2021年2月17日のブックマーク (4件)

  • 活版印刷の技術と本づくりの魅力を伝える文化施設「市谷の杜 本と活字館」がオープン - MdN Design Interactive

    大日印刷株式会社(DNP)は、「市谷の杜 と活字館」(東京都新宿区市谷加賀町1-1-1)の一般公開を開始した。東京都新宿区の事業拠点で、旧営業所棟の建物を修復および復元した施設。活版印刷によるづくりの工程を間近に見ることができ、づくりの魅力が伝えられる。 旧営業所棟の建物は、1926年の竣工以来「時計台」の愛称で親しまれてきた。新たに生まれ変わった「市谷の杜 と活字館」は、2020年11月にプレオープン。出版社や報道関係者などに限定的に公開しながら一般公開への準備を進め、ついにグランドオープンを果たした。 新型コロナウイルスの感染防止対策として少人数での完全予約制を採用しており、入場は無料。休館日は月曜と火曜で、祝日の場合には開館となる。開館時間は平日11:30〜20:00/土日祝10:00〜18:00。なお、緊急事態宣言の期間中は、説明員によるアテンドは行われない。 建物の1F

    活版印刷の技術と本づくりの魅力を伝える文化施設「市谷の杜 本と活字館」がオープン - MdN Design Interactive
  • マイナンバー、中国で流出か 長妻氏指摘、年金機構は否定:時事ドットコム

    マイナンバー中国で流出か 長氏指摘、年金機構は否定 2021年02月17日17時15分 衆院予算委員会で答弁する日年金機構の水島藤一郎理事長=17日、国会内 立憲民主党の長昭副代表は17日の衆院予算委員会で、マイナンバーが業者を通じて中国で流出した可能性を指摘した。長氏は証拠となる通報メールの存在を明らかにした上で徹底調査を求めたが、日年金機構の水島藤一郎理事長は「流出はしていない」と否定した。 マイナンバー、8例目も敗訴 「権利侵害ない」―大阪地裁 発端は、日年金機構から個人データ入力の委託を受けた東京都内の情報処理会社が中国業者に再委託した問題。2018年に発覚し、当時の機構の特別監査では、中国業者に再委託されたのは500万人分の氏名部分の入力で、個人情報の外部流出はないとされていた。 監査のきっかけになったとみられる通報メールは、長氏が厚生労働省から入手したという。差

    マイナンバー、中国で流出か 長妻氏指摘、年金機構は否定:時事ドットコム
  • 海外「日本の食材で作れる外国料理を教えてほしい!」日本で簡単に作れる外国料理に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

    2021年02月17日20:25 海外「日材で作れる外国料理を教えてほしい!」日で簡単に作れる外国料理に対する海外の反応 カテゴリべ物 sliceofworld Comment(62) public domainに住む海外の人にとって故郷の料理を作るのは材の調達から始めなくてはいけないので難易度が高くなってしまいます。日で普通に売ってる材で作れる外国料理は何だろうかと海外掲示板で語り合っていました。 引用元:reddit.com スポンサードリンク ●投稿主地元のスーパーで普通に買える材で作れるお気に入りの外国料理は何?コストコや成城石井は数に入れないで日常的に通ってるスーパーのみ。自分のレパートリーをもっと充実したくて。 ●commentタコス! ●投稿主↑美味しいよね。タコシェルは自作してる? ●comment↑小麦のトルティーヤ、ピタパン、ナンを作るのが好き

    海外「日本の食材で作れる外国料理を教えてほしい!」日本で簡単に作れる外国料理に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
  • 第38回 ワクチンは「急造」ではない | Humony International

    スピーカー 讃井將満(さぬい・まさみつ)教授 集中治療専門医、麻酔科指導医。1993年旭川医科大学卒業。麻生飯塚病院で初期研修の後、マイアミ大学麻酔科レジデント・フェローを経て、2013年自治医科大学附属さいたま医療センター集中治療部教授。2017年より現職。臨床専門分野はARDS(急性呼吸促迫症候群)、人工呼吸。研究テーマはtele-ICU(遠隔ICU)、せん妄、急性期における睡眠など。関連学会で数多くの要職を務め、海外にも様々なチャンネルを持つ。 なぜ新型コロナウイルスのワクチンは驚異的なスピードで開発できたのか? 新型コロナの抗体解析に携わる小出昌平ニューヨーク大学教授に讃井教授が訊く。 新型コロナウイルスのワクチンはわずか1年で開発されました。これは驚異的なスピードです。しかし、その早さゆえ不安を感じている方もいるのではないでしょうか。今回は、「なぜワクチンは1年で開発できたのか?