2018年6月11日のブックマーク (10件)

  • 新幹線で凶行が繰り返されてもセキュリティ対策が充実しない理由(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    9日夜、東海道新幹線で起きた殺傷事件は、新幹線のセキュリティ対策の限界を改めて浮き彫りにした。東京オリンピックまであと2年。JR各社はセキュリティ対策の強化を迫られるのは必至だが、そこには大きな難題がある。(鉄道ジャーナリスト 枝久保達也) ● 繰り返される新幹線内での凶行 防犯カメラ整備は進んだが… 9日夜、東京駅21時23分発「のぞみ265号」新大阪駅行きの後方車両で、ナタのような刃物を持った男が暴れ、乗客3人を切りつけるという事件が発生した。 神奈川県警によると、新横浜駅を発車した後の21時50分頃に「人が刺された」との110番通報があり、列車は小田原駅に緊急停車。駆け付けた警官によって男は逮捕された。警察と消防は30代の男性1人が死亡、20代の女性2人がけがを負ったと発表した。逃げ場のない新幹線車内で発生した惨劇に衝撃が走った。 実は新幹線車内で乗客が死亡する事件が発生したのはこれ

    新幹線で凶行が繰り返されてもセキュリティ対策が充実しない理由(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    toyoben
    toyoben 2018/06/11
    組織的テロより一匹狼的テロを防ぐのが難しいのと同様、世の中に絶望して逮捕覚悟の凶行を防ぐのはセキュリティ対策をどうしても不可能に近いと思う。SFじゃないけど犯罪予備軍を前もって逮捕って世になるのかなぁ。
  • 是枝裕和監督を批判している人たちは、文化庁の助成金を「国家権力からのお恵み」だと思っているのだろうか? - いつか電池がきれるまで

    togetter.com 自分が「距離を置く」と言っている対象からお金をもらっている(らしい)、ということに対して、是枝裕和監督を批判する人がいる、ということなのでしょうけど、僕はこういうネットでの反応をみると、なんでみんなこんなに「電通脳」なんだろう、広告代理店に勤めているわけでもなかろうに、と思うんですよ。 文化庁の助成金って、大元はみんなが納めている「税金」じゃないですか。 大原則としては、われわれのお金なわけですよ。 だから、「こんなつまらない映画、あるいは反社会的な映画に俺の金を使うな」というのは理屈として正しいけれど、「助成金をもらっているのだから、政府(=スポンサー)に迎合しろ」というのはおかしい。 日では、政府というのは、「自分には関係ない大企業」みたいな存在なのだろうか。 僕は、クリエイターが権力に迎合するような存在であってほしくないし、そんなプロパガンダ映画は観たくあ

    是枝裕和監督を批判している人たちは、文化庁の助成金を「国家権力からのお恵み」だと思っているのだろうか? - いつか電池がきれるまで
    toyoben
    toyoben 2018/06/11
    助成金や補助金は本来「国家権力からのお恵み」ではないんだけど、出すか出さないかを役所や政府がある意図を持ってコントロールしている(?)ため、実質はそう言う意味を持ってしまっているような感じがする。
  • 死亡男性、女性2人を助けようとして犠牲に 新幹線殺傷:朝日新聞デジタル

    走行中の東海道新幹線車内で9日夜、男女3人が刃物で襲われ男性が死亡した事件で、この男性は先に切りつけられた女性2人を助けようと止めに入って犠牲になったことが、神奈川県警への取材でわかった。県警は、愛知県岡崎市の無職小島一朗容疑者(22)=殺人未遂容疑で現行犯逮捕=は、男性が切られて倒れた後も繰り返し切りつけていたとみている。

    死亡男性、女性2人を助けようとして犠牲に 新幹線殺傷:朝日新聞デジタル
    toyoben
    toyoben 2018/06/11
    こういうのって相手に抵抗の余地を残すと反撃のリスクがあるから、一撃で相手を失神させるくらいのことした方が良いんだけど、それをやると相手を殺しかねないから、素人だと難しいよなぁ。(もちろん自分もできない)
  • 結愛ちゃん、臓器が5分の1に萎縮 継続的虐待で衰弱か:朝日新聞デジタル

    東京都目黒区の船戸結愛(ゆあ)ちゃん(5)が死亡した事件で、結愛ちゃんは免疫に関わる臓器が萎縮し、重さが同年代の約5分の1だったことが、捜査関係者への取材でわかった。虐待を受け続けた子どもにみられる傾向で、警視庁は、日常的に暴行を受けていた結愛ちゃんが自力で動けないほど衰弱していたとみている。 捜査関係者らによると、3月2日夕、自宅の布団の上で仰向けで倒れていた結愛ちゃんは、父親の船戸雄大容疑者(33)の119番通報で救急搬送された。その際、あばら骨が浮き出るほどやせており、おむつを着けていたという。 結愛ちゃんは同日死亡し、雄大容疑者は2月末ごろに風呂場で結愛ちゃんの顔を殴ったなどとする傷害罪で起訴された。結愛ちゃんはこの暴行後はほぼ寝たきり状態で、嘔吐(おうと)を繰り返していたという。雄大容疑者は当時の調べに「勉強するように言ったら『はい』と言ったのに、部屋を見たら寝ていたので暴行した

    結愛ちゃん、臓器が5分の1に萎縮 継続的虐待で衰弱か:朝日新聞デジタル
    toyoben
    toyoben 2018/06/11
    ストレスなんかで精神的にオーバーフローした人は、時間が経つほど行為の逸脱が大きくなる。だから、できるだけ早い時期での対応が必要になるんだよな。世の中にそういう仕組みを作らなきゃいけないと思う。
  • 産後鬱→虐待になりそうになった話

    虐待のニュースが後をたたない昨今。 私も子どもを持つ前は「虐待なんてあり得ない!!」と思ってたし、不妊治療中は「そんな親ではなく私のところに産まれてくれば良かったのに…」と泣いたこともあった。 数年の不妊治療を経て念願の第一子を授かり出産したあと、精神的に不安定になり(今思えば産後)、子どもに危害を加えようとする寸前までいった話を載せます。 虐待はもちろん親が悪いけれど、でも、母親を一方的に攻めるだけでは、虐待の根を解決できないんじゃないかな、という提言。 前述した通り、望みに望んだ子どもを出産した私。 でも、初めての育児は想像以上に大変で、出産後数ヶ月は泣きまくっていた。 マニュアル人間な私は、妊娠中から育児書を読み漁り育児に備えていたが、まあ育児書通りに育児が進むわけではない…と、今なら普通に思えるけど、当時の私は、ずっと努力型優等生な人生を送っていたのもあり、何でこんなに育児書通

    産後鬱→虐待になりそうになった話
    toyoben
    toyoben 2018/06/11
    真面目な頑張り屋は何か問題があって精神的なキャパ超えると、そうでない人以上に崩れるのは早いイメージがある。気軽に相談できる専門家、専門機関がもっと充実してくれるといいんだけど。
  • 開発者の3分の2以上は職場でマルチディスプレイを使用、10万人対象の調査で判明【やじうまWatch】

    開発者の3分の2以上は職場でマルチディスプレイを使用、10万人対象の調査で判明【やじうまWatch】
    toyoben
    toyoben 2018/06/11
    以前の職場では、ディスプレイ一台ではどうにもこうにも作業効率悪かったんで私物を一台持ち込んで作業をしていた。
  • 戦隊ヒーローの特撮でレッドを女性が務められないのがこの国の限界 - サブカル 語る。

    こんにちは。 日も混雑の激しい中央線や山手線を乗り継いで、会社に向かうところです。週末の土日には、たいていと子どもの3人で家の中でゴロゴロしたり、遊んだり電車で買物に出かけたりして時間を過ごしたりしていますが、雨の日にはもっぱらテレビ。土曜のウルトラマンや日曜のプリキュア、仮面ライダー、戦隊モノの特撮をヘビーローテーションで鑑賞していたりします。 プリキュアの挑むジェンダーというテーマ スーパー戦隊で通年の女性レッドがいない 女性レッドに関する批判が思いがけないほど集まった 男の子と女の子の考える変身の違い 男子校的、女子高的、共学的な世界観 現役戦隊ヒロインの「女性レッドになりたい」という呟き スーパー戦隊シリーズ - Wikipedia プリキュアの挑むジェンダーというテーマ その中でちょっと注目しているのが、現在放映中の「Hugっと!プリキュア」と「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警

    戦隊ヒーローの特撮でレッドを女性が務められないのがこの国の限界 - サブカル 語る。
    toyoben
    toyoben 2018/06/11
    戦隊ものは子供の時しか観ていないから最近の流行りはわからないんだけど、基本戦隊ものは男子向けの番組だから、主役は男性になるんじゃないかなと単純に思う。
  • 「音楽がわからないやつは世の中のことがわからない」と僕は思う(柴 那典) @gendai_biz

    雑誌『WIRED』日版の編集長を約6年にわたってつとめてきた編集者、若林恵さん。 デジタルテクノロジーをテーマにしたメディアでありながら、その扱う対象はカルチャーやビジネスやライフスタイル全般に広がり、「死」や「ことば」や「アフリカ」など独自の切り口で社会と文化のあり方を切り取ってきた。 4月に刊行された初の著書『さよなら未来 エディターズ・クロニクル 2010-2017』は、そんな若林さんの文章をまとめた一冊。『WIRED』に掲載されたコラムや取材記事を中心に、音楽ジャーナリストとしての仕事や個人ブログの音楽評論なども収録されている。 書に一貫しているのは、さまざまな分野において「なぜそれがそうなっているのか」ということを根から問い直し、ときにシニカルに、ときに丹念に違和感を解きほぐしていくような筆致だ。 結果、テクノロジーを軸にしながらも、「未来」という言葉の常識やイメージにとら

    「音楽がわからないやつは世の中のことがわからない」と僕は思う(柴 那典) @gendai_biz
    toyoben
    toyoben 2018/06/11
    主語でかい!
  • セックスレスの私が彼の下で喘ぐことになった理由

    toyoben
    toyoben 2018/06/11
    女性が風俗や売春にハマる理由に、Hしている時は男性が自分に優しくしてくれるってのがあった様な。そんな客ばかりじゃないんだろうけれど、 日常があまりにも悲惨だと、そういうことにも救いを求めるのかなと思う。
  • 給油口の蓋の閉め忘れ

    さっき、ガソリンスタンドで給油したんだけど、前の人のと思われる給油口の蓋が置いてあった。 開いたまま走って行ったのかと思うが大丈夫なのか? 火災にならないかな。

    給油口の蓋の閉め忘れ
    toyoben
    toyoben 2018/06/11
    自分も、給油した後のフタの閉め忘れは何回も確認する。閉まっていないとエンジンかからなくするかまでは兎も角、半ドア表示と同じ様に警告ランプは付けてもらいたい。