2017年7月29日のブックマーク (9件)

  • 本を実用的な教科書兼ノートにする書き込みの3つのポイント - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    に書き込みをする3つのポイント 以前を教科書兼ノートにすることの私的な3つのメリット - 当にが読みたくなる読書のブログで、を教科書兼ノートにすることの私的な3つのメリットのお話をさせていただきました。 今回は、その続編、実際にに書き込みをするときの3つのポイントのお話をさせていただきます。 3つのポイントで書き込みをする目的は、を「実用的な教科書兼ノート」にして、読み返しやすくするためです。 に書き込みをする3つのポイント に書き込みをして実用的な教科書兼ノートにする3つのメリット に書き込みをするメリット1.必要な情報を1冊にまとめられる に書き込みをするメリット2.同じテーマでも違う著者の見解と比べることができる に書き込みをするメリット3.1回読み返すだけで何冊も同時に読み返したことになる 書き込みのポイント1.裏表紙に「の基的な情報」と「著者」を書き込

    本を実用的な教科書兼ノートにする書き込みの3つのポイント - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
    toyoben
    toyoben 2017/07/29
    本に書き込みをするのは後で読み返す時便利なんだけど、大抵は余白が少なすぎて付箋を貼る事になる。そうすると貼られた付箋で本がパンパンになり数冊になると持ち運びがやたら不便になる。困ったもんだ。
  • 女子高校生、地域で違う「おしゃれスカート丈」全国調査:朝日新聞デジタル

    女子高校生がオシャレと考えるスカート丈は地域によって違うのでは? そんな疑問から全国各地に勤務する記者が、地域のスカート丈事情を取材しました。すると、各地の高校生の制服に対する“こだわり”が見えてきました。 きっかけは、大阪で勤務した茨城出身の湊彬子記者の“驚き”でした。湊記者は「スカートは短い方がオシャレ」というのが一般的だと思っていたのですが、大阪の高校生のスカートは長かったのです。各地の高校生の“オシャレ丈”を知るべく、14都道府県の主要駅前などで調査資料に基づいた目視調査と、インタビューをしました。調査総数は約2400人。イラストでは、各地域で一番多かった長さを紹介しています。 際立ったのは関東都心部と大阪の違いです。東京と横浜ではミニが多いですが、大阪はひざが隠れている人で6割を占めます。大阪の生徒は「ひざ丈はめっちゃださい。限界まで下げてる」と話しました。大阪のお隣の兵庫の神戸

    女子高校生、地域で違う「おしゃれスカート丈」全国調査:朝日新聞デジタル
    toyoben
    toyoben 2017/07/29
    短くなるとチョットかがむだけでパンツが見えそうな程になる。長い時はそれこそ引きずりそうになるくらいになる。女学生のスカート丈って極端だよなぁ。
  • 同僚 「俺お前の事嫌いなんだよねーw」 : 2chコピペ保存道場

    toyoben
    toyoben 2017/07/29
    「俺お前の事嫌いなんだよね」と言われても、「そうなんだ。」としか言い様がない。相手が自分をどう思うかはその人の問題で自分がどうこうする事じゃない。あえて言うとしたら、「で、貴方はどうしたいの?」かな。
  • これ知ってから人生変わったわwwwwww

    元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1501114770/ 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/27(木) 09:19:30.19 ID:FllwR+Jya.net これ知ってから人生変わったわ もう電車でこそこそカップ酒飲む必要ない 17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/27(木) 09:26:36.03 ID:M8EOMVnQ0.net どう変わるんだ? 16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/27(木) 09:26:26.40 ID:3cL9mOi50.net 職場でも飲めそう 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/27(木) 09:20:09.43 ID:VK3290eW0.net 10秒で飲んでそう 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/

    これ知ってから人生変わったわwwwwww
    toyoben
    toyoben 2017/07/29
    「日本酒ゼリーって良いかも!」と思ってしまう自分は危険領域かも?(;^_^A
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    toyoben
    toyoben 2017/07/29
    これは何かのトラップか?ここでうっかりタンスを開けてしまったら、次に日にはその動画がネットに上げられてしまうのか?と思ってしまう自分はこういうところには泊まれない。
  • 一生に一度は誰もが精神を病むことが明らかに 健康な方がむしろ「異常」!?

    精神を病むというと何か特別なことと思われたり、奇異の目で見られたりすることもあるだろう。しかしこのほど発表された調査の結果、私たちのほぼ全員が、一生のうち少なくとも1度は精神の健康を害することが分かった。 人生のどこかで少なくとも1度は心の病に 米デューク大学の研究者などの研究チームがニュージーランドで行った調査によると、参加者の80%以上が、調査期間中に何らかの精神的な病気を発症していたことが分かった。英メトロ紙が伝えた。 調査は、参加者が生まれてから中年期に至るまで、精神面での健康を追跡し記録したもの。参加者のうち、何らかの精神的な問題を抱えた経験があった人が「80%を優に越えた」一方で、まったく問題がなかったことを示した人はわずか17%にとどまったという。 この研究チームの1人であるジョナサン・シェーファー氏(デューク大学の大学院で臨床心理学を専攻)が、アーロン・ルーベン氏(同)とと

    一生に一度は誰もが精神を病むことが明らかに 健康な方がむしろ「異常」!?
    toyoben
    toyoben 2017/07/29
    雨の中ずぶ濡れになって歩けば風邪もひくし、毎日重いものを持ち上げる作業をしていれば腰も悪くする。精神的に負担のかかる事をしていれば精神を病む事はおかしな事じゃない。それを見て見ぬ振りをするのは大問題。
  • 「偏差値」を不適切に操作した「高校ランキング」。ダイヤモンド社に疑問を直接ぶつけてみた(おおたとしまさ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    偏差値という数値の性質を無視した計算式今年もダイヤモンドセレクトの「中高一貫校&高校大学合格力ランキング」別冊が発売された。私も一部登場しているが、それはさておき、かねてから指摘しているように、このランキングには論理的欠陥がある。 (合格した国公立大学の偏差値×合格者数)の合計÷卒業生数=大学合格力 ※合格力に計上されるのは国公立大の中でも偏差値上位100の大学のみ というのがダイヤモンドのランキングの元となる計算式。偏差値の高い大学への進学実績が高い高校が上位に来るように意図されているはずのランキングだ。 国公立大の合格実績に限定したのは、私大においては1人の受験生が複数の合格を手に入れてしまい、データにダブりが発生するからだ。国公立大なら1人1つまでしか合格を手にできない。 さて、論理的欠陥を説明するためには「偏差値」そのものについて説明しておく必要がある。もともと理解している人や結論

    「偏差値」を不適切に操作した「高校ランキング」。ダイヤモンド社に疑問を直接ぶつけてみた(おおたとしまさ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    toyoben
    toyoben 2017/07/29
    こういう記事はそこに載る学校の宣伝でもあるんだから、学校にとって都合のいいように何らかの情報の操作はされていると思った方が良いと思う。真実の報道?ジャーナリストの使命?何それ、美味しいの?
  • ポルノ出演させた疑いで父逮捕 長女「収入源なので…」:朝日新聞デジタル

    当時13歳だった長女(16)を児童ポルノビデオに出演させたなどとして、警視庁は、父親で兵庫県に住む映像制作業の男(46)ら4人を児童買春・児童ポルノ禁止法違反容疑で逮捕し、28日発表した。いずれも容疑を認めている。 長女は「家の収入源なので我慢した」と説明、8歳から13歳までの間に計12出演させられていたという。同庁は母親(46)についても同容疑で書類送検する方針。 少年育成課によると、ほかに逮捕されたのは、フリーカメラマン白鳥千里(57)、映像販売会社「サンクチュアリ」社長秋元哲(47)、同社役員福田直生(38)の3容疑者。父親ら2人は2015年2月、兵庫県内のマンションで、13歳だった長女に露出度の高い水着を着せるなどして動画を撮影した疑い、ほか2人は昨年8月以降、DVDなど3枚を販売した疑いがある。父親はこのビデオで約500万円の収入を得ていたという。

    toyoben
    toyoben 2017/07/29
    子供の性を食い物にしているのが他人より身内って現実は本当に気が重くなる。親は子どもを大事にするってのが常識じゃない世界があるんだよなぁ。
  • News Up キレる高齢者増えた?その訳は‥‥ | NHKニュース

    「キレる高齢者」。 ここ最近見たり聞いたりすることが増えています。タバコのポイ捨てを注意されて小学生の首を絞める、荷物が当たったという理由で高校生の顔を殴るなど高齢者が逮捕される事件も相次いでいます。キレる高齢者は増えているのでしょうか?(ネットワーク報道部 管野彰彦記者) SNSでしばしば見るつぶやき。「病院で会計が遅いといってキレていた」「コンビニのレジで年齢確認ボタンを押すのにキレて商品投げつけて帰って行った」「停留所でもないのに無理やりバスを止めて乗ってきて遅いといっていた」「店で『品切れです』と謝ったのにどなられた」などなど。どれも人生のベテラン、酸いも甘いもかみ分けた“いい大人”が突然怒りだしたという投稿です。 カッとなって怒りだし感情を理性でコントロールできなくなる状態、高齢者に多いのか? それには医学的な理由があります。都内の精神科に通っている83歳の男性患者は1年ほど前か

    News Up キレる高齢者増えた?その訳は‥‥ | NHKニュース
    toyoben
    toyoben 2017/07/29
    若者がキレれば若者の行動に原因を求め、高齢者がキレれば加齢による脳機能の低下に原因を求める。要はもっともらしい原因を当てはめているだけで、よく分からないんじゃないのかなぁ。