2018年10月19日のブックマーク (3件)

  • 猫さんと暮らす人に『猫って家のもの壊すらしいけど大丈夫なの?』と聞いたときの反応が全員ほぼ同じ「対策していない人間が悪いのである」 - Togetter

    梵辛@くちべた堂3巻・チュンの恩返し一巻発売中 @sokusekimaou と暮らしてる人に「でもって家のもの壊すって聞いたけど大丈夫なの?」って聞いたら今のところ全員が真顔で「そうだよ?(でもが可愛いという事実と比べてそれは重要なことじゃなくない?)」という反応をしてくる 2018-10-17 14:38:09 梵辛@くちべた堂3巻・チュンの恩返し一巻発売中 @sokusekimaou ちなみにうちの鳥はというと部屋中の紙類をバラバラの八つ裂きにしますので、棚が怪物に襲われるピクミンのような状態になります。古などを囮にして鳥かごの中に入れ気がすむまでやってもらったところ粉状の山になったことがあります。 2018-10-17 20:55:59

    猫さんと暮らす人に『猫って家のもの壊すらしいけど大丈夫なの?』と聞いたときの反応が全員ほぼ同じ「対策していない人間が悪いのである」 - Togetter
  • 子どもの時に、自宅に紙の本が何冊あったかが一生を左右する:大規模調査 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    <31カ国、16万人を対象に行われた調査で、16歳の時に家にが何冊あったかが、大人になってからの読み書き能力、数学の基礎知識、ITスキルの高さに比例することが明らかになった> 自宅に紙のが何冊あったかが一生を左右!? 学生の頃、自宅にどれだけのがあったか、覚えているだろうか? 16歳の時に家にが何冊あったかは、大人になってからの読み書き能力、数学の基礎知識、ITスキルの高さに比例することが、このほど行われた大規模な調査で明らかになった。研究者らは、「子どもの頃に自宅で紙のに触れることで、一生ものの認知能力を高めることができる」としている。 調査を行ったのは、オーストラリア国立大学と米ネバダ大学の研究者たちだ。2011〜2015年に31の国と地域で、25〜65歳の16万人を対象に行われた「国際成人力調査」のデータを分析した。結果は学術誌ソーシャル・サイエンス・リサーチに発表されてい

    子どもの時に、自宅に紙の本が何冊あったかが一生を左右する:大規模調査 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    toyoben
    toyoben 2018/10/19
    自宅にどれだけ書籍があろうが、自身で読んだり、その家庭にいる年長者が読書を楽しむ姿を子供に見せていなければあまり影響はない気がする。個別の案件で比較をすれば学歴が知力の差とならない事例はそりゃあるよ。
  • 家庭において、何気ない瞬間にじっと妻の顔を見て 「言うとかなあかんこと..

    家庭において、何気ない瞬間にじっとの顔を見て 「言うとかなあかんことあるねんけど」と切り出すと 彼女は、え?何?なんか悪い知らせ?みたいな顔になって いやそんな、君を不安にさせたいわけじゃないんですという心の疼きをほんの瞬間だけ感じながら 「好きやねんけど」と伝えると 「もう、なんなん?びっくりさせんといてよ」と怒りながら台所に去って行ったが 暫くすると紅茶を淹れて持ってきて 「知ってたし」と言われたのが昨日の幸せ。

    家庭において、何気ない瞬間にじっと妻の顔を見て 「言うとかなあかんこと..
    toyoben
    toyoben 2018/10/19
    一部始終を見ていた娘、茶の間に入れずフリーズ状態。それを後ろから見ていた兄、「夫婦仲が良いのは、子供としては喜ぶべきことだろうけど…、思春期真っ只中の女の子には刺激が強過ぎたか…」とポツリ。