2017年11月5日のブックマーク (3件)

  • マクロによる業務効率化に失敗する人と成功する人の違い - 分裂勘違い君劇場の別館

    「マクロで業務自動化すべき場合と、すべきでない場合の区別をする能力」 を持たない会社は、社員も、管理職も、経営者も、不幸になる。 たとえば、経費精算手続きを自動化するのには、引き継ぎもメンテも困難な素人マクロで自動化するより、クラウドの経費精算パッケージを導入したほうがROIが高い場合も多い。 営業部や経営陣へのデータ分析レポートを作成するルーチン作業は、マクロで自動化する前に、そもそも、業務プロセスの見直しによって、そんな分析レポート自体を廃止できないか、検討すべきだ。 それができないなら、re:dashやtaleauで置き換えられないかを検討すべきだ。 それもできないなら、マクロを作成するのと、エンジニアに頼んで分析レポートを表示する管理ツールを作成するのと、どちらが効率がよいか、検討すべきだ。 それもできないなら、マクロを作成して運用するのと、外部の安い人材にアウトソースして運用する

    マクロによる業務効率化に失敗する人と成功する人の違い - 分裂勘違い君劇場の別館
    toyoben
    toyoben 2017/11/05
    マクロを作って業務を効率化する意味は、作業者自身の業務効率化と、業務そのものや個々の作業のロジックを明確にする事と、その作業を自動化する事で、業務がどれくらい楽になるか目に見える形にする事だと思う。
  • 奇形の顔「受け入れられない」…家族が手術拒否、ミルク飲めず赤ちゃん餓死 (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

    医師として関わってきた多くの子どもの中には、忘れられない子が何人もいます。その中で、最悪の記憶として残っている赤ちゃんがいます。前回のコラムで、障害児の受容は簡単ではないと言いましたが、それが「死」という形になった子がいました。 産科から小児外科に連絡が来ました。先天性道閉鎖症の赤ちゃんが生まれたのです。道閉鎖とは文字通り道が途中で閉じている先天奇形です。当然のことながら、ミルクは一滴も飲めませんから、生まれてすぐに手術をする必要があります。道は胸の中にありますので、赤ちゃんの胸を開く、難易度の高い手術です。 そして、赤ちゃんの奇形は道閉鎖だけではありませんでした。 口唇口蓋裂(こうしんこうがいれつ)という奇形があったのです。口唇裂とは上唇が鼻まで裂けていることです。口蓋裂とは口腔と鼻腔を隔てている上あごが裂けていて、口と鼻の中がつながっている状態です。口唇口蓋裂は、形成外科の先

    奇形の顔「受け入れられない」…家族が手術拒否、ミルク飲めず赤ちゃん餓死 (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
    toyoben
    toyoben 2017/11/05
    現在の医療技術でなんとかなる事なのに、親の方が拒否してしまうってのは悲しいよなぁ。かといって病院が無理矢理処置してしまっても、その後の面倒を見るのは両親だからなぁ。
  • マクロで効率化してたら「マジ仕事しろや」と言われた話「おみくじで大吉が出ないと動かないようにしてもらいたい」

    みりん @miri1113n 「あいついつもマクロ組んでない?マジ仕事しろや」って言われたので、産休に入る時とかにすべてのマクロを占いメッセージが出るだけのおみくじに書き換えたい 2017-11-01 22:03:20 二藍 @hutaran プログラマさん同士でもあるんだなー。相手が素人だと「なんかプログラム?でちゃちゃっとやってよ。簡単なんでしょ」とか無茶難題言われたりするけども <RT 簡単なら自分でやって 2017-11-03 13:15:11

    マクロで効率化してたら「マジ仕事しろや」と言われた話「おみくじで大吉が出ないと動かないようにしてもらいたい」
    toyoben
    toyoben 2017/11/05
    マクロを使うのは、あくまで自分の業務範囲の中だけで、反復作業を効率化するときに限ってたかなぁ。自分が作ったのうっかり人にあげちゃうと、想定外の使い方されてトラブルになりそうな気がしたから。