タグ

2015年2月14日のブックマーク (6件)

  • Facebook

    Facebook
    toyop0129
    toyop0129 2015/02/14
    半月ごとに作成している運用報告書です。 今回は、多くの参加者が保有して人気のある『国内債券』と、一発逆転で集中投資をしている『J-REIT』に動きがあったので、ランキングの変動が激しくなっています。...
  • 持ち家か賃貸か…住宅について自分の考えを整理しておく(その1・持ち家リスクと賃貸の自由度)

    住宅の「持ち家か賃貸か」という話題は、投資なんかよりもはるかに一般的な「お金の話」です。 先日、メールフォームを通じて、「虫とりさんの“持ち家と賃貸”に関する考えを聞きたいです」とのリクエストをいただいたので、お金に関するブロガーの端くれとして、そろそろこのテーマについても自分の考えを書いておくことにします。 とは言っても、私のごときエテ公が、この「神学論争」とも呼ばれるようなテーマについて、特別なことを書けるはずもありません。 あくまでも個人的な立場の、主観的な考えを整理するだけです。 もう今から10年くらい前になりますが、投資や保険など「お金」のことについて真剣に勉強しはじめた頃、当然私は「住宅」についても真剣に色々と調べて、ゴチャゴチャと考えました。 その結果、自由度・リスク回避・経済合理性を重視して、住宅はずっと「賃貸」でいこう、と決めました。 仮に生涯のいつか持ち家に住むとしても

    持ち家か賃貸か…住宅について自分の考えを整理しておく(その1・持ち家リスクと賃貸の自由度)
    toyop0129
    toyop0129 2015/02/14
    隣の変態が引越しを余儀なくされる変態が…。 持ち家か賃貸か…住宅について自分の考えを整理しておく(その1・持ち家リスクと賃貸の自由度)
  • うちのかみさん - その他

    愛知県民の県民性のひとつは、「お金に細かい」事だとよく言われている。 うちのかみさんも愛知県出身なのだが、彼女はその県民性を表す身近な代表の一人だと思っている。 私は元来あればあるだけ使ってしまう性格だったのだが、かみさんと結婚して変わったのだ。 彼女と結婚していなかったら、今もだらだらとあるだけ消費(浪費)して、貯蓄も余りなかったに違いないと思うし、ましてやインデックス投資に出会うこともなかったのではないかと思う。 うちのかみさんは偉大なのである。 さて、そんなかみさん、我が家がファイナンシャルインディペンデンスが近いことにも気づいている。 しかし「お金の面ではかみさんはいつ仕事辞めてもいいんだよ」と言っても、まだ辞める気にはならないらしい。仕事がかなりきつく、口では辞めたい辞めたいと言っていながらもだ。 理由はこういうことらしい。 「離婚したら前提条件が変わっちゃうでしょ?」 まあ、複

    toyop0129
    toyop0129 2015/02/14
    最後のオチ(;´∀`) RT @yb_passive: ブログ更新。うちのかみさん
  • Facebook

    Facebook
    toyop0129
    toyop0129 2015/02/14
    ファンドマネージャーが個人の力量から、現在はチーム制となったことで、チーム全体での運用経験年数が問われてきます。 それに先駆けて情報発信をしてくれる運用会社には好感がもてます。...
  • テイルズ・オブ・国内債券 第3回ポートフォリオの達人 第4期運用報告書|高配当ETFで戦略的インデックス投資日記

    2月も半ばとなりましたので、金曜日締めで投資にチャレンジ!eMAXIS「ポートフォリオの達人」の第4期運用報告書です。 参加者リストはこちらを参考にしてください。 第3回開戦!eMAXIS「ポートフォリオの達人」参加者リスト コンテストも後半に突入したところですが、今期はランキングに大きな変動がありました。 その大きな理由は、多くの参加者が大きなポートフォリオ比率で保有している『国内債券』の金利上昇(価格低下)、ヤマを張って『J-REIT』に集中した参加者の逆の目が起こり、個人戦・チーム戦ともに変化が起こっています。

    テイルズ・オブ・国内債券 第3回ポートフォリオの達人 第4期運用報告書|高配当ETFで戦略的インデックス投資日記
    toyop0129
    toyop0129 2015/02/14
    テイルズ・オブ・国内債券 第3回ポートフォリオの達人 第4期運用報告書
  • 泥部

    こんばんは。 @okuzawats です。Androidアプリ開発をしていて、デフォルトのフォントからフォントを変更したい時ってありますよね。私はあります。そんな時はCalligraphyというライブラリを使うと便利です。 github.com Calligraphyを使うには、まずはapp/build.gradleに追加していきます。いつも通りの作業です。 dependencies { // Calligraphy implementation 'uk.co.chrisjenx:calligraphy:2.3.0' } 次に、プロジェクトの中にフォントファイルを放り込みます。appの下にassetsディレクトリを作り、さらにその中にfontsディレクトリを作ります。この中に適用したいフォントのファイルを配置します。 あとはActivityのなかでCalligraphyのセットアップをして

    泥部
    toyop0129
    toyop0129 2015/02/14
    はてなブログで『Pythonでも金融工学でもない。』を購読しました!