにしていてください! 今回はのびしろウィークというこ

    ID/共通管理チームは「のびしろ」だらけ!これからやりたいことを一部紹介します! #のびしろウィーク - LayerX エンジニアブログ
    toya
    toya 2023/12/15
  • Slack × Zapier × MiroでKPTでの振り返りをラクにする #LayerXテックアドカレ - LayerX エンジニアブログ

    こんにちは。バクラク申請・経費精算エンジニアの@upamuneです。最近「グラップラー刃牙」を全巻読んだので、懸垂マシンを買いました。 この記事はLayerXテックアドカレ2023の10日目の記事です。前回はデータチームの@saaaaaakyが「1人目データアナリストとしてデータチームに異動しました #LayerXテックアドカレ 」を書いてくれましたが、明日は @shimacos が面白い話を書いてくれる予定です。 私はなぜか3日分もテックアドカレに入れてしまったのですが、1回目の今回は軽い自動化ネタを紹介しようと思います。 弊チームではスクラム開発を行っています。スプリントごとに振り返りとしてKPT(Keep, Problem, Tryを出し合うふりかえり手法の1つ)を利用して行うのですが、リモートワーク下だったこともあり、オンラインホワイトボードとして利用できるMiroをKPTに利用し

    Slack × Zapier × MiroでKPTでの振り返りをラクにする #LayerXテックアドカレ - LayerX エンジニアブログ
    toya
    toya 2023/11/15
  • LayerX LLM Labsチームを立ち上げます - LayerX エンジニアブログ

    先日福島から大規模言語モデルに触れた記事が出ました。 comemo.nikkei.com この記事の前後から様々な取り組みを続けてきたのですが、この度より会社として気で大規模言語モデルに取り組もうということでLayerX LLM Labsの立ち上げを決定しました。私も最近多くの時間をLLMに充てています。小規模なチームになりますが、一緒に挑戦いただけるエンジニアPMの方も募集中です。 prtimes.jp 記事ではそのLLM Labsの立ち上げ背景について触れていきたいと考えています。 大規模言語モデルという新しいインターフェイス ChatGPTブーム以降急激に認知が広がった大規模言語モデルですが、直近ではこの機械学習モデルを取り込んだサービスも増えつつあります。膨大なテキストデータを学習することで、与えられた文に続く自然な文を予測するというシンプルな仕組みですが、そこからは考えられ

    LayerX LLM Labsチームを立ち上げます - LayerX エンジニアブログ
    toya
    toya 2023/04/04
  • 1