タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (50)

  • 東大、運動/食事制限なしでメタボ/糖尿病の治療ができる薬の候補物質を発見

    東京大学は10月29日、脂肪細胞から分泌される抗糖尿病、抗メタボリックシンドローム作用を有する善玉ホルモンの「アディポネクチン」の代わりに「アディポネクチン受容体」を活性化することができる内服薬(低分子化合物)の種を、マウスを用いた実験により発見することに成功したと発表した。 成果は、東大医学部附属病院 糖尿病・代謝内科の門脇孝教授、同・山内敏正講師、同・22世紀医療センター 分子創薬・代謝制御科学講座の岩部美紀特任助教、同・22世紀医療センター 統合的分子代謝疾患科学講座の岩部真人特任助教らの研究チームによるもの。研究の詳細な内容は、日時間10月31日付けで英科学誌「Nature」オンライン版に掲載された。 日では、高脂肪や過、運動不足によって肥満が増加し、メタボリックシンドロームや糖尿病の激増の原因になっていると考えられている。さらにそのことが、心血管疾患やがんのリスクを高め、

    東大、運動/食事制限なしでメタボ/糖尿病の治療ができる薬の候補物質を発見
  • 東大、fMRIの機能を大幅に向上させるブレイクスルーを実現

    東京大学は10月18日、「磁気共鳴機能画像法(fMRI:functional Magnetic Resonance Imaging)」の「後期酸素濃度上昇成分」が数秒程度の「時間ゆらぎ」を持つことを発見し、これが「初期酸素濃度下降成分」の観測を困難にしていることを究明し、時間ゆらぎを踏まえた新たな解析手法を開発して初期酸素濃度下降成分を高い信頼性をもって抽出することに成功したと発表した。 成果は、東大大学院 工学系研究科 システム創成学専攻の渡辺正峰准教授らの研究チームによるもの。研究の詳細な内容は、10月17日付けで米科学誌「Current Biology」に掲載された。 fMRIは血中還元ヘモグロビンが磁場を乱す特性を用いて、神経活動に起因する脳内酸素濃度の変化を測定する方法だ。1990年に東京大学工学部出身の小川誠二博士が「磁気共鳴画像法(MRI)」を応用して開発した装置である。現在

    東大、fMRIの機能を大幅に向上させるブレイクスルーを実現
  • 理研など、重症ぜんそくにおいてステロイドが効かなくなる仕組みを解明

    理化学研究所(理研)、慶應義塾大学(慶応大)、科学技術振興機構(JST)の3者は10月25日、東海大学を加えた共同研究により、マウスを用いた研究により、重症ぜんそくにおいて抗炎症薬剤のステロイドが効かなくなるメカニズムを解明したと共同で発表した。 成果は、理研 統合生命医科学研究センター 免疫細胞システム研究チームの小安重夫グループディレクター、同・茂呂和世上級研究員(JSTさきがけ研究者)と、東海大 医学部呼吸器内科学系の浅野浩一郎教授、慶應大 医学部内科学教室 呼吸器の別役智子教授、同・加畑宏樹助教らの研究チームによるもの。研究はJST戦略的創造研究推進事業個人型研究(さきがけ)「炎症の慢性化機構の解明と制御」研究領域における研究課題「IL-33産生を伴う慢性疾患と加齢や肥満により増加したナチュラルヘルパー細胞がTh1/Th2バランスの破綻を惹起するメカニズムの解明」の一環として行われ

    理研など、重症ぜんそくにおいてステロイドが効かなくなる仕組みを解明
  • 腸内細菌の脂肪酸代謝が宿主の脂肪酸組成に影響を与える - 京大など

    京都大学(京大)は10月15日、京都学園大学、東京大学(東大)、医薬基盤研究所(NIBIO)との共同研究により、腸内細菌における脂肪酸代謝の詳細を解明し、その代謝で特徴的に生じる脂肪酸が宿主の脂肪酸組成に影響を与えていることを明らかにしたと発表した。 成果は、京大 農学研究科の小川順教授、同・岸野重信助教、同・大学 微生物科学寄附研究部門の島純特定教授、同・大学 物質-細胞統合システム拠点(iCeMS)の植田和光教授、京都学園大の清水昌教授、東大 薬学系研究科の有田誠准教授、同・新井洋由教授、NIBIOの國澤純プロジェクトリーダー、東大 医科学研究所の清野宏客員教授らの共同研究チームによるもの。研究の詳細な内容は、近日中に米科学雑誌「米科学アカデミー紀要(PNAS)」に掲載される予定だ。 肥満による脂質代謝異常症やメタボリックシンドロームの増加に伴い、脂質の分解・吸収の主な場となる腸管内に

    腸内細菌の脂肪酸代謝が宿主の脂肪酸組成に影響を与える - 京大など
  • JR山手線・6駅で新iPhoneパケ詰まり調査、最も少ないのはソフトバンクに

    MMD研究所は10月15日、NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクモバイルの3社から発売されたスマートフォン「iPhone 5c」を利用し、JR山手線パケ詰まり調査を実施。ソフトバンクモバイルが最もパケ詰まりが少ないことがわかった。調査期間は9月24日から27日まで、9月30日の平日5日間。 同調査では、JR東日エリア内の2012年度乗車人員において、山手線上位6駅(JR東日発表)となる新宿、池袋、渋谷、東京、品川、新橋の6駅のホームおよび改札付近の計12スポットでパケ詰まりを調査。計12スポットで通勤・帰宅ラッシュ時に、Yahoo!Japanのトップページが完全に開くまでの表示時間を計測した。なお同調査は、2013年6月実施の「JR山手線」、同年7月実施の「名古屋・大阪」に続く第3弾のパケ詰まり調査だという。 結果は、JR山手線上位6駅においてパケ詰まりが最も少なかったのはソフ

    JR山手線・6駅で新iPhoneパケ詰まり調査、最も少ないのはソフトバンクに
  • 京大、細胞内温度センサを開発 - 生体の恒常性を担う熱産生機構を可視化

    京都大学(京大)は10月14日、細胞内および細胞内小器官の温度計測を可能とする温度センサタンパク質を開発し、生体の恒常性を担う熱産生機構の可視化に成功したと発表した。 同成果は、同大の森泰生 地球環境学堂教授(工学研究科合成・生物化学専攻両任)、清中茂樹 同准教授らによるもの。詳細は2013年10月13日13時(米国時間)に、「Nature Methods」電子版に掲載された。 恒温動物の体内は、外気温の変化によらず常に37度付近に保たれており、従来の生物学では、すべての生命現象は生体(細胞)温度が37度付近であるという前提で研究されてきた。しかし、核やミトコンドリアをはじめとする細胞内小器官は、複雑な化学反応をともなう固有の機能を担っており、すべての細胞内小器官の温度が均一であるとは考えにくく、仮に細胞内温度に不均一性が存在するのであれば、温度の不均一性によって生体機能が制御されている可

    京大、細胞内温度センサを開発 - 生体の恒常性を担う熱産生機構を可視化
  • 東京都・中野に"リアルお化け屋敷"が登場 -ホラーゲームの世界が現実に!

    オバケンランド制作委員会は12月1日まで、東京都中野区にて、お化け屋敷「オバケンPremium・マイケルティーTHEリアルお化け屋敷-婆医のハザード-クロニクルズ」を開催している。 リアルなホラーゲーム気分が味わえる 同施設は、東京都杉並区のお化け屋敷「オバケン」が新たに開設したお化け屋敷。お化け屋敷プロデューサーのMICHAELTY(マイケルティー)氏の手によるリアルな恐怖を特徴とする。 場所は東京都中野区南台5丁目23-17 ルミナス南台1階。開催期間は12月1日まで。火曜休館。営業時間は、純粋に気軽に定番の絶叫お化け屋敷が楽しめる「戦慄エスケープモード」が土日祝日11時~16時30分。攻略要素を加えてリアルホラーゲーム気分を味わえる「絶望ミッションモード」が火曜日を除く17時~20時(1日12組限定・1組最大4名)。料金は「戦慄エスケープモード」が大人1,000円・中高生800円。「

    東京都・中野に"リアルお化け屋敷"が登場 -ホラーゲームの世界が現実に!
    toycan2004
    toycan2004 2013/10/09
    お化けの定義とは一体何であろうか?
  • アルミニウムの強度を70年ぶりに大幅にアップさせられる可能性 - 九大

    九州大学(九大)は10月4日、理化学研究所が所有し高輝度光科学研究センターが運用する大型放射光施設「SPring-8」での「4D観察」(3次元に時間を加えた、3Dでの連続観察のこと)を活用し、アルミニウムの真の破壊メカニズムを解明したと発表した。 成果は、九大大学院 工学研究院の戸田裕之 主幹教授らの研究チームによるもの。研究の詳細な内容は、10月4日付けで米学会誌「Metallurgical and Materials Transaction」オンライン版に掲載され、11月1日発行の印刷版12月号にも掲載される予定だ。 金属に力を加えた場合、金属ごとに異なるが一定の力を越えると変形するようになり、そのまま力を加え続けて限界を超えると破壊に至る。その変形の過程では、金属材料内部に高密度に存在する微細な粒子の破壊から始まり、次にそれによってできた多数の「ボイド」(空洞)が徐々に成長し、最後に

    アルミニウムの強度を70年ぶりに大幅にアップさせられる可能性 - 九大
  • 名大など、在来植物が外来種に追いやられるメカニズムを解明

    名古屋大学(名大)は9月24日、大阪市立環境化学研究所、滋賀県立大学との共同研究により、在来の植物が外来種に追いやられるメカニズムをタンポポで明らかにしたと発表した。 成果は、名大 博物館の西田佐知子准教授、同・大学院理学研究科の金岡雅浩助教、同・大学院環境学研究科修士の橋啓祐氏(当時)、大阪市立環境化学研究所の高倉耕一研究主任、滋賀県立大環境科学部の西だ隆義教授らの共同研究チームによるもの。研究の詳細な内容は、9月20日付けで英国生態学協会発行の学術誌「Functional Ecology」速報版に掲載された。 在来植物が外来植物に追いやられて置き換わってしまう現象は、従来の生物多様性を変えてしまう深刻な問題となっている。日でもタンポポ、イヌノフグリ、オナモミなど、多くの身近な植物に起こっているが、どのようなメカニズムで起こっているのか今まではわかっていなかった。 よくいわれるのは、

    名大など、在来植物が外来種に追いやられるメカニズムを解明
  • 日本気象協会、「天気予報API」で過去の天気データの提供を開始

    気象協会は9月17日、アップフロンティアと共同で運営するWebサービス「天気予報API」において、過去の天気データの提供を開始した。 「天気予報API」は、天気予報をはじめ、湿度情報や傘指数、ビール指数などのさまざまな指数情報をAPIで提供する企業や開発者向けサービス。このほど同サービスのラインナップに、過去の天気データをAPIで提供する「過去の天気」が加わった。これにより、天気予報とともに、同一地域の過去の天気をスマートフォンアプリやWebサイト上で簡単に同時表示させることが可能になる。 「過去の天気」では、47都道府県142地域を対象として、2012年9月17日以降の一日の天気、最高・最低気温、降水量のデータが提供される。 なお、「過去の天気」の提供開始に合わせてWebサイトのリニューアルも実施されている。

    日本気象協会、「天気予報API」で過去の天気データの提供を開始
    toycan2004
    toycan2004 2013/09/18
    なんか面白そう、気が向いたら使ってみよう
  • JAMSTEC、海底熱水噴出孔の熱水と海水を利用した燃料電池の実発電に成功

    海洋研究開発機構(JAMSTEC)は9月3日、沖縄トラフに人工的に作られた深海底熱水噴出孔(人工熱水噴出孔)において熱水と周辺海水の電気化学的な現場測定を実施し、その結果から、熱水と海水を燃料にできる燃料電池(熱水-海水燃料電池)を開発、人工熱水噴出孔に設置し、深海底での実発電に成功したと発表した。 同成果は、JAMSTEC海底資源研究プロジェクトの山正浩研究員と理化学研究所・環境資源科学研究センターの中村龍平チームリーダーらによるもの。詳細は独化学会誌「Angewandte Chemie International Edition」オンライン版に掲載された。 現在、化石燃料や原子力に頼らない発電技術としてさまざまなものが考案、開発されているが、その中の1つとして、海洋のさまざまなエネルギーを電力に変換することが、海に囲まれた日では期待されている。また、そうした技術は、海洋資源の探査や

    JAMSTEC、海底熱水噴出孔の熱水と海水を利用した燃料電池の実発電に成功
  • 肝臓内グリコーゲン量を減らすと脂肪は効率的に燃焼する - 筑波大が確認

    筑波大学は8月13日、肝臓内にグリコーゲン量の減少を感知する仕組みが存在し、その働きによって、絶時のエネルギー源を肝臓のグリコーゲンから脂肪細胞のトリグリセリド(中性脂肪)に切り替えていることを発見したと発表した。 同成果は同大 医学医療系の矢作直也 准教授、東京大学 大学院医学系研究科糖尿病代謝内科の泉田欣彦 助教らによるもの。詳細は「Nature Communications」に掲載された。 肥満は、体内の脂肪細胞に過剰にトリグリセリドが蓄えられた状態であり、糖尿病や高血圧、脂質異常症などを併発しやすいことが知られているほか、動脈硬化の危険因子としても知られていることから、その対策が求められている。対策として、事療法(ダイエット)などが有効であることが知られているものの、肥満の解消は容易でないことも良く知られるところとなっており、肥満防止に向けた脂肪の分解・燃料の機構解明ならびに、

    肝臓内グリコーゲン量を減らすと脂肪は効率的に燃焼する - 筑波大が確認
  • 東芝、SATA3.0(6Gbps)対応で7278rpmの7mm厚2.5型HDD - 500GBと320GB

    東芝は20日、回転数が7,278rpmとなるクライアント向けの7mm厚2.5型HDD「MQ01ACF」シリーズを発表した。SATA 3.0(6Gbps)に対応し、容量が500GBの「MQ01ACF050」と320GBの「MQ01ACF032」の2モデルを用意。8月30日から量産出荷を開始する。 今回の「MQ01ACF」シリーズは、東芝製で7,278rpmの2.5型HDDとして初めて、厚さ7mmの薄型化を実現。線記録密度の向上と7,278rpmの高速回転によって、最大1,850Mbit/sという内部転送レートも実現した。 そのほか主な仕様は、バッファサイズが16MB、平均回転待ち時間が4.13ms、平均シーク時間が12ms、トラック間シーク時間が2ms、最大シーク時間が22ms。動作音はアイドル時が23dB、シーク時が24dB。 消費電力は起動時(Max)が5.5W、以下Typicalで、シ

    東芝、SATA3.0(6Gbps)対応で7278rpmの7mm厚2.5型HDD - 500GBと320GB
  • 大阪府で北欧「フィンエアーカフェ」開催。「にょろにょろの贈り物」も!

    フィンランド航空は11月12日まで、トラベルカフェ阪急三番街店(大阪市北区)とトラベルカフェ江坂東急ビル店(大阪府吹田市)で、北欧の情報を発信するイベント「フィンエアーカフェ」を開催している。 人気キャラクター「ムーミングッズ」も販売 同イベントは、同航空とトラベルカフェ、旅工房とのコラボイベント。両店舗では期間中、人気キャラクター「ムーミン」のグッズやガイドブックが並び、映像を使用して北欧の空間も演出する。 また、フィンランドの名物料理も用意。「サーモンのクリームスープ」「サーモンのソテー 特製チーズポテトソース 」といった名産品を使った一品料理のほか、ヨーグルトスムージー「にょろにょろの贈り物」、ベリーとメロンのソーダ「スナフキンの憂(ゆううつ)」などを、ムーミンの絵柄が付いた皿で提供する。 その他、店内では「ムーミングッズ」を販売するほか、フィンランドなどをテーマにしたイベントも開

    大阪府で北欧「フィンエアーカフェ」開催。「にょろにょろの贈り物」も!
  • 超巨大地震はほとんど地震が起こらない地域で発生している - 東大

    東京大学(東大)は、世界中の沈み込み帯(地震発生帯)の地震活動を対象に、大量データの統計分析手法を用いて、各地域での標準的な(中規模クラス以上の)地震発生率を推定した結果、南西太平洋を中心に多くの地域で、プレートの沈み込む速度と地震発生率が比例するという常識的な関係だけでなく、この比例関係からはずれてほとんど地震が起こらない地域があることが明らかになったこと、ならびに超巨大地震は、ほとんど地震が起こらない地域で発生していることが示されたことを発表した。 同成果は同大大学院理学系研究科の井出哲教授らによるもの。詳細は「Nature Geoscience」に掲載された。 地震は日だけでなく世界中で発生しており、特にプレートが他のプレートに沈み込む場所、いわゆる沈み込み帯では超巨大地震を含め大小さまざまな地震が起こることが知られている。頻繁に地震が起こる地域がある一方、巨大地震が起こらない地域

    超巨大地震はほとんど地震が起こらない地域で発生している - 東大
  • 東大、シャノンの情報理論を用いて細胞の情報伝達がロバストであること発見

    東京大学(東大)は8月2日、細胞が伝達している情報量をシャノンの情報理論の概念を用いて解析し、細胞の情報伝達が堅牢(ロバスト)であることを見出したと発表した。 同成果は、同大大学院 工学系研究科の宇田新介特任助教、黒田真也教授らによるもの。詳細は米国科学振興協会の雑誌「Science」に掲載された。 細胞が組織の一部としてうまく機能するためには、細胞外部の様々な環境変化に適応したり、細胞同士で協調する必要がある。そのためには、細胞自体が外部環境や他の細胞についての情報を持つ必要がある。細胞は、そのような情報を、主にシグナル伝達と呼ばれるタンパク質による生化学反応からなるネットワークを用いて伝達しているが、これまでのシグナル伝達の研究は、ネットワークを構成する生化学的な分子は何なのかをテーマとしたものが大半だった。 しかし、分子すべてが明らかになっても細胞がどのくらいの情報量をどのように伝達

    東大、シャノンの情報理論を用いて細胞の情報伝達がロバストであること発見
  • LIXILのトイレ操作アプリに脆弱性 - 使用中に蓋の開閉やビデが行われる恐れ

    米国のセキュリティ会社であるTrustwaveは8月1日、LIXILが提供するAndroid向けトイレ操作アプリ「My SATIS」にハードコード化されたBluetooth PINの脆弱性が見つかったと発表した。 脆弱性は、同社が販売中のトイレ「SATIS」と連携を行うために利用されているBluetoothのPINコードが「0000」固定で設定されているというもの。 この脆弱性を利用することにより、攻撃者は「My SATIS」をダウンロードするだけで、任意の「SATIS」トイレを制御できるようになる。 そのため攻撃者は、トイレ利用者が予期しないタイミングでトイレのフタを開け閉めすることができるほか、ビデや空気乾燥機能のオン/オフも可能となるという。

    LIXILのトイレ操作アプリに脆弱性 - 使用中に蓋の開閉やビデが行われる恐れ
  • 土屋アンナ舞台中止、甲斐氏が一部報道を否定「脚本を読んで土屋は契約」

    モデルで女優の土屋アンナの初主演舞台『誓い~奇跡のシンガー~』が中止となった問題で、同舞台製作会社代表の甲斐智陽氏が1日、ファイスブックを通じ一連の報道を否定した。 甲斐氏は「マスコミの報道は なんていい加減なんだろう」という書き出しから、台の主人公の死に土屋が疑念を抱いたことが中止騒動の発端とした一部報道に反論。「脚のことが報じられていたが主人公は死んではいません 倒れるのです」と事実とは異なることを訴え、「そしてそれも連想されるということで 倒れるのもやめました  それも土屋側に伝えてあります」としている。 そして、「当初承諾を得ていない作品だからと言って稽古をボイコットしていたのに代理人の弁護士が人同席うえ承諾したと認めると 今度は脚が気に入らないですか」と指摘。「次は何を言い出すのでしょうか」と問いかけ、「脚を読んで土屋アンナは出演契約をしたのです マスコミの皆さんちゃん

    土屋アンナ舞台中止、甲斐氏が一部報道を否定「脚本を読んで土屋は契約」
  • 振りかけるだけでどんなものも"卵"の味に!? 「ゆでたまごの素」発売

    山口県の材を活用した商品を企画製造卸している楽喜(らっき)は、振りかけるだけでゆで卵の味になる塩「~べてるつもり~ゆでたまごの素」の発売を開始した。 カロリーを気にせず"卵料理"の味わい 同商品は、白飯などの品に振りかけるだけでどんなものもゆで卵の味になる塩。しょうゆと白飯と組み合わせれば卵かけご飯に、マヨネーズと混ぜてロールパンに挟むと卵ロールパンの味が楽しめる。卵料理は傷みやすいのが難点だが、同商品を使用すれば職場やアウトドアでも簡単に卵料理を楽しむことができる。 原材料は、硫黄やカリウム、カルシウム、マンガンなどが含まれているパキスタン産の岩塩で、人工的に作ったものではないという。100g当たりカリウムが555mgと多く含まれているので、熱中症対策としても利用できる。 同商品は発売前にサンプル商品を配布したところ、OLなどを中心とした女性ユーザーから「どのような料理もゆでたまご

    振りかけるだけでどんなものも"卵"の味に!? 「ゆでたまごの素」発売
    toycan2004
    toycan2004 2013/07/30
    何で坂東さんがCMキャラじゃないんだろう?
  • 静岡県の大井川鐵道、蒸気機関車C11形227号機が期間限定で「青いSL」に

    大井川鐵道はこのほど、営業用に保有する蒸気機関車4両のうち1両に青色の塗装を施し、運行開始した。アニメなどではよく見られるが現実には珍しい「青いSL」になったのは、大井川鐵道線で初めて動態保存運転に使用されたことでも知られるC11形227号機。 同機関車は、創立80周年を迎えた2005年、社員のアイデアにより誕生したキャラクター「SLくん」を再現している。 大きな目玉と赤い蝶ネクタイを着けた姿が特徴の「SLくん」は、登場時こそヘッドマークや従業員の名刺タグなどに使用されたが、その後は事実上「お蔵入り」となっていた。このキャラクターを再び表舞台で活躍させたいとの社員らの思いが結実し、昨年初めて実車を用いて「現実化」された。今年は昨年に続いて2回目の「青いSL」運行となる。 運転期間は8月25日までの火曜・水曜を除く毎日。期間中、新金谷駅9時57分発・千頭駅11時11分着「かわね路11号」と

    静岡県の大井川鐵道、蒸気機関車C11形227号機が期間限定で「青いSL」に
    toycan2004
    toycan2004 2013/07/25