タグ

2013年1月30日のブックマーク (9件)

  • ダニ媒介の新感染症で1人死亡 国内で初確認 - 日本経済新聞

    厚生労働省は30日、ダニが媒介する新しいウイルス感染症で山口県の成人女性が昨年秋に死亡したと発表した。この感染症は2009年ごろから中国で感染や死亡例が報告され、11年に初めて原因ウイルスが特定されていた。女性に最近の海外渡航歴はなく国内で感染したとみられる。日での感染確認は初めて。この感染症は「重症熱性血小板減少症候群」。今回のウイルスを調査した国立感染症研究所の西條政幸ウイルス第1部長は

    ダニ媒介の新感染症で1人死亡 国内で初確認 - 日本経済新聞
    toycan2004
    toycan2004 2013/01/30
    「もともと日本にいた」のソースが出てこないんだよなぁ・・・どこだろう
  • 国内で初めて診断された重症熱性血小板減少症候群患者 

    重症熱性血小板減少症候群(severe fever with thrombocytopenia syndrome,SFTS)はブニヤウイルス科フレボウイルス属に分類される新規ウイルス、SFTSウイルス(SFTSV)、によるダニ媒介性感染症である。2011年に中国SFTSと命名された新規感染性疾患が報告されて以来1) 、中国国内の調査から現在7つの省(遼寧省、山東省、江蘇省、安徽省、河南省、湖北省、浙江省)で患者発生が確認されている1, 2) 。国内で初めて、発熱や血小板減少等の症状を呈し亡くなられた患者が、ウイルス学的にSFTSVによる感染症と診断されたので報告する。 2012年秋、海外渡航歴のない成人患者に、発熱、嘔吐、下痢(黒色便)が出現した。入院時身体所見では、明らかなダニ咬傷はなく、血液検査所見では、白血球数(400/mm3)と血小板数(8.9×104/mm3)が著明に低下してい

    toycan2004
    toycan2004 2013/01/30
    国内のダニから検出されるかどうかという点は不明というか未調査っぽい。体液感染や動物感染の可能性もあるため本当に国内のダニが感染源かもわからない。
  • 新感染症で国内初の死者確認 山口で、ダニが媒介 - 日本経済新聞

    厚生労働省は30日、中国で2009年ごろから発生が報告されていたダニが媒介するウイルス感染症で、昨年秋に山口県の成人1人が死亡したと発表した。この病気は「重症熱性血小板減少症候群」で、国内での確認は初という。患者は海外渡航歴がなく、国内で感染したとみられる。血液検査では白血球と血小板の数が大幅に低下しており、入院していたが手足の脱力や血尿、黒色便な

    新感染症で国内初の死者確認 山口で、ダニが媒介 - 日本経済新聞
    toycan2004
    toycan2004 2013/01/30
    記事にはないが男性から発見されたウイルスは中国のものと遺伝情報が異なり、男性には渡航履歴がないことから国内のダニが媒介している可能性が出てきたらしい 参考 http://p.tl/O7hl
  • 「ダイヤモンドよりも硬い物質」を作成

    toycan2004
    toycan2004 2013/01/30
    2個以上の結晶がくっついたものが双晶でサイコロのような立方体が立方晶。双晶型立方晶ってことは多層構造の窒化ホウ素双晶を何らかの作用によって立方晶化させたということ?
  • 「UPnP」に脆弱性見つかる、ルータなど数千万台に影響

    脆弱性に対処した更新版の「libupnp 1.6.18」が公開されたが、パッチが行き渡るまでには時間がかかる見通し。US-CERTでは、可能であればUPnPを無効にするなどの対策を促している。 ルータなどのネットワーク機器に広く使われている「Universal Plug and Play」(UPnP)に複数の脆弱性が確認された。大手メーカー各社の製品を含む数千万台が影響を受けるとされ、米セキュリティ機関のUS-CERTはメーカーやデベロッパーに対し、アップデートを適用して脆弱性を修正するよう呼び掛けている。 US-CERTが1月29日に公開したセキュリティ情報によれば、UPnPデバイス用のオープンソースポータブルSDKである「libupnp」にバッファオーバーフローの脆弱性が複数存在する。さらに、libupnpを使っているデバイスはWANインタフェース経由でUPnPクエリーを受け入れてしま

    「UPnP」に脆弱性見つかる、ルータなど数千万台に影響
    toycan2004
    toycan2004 2013/01/30
    なんか勘違いしてそうな人が多そうなので簡単に言うと、Unix,Linux上でUPnPを利用するためのSDKであるlibupnpに脆弱性が見つかったというお話->libupnpではないらしい
  • 『美味しんぼで福島県を扱った新シリーズが開始!らしいが・・・』

    先日、FOOCOM.NETの松永和紀さんの記事を読みました。 米の放射性セシウム数値が示す農家の努力、科学者の献身 12年産の米は同年12月末までに1003万袋が検査され、100Bq/kgという基準値を超過したのは71袋、0.0007%。25Bq/kg未満は、1001万袋、99.8%である。 現地調査なども行われ、比較的高い濃度の放射性セシウムが検出される事例は、多くの原因が重なり複合的に作用した結果である、というのがこの資料の結論である。一つ一つの要因に対策を講じることで、低減を進めることができる。 2011年産の玄米の検査や土壌検査、実験などを基に仮説が立てられ対策が検討され、12年には現場でも取り組みが行われ、全量全袋検査で確認され、同時並行で緻密に設計された実験が行われて、こうした要因が明確になってきた。 県内の作付け制限対象であったり、自粛されている区域での試験栽培も行われており

    toycan2004
    toycan2004 2013/01/30
    安全だという前提にたった取材なのか、なんともはや
  • 盗難仏像 韓国人グループ検挙し回収 NHKニュース

    長崎県で、去年、神社から国の重要文化財に指定されている仏像などが盗まれた事件で、韓国の警察は、29日、韓国人の犯行グループを検挙し、仏像2つを回収したことを明らかにしました。 この事件は、長崎県対馬市で、去年10月、海神神社の宝物館から国の重要文化財に指定されている仏像「銅造如来立像」が、また、観音寺から県の有形文化財に指定されている「観世音菩薩坐像」がそれぞれ盗まれたものです。 日の警察から捜査の協力要請を受けていた韓国の警察は、29日、韓国人の犯行グループ9人を突き止めてこれまでに5人を検挙し、容疑者たちの供述に基づいて2つの仏像を回収したと発表しました。 警察によりますと、犯行の計画をたてた60代の男は、日文化財を盗んで韓国で高く売ることを仲間に呼びかけました。 そして、実行犯役の3人が神社の屋根に穴を開けるという手口で仏像を盗み、それを別の2人が旅行かばんに入れて博多港からプ

    toycan2004
    toycan2004 2013/01/30
    余罪追求を急がんと帰ってこないのが出てくるんじゃ?
  • 朝日新聞デジタル:手抜き除染横行なお認めず 石原氏「過去の政権のこと」 - 政治

    定例記者会見で質問に答える石原伸晃環境相。手抜き除染が横行していることはなお認めていない=29日午前、環境省  【鬼原民幸】福島第一原発周辺の手抜き除染問題で、石原伸晃環境相の動きが鈍い。5件の手抜きは認めたが、横行していたことは今なお認めていない。29日の定例記者会見では「過去の政権で行われたこと」と強調。自らに火の粉が降りかかるのを避ける姿勢がにじむ。  環境省が5件の手抜きを確認したとする報告書を公表したことを受け、石原氏は25日の衆院環境委員会の閉会中審査に臨み、「恒常的なのか一部なのかを確かめる」と述べた。朝日新聞や環境省に手抜きを認める証言が相次いで寄せられている中、5件以外に広く行われていることを簡単には認めない構えだ。  背景には、除染事業をゼネコン頼みで進めている事情がある。手抜き横行を認めたらゼネコン各社の指名停止処分に発展し、除染が立ち往生しかねない。石原氏は25日の

    toycan2004
    toycan2004 2013/01/30
    環境省に原文はまだアップされていない
  • エレベーターの閉じる/開くボタンのUI改善 〜日本マーケット向けの決定打は『ひらく』ボタンの撤廃だ〜 - キャズムを超えろ!

    fladdictさんところで話題になっていた『エレベーターの閉じる/開くボタン、間違って押す。あそこのUIはよくない』という話。いろんな人を巻き込んで、こういうUIなら閉じる/開くを押し間違えないぞ、というUIアイディアコンテスト状態に。なんて面白いことやってるんだ俺も混ぜろ!ってことで考えてみたのだけれど、どうにもデザインを提案しているみなさんの方向性が皆して『ひらくボタンを目立たせよう、大きくしよう』という方向に。詳細はこちらのNAVERまとめ参照。 ........なんでやねん!と。100回言いたい。 何十年と使い込まれたエレベーターを見て、とじるボタンのほうが明らかに押されまくって印刷がかすれたり、傷だらけになったりしているのをみんな知ってるだろうに。ひらくボタンは緊急性が高いから目立たせようという話なんだろうけど、だったら故障時の緊急呼び出しボタン(係員と電話するアレ)のほうが1

    エレベーターの閉じる/開くボタンのUI改善 〜日本マーケット向けの決定打は『ひらく』ボタンの撤廃だ〜 - キャズムを超えろ!
    toycan2004
    toycan2004 2013/01/30
    なんかもういっそ扉手動にしちまおうぜって話が出るレベル/自分が思いついたのは閉じるボタンを「閉じる」=>「本当に閉じますか」の2段階認証にするうざったいUI