タグ

ブックマーク / www.hayaponlog.site (2)

  • XperiaやAQUOSのハイエンドスマホで、なぜ今も「SDカード」が利用できるのか考える - はやぽんログ!

    日発売のシャープのAQUOS R8。今年発売のハイエンド機種でありながらイヤホンジャックやSDカードスロットを備える商品だ。その一方世界的に見れば採用は減りつつある。今回はソニーやシャープのスマートフォンにてSDカードスロットとイヤホンジャックが採用される理由を考えてみよう。 日発売のAQUOS R8はSDカードが利用できる もはや日だけ。SDカードが利用できるハイエンドスマートフォンはかなり少ない 長期の利用が進むスマートフォン。容量不足についてメーカーはクラウドストレージとの併用をアピール 日でSDカードが利用できるスマートフォンが求められる理由。日独自のガラパゴスな理由だった もはや日だけ。SDカードが利用できるハイエンドスマートフォンはかなり少ない まず、今年発売されたハイエンドスマートフォンにおいて、SDカードスロットを備える機種を見ていこう。今年発売されたハイエンド

    XperiaやAQUOSのハイエンドスマホで、なぜ今も「SDカード」が利用できるのか考える - はやぽんログ!
    toya
    toya 2023/08/11
  • 【体験談】Google Homeが全て停止して家の家電が制御できなくなって凍死しかけたお話 - はやぽんログ!

    どうも。Googleさんがまさかサービスダウンしてしまったことで、筆者の元に思わぬ弊害がやってきたのでそれについて書いてみようと思います。良い子は「こんな奴もいる」と見ていってください。 寒い冬の日にエアコンが制御できなくなる エアコンには緊急起動ボタンがあるらしい スマホの赤外線リモコン機能を使えば? つまるところ 寒い冬の日にエアコンが制御できなくなる 12月14日の夜の出来事でした。Googleサービスが世界的に停止したことでなんとGoogle Homeもサービスダウンしました。結果としてそれに紐着いていた家電が軒並み制御不能になるというオチでした。 そして、外は大雪の中エアコンが停止再起動しようにもリモコンは迷子…Googleは「問題が発生しました」と無慈悲な回答を突きつけます。泣く泣くTwitterで解決策を求めます。 Googleがくたばる ↓ Google Homeが使えなく

    【体験談】Google Homeが全て停止して家の家電が制御できなくなって凍死しかけたお話 - はやぽんログ!
  • 1