タグ

ブックマーク / www.tsurao.com (43)

  • 横浜サカエ塾で2回目のセミナー講師をします / 7月3日(金)19:00〜 : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

    2015年05月18日23:02 横浜サカエ塾で2回目のセミナー講師をします / 7月3日(金)19:00〜 カテゴリ投資信託ETFマネー(その他) tsurao Comment(0)Trackback(0) 横浜サカエ塾 第四回プレミアムイベントで講師を務めさせていただきましたでも報告したように、2014年4月に横浜サカエ塾のセミナーで講師を務めさせていただきましたが、来たる7月3日(金)に再度セミナーの講師を務めさせていただくことになりました。 セミナーの内容ですが、『金融機関が教えないプロのお手軽運用法』というタイトルで前回以上の内容をやらせていただく予定です。 日時 : 2015年7月3日(金) 19:00〜21:00 (開場18:45) 場所 : ライフネット生命保険(株)4階セミナールーム昨年、大好評だったインデックス投資ブロガー、吊られた男氏が再び! 今年はさらにパワーアッ

    横浜サカエ塾で2回目のセミナー講師をします / 7月3日(金)19:00〜 : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
    toyop0129
    toyop0129 2015/05/19
    翌日イベントの前夜祭みたいな盛り上がり! RT @tsurao: 【ブログ更新】 横浜サカエ塾で2回目のセミナー講師をします / 7月3日(金)19:00~ - 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
  • けっこうイケてる りそな銀行の個人型確定拠出年金 : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

    2015年05月08日07:15 けっこうイケてる りそな銀行の個人型確定拠出年金 カテゴリ tsurao Comment(0)Trackback(0) 資金の置場として住信SBIネット銀行をメインで使っています。また、給与振込口座として三井住友銀行を使っていました。しかし、マンション購入時の提携ローンの事情もあって住宅ローンをりそな銀行から借りたこともあって、住宅ローンの引き落とし先及び給与振込口座としてりそな銀行を利用しています。 りそな銀行は支店やATMの数も少なくて不便…と思っているのですが、素晴らしいことを見つけました。 りそな銀行の個人型確定拠出年金は結構イケてるりそな銀行、「年金のりそな」の特徴を発揮しグループ600カ店の利便性を活かす (モーニングスター)  DCは60歳まで積み立てた資金を引き出せない制度です。長期にわたる資産運用を行うことになりますが、その際に毎年かかる

    toyop0129
    toyop0129 2015/05/08
    いつの間に!これは良いですね RT @tsurao: 【ブログ更新】 けっこうイケてる りそな銀行の個人型確定拠出年金 - 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
  • アブラハム・ウェルスマネジメントの広告及び新サービス : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

    2015年04月30日07:15 アブラハム・ウェルスマネジメントの広告及び新サービス カテゴリ銀行/証券会社/FX業者政治・経済・金融 tsurao Comment(5)Trackback(0) 以前から数多くアブラハムグループのことは取り上げていますが、そのアブラハムグループの1つである、アブラハム・ウェルスマネジメントのサービスのWeb広告が少し話題になっていました。 今回はその広告及びアブラハム・ウェルスマネジメントのサービスについて少し思うところを書いてみたい。 ●以前のアブラハムグループ関連の記事 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資) : アブラハム・プライベートバンク 広告の「元確保」「元安心」という表現についてまずは、広告を見てみます。広告では「元確保」「元安心」といった表現が幾度と出てきます。 しかし、よくよく読んでみると外貨建てでの元の確保であったり、

    toyop0129
    toyop0129 2015/04/30
    軽いジャブかと思いきやの渾身の右ストレート来た! RT @tsurao: 【ブログ更新】 アブラハム・ウェルスマネジメントの広告及び新サービス - 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
  • 投資「ブログ」を書いている人として、SEOをこう考える : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

    2015年03月24日07:15 投資「ブログ」を書いている人として、SEOをこう考える カテゴリ・雑誌・Web tsurao Comment(2)Trackback(0) ブログを書いているとSEOという言葉をよく見聞きします。 SEOとはSouth East Oceanの略で、「南東の海」という意味です。 嘘です。 SEOとはSearch Engine Optimizationの略で、検索エンジン最適化という意味です。 ようするに、自分のウェブサイト/ブログが検索エンジンの検索結果でより上位に表示されるようにすることです。 近年、気になる言葉を検索して必要な情報にアクセスするというインターネットの利用方法が一般的になっています。私のブログの今年のアクセスをGoogle Analyticsで調べてみると、全体のアクセス(訪問数)の32%がGoolgeとYahooからでした。Google

    投資「ブログ」を書いている人として、SEOをこう考える : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
    toyop0129
    toyop0129 2015/03/24
    情報を必要とする読者への配慮大事♪ RT @tsurao: 【ブログ更新】 投資「ブログ」を書いている人として、SEOをこう考える - 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
  • インデックス投資で発生するコストってなんだ? : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

    2015年03月11日07:15 インデックス投資で発生するコストってなんだ? カテゴリ投資信託ETF年金/保険/税金 tsurao Comment(2)Trackback(0) 資産運用でスーパーカーを手に入れよう!のWATANKO氏が自分の資産運用のコストを「みえる化」してみると書いたのをきっかけに、インデックス投資ブロガーの間で自分の運用コストを計算する動きがありました。 そこに乗り遅れた私が今更コスト計算をしても面白くありません。そこで、今回は少し違った切り口でインデックス投資に関わるコストについて書いてみます。 インデックス投資で発生する主なコスト (全てではない)買い付けコスト: 投資信託/ETF等購入時にかかる費用信託報酬: 保有期間中に販売会社/運用会社/受託会社に払う報酬信託報酬外の運用コスト: ファンド内部で発生するの売買、監査、租税、保管費用等信託財産留保額: 主に

    インデックス投資で発生するコストってなんだ? : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
    toyop0129
    toyop0129 2015/03/11
    インデックス投資で発生するコストってなんだ? : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
  • 「ドルコスト平均法」か「一括購入」か 〜 そのドルコスト平均法は合理的か? : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

    2015年03月07日07:15 「ドルコスト平均法」か「一括購入」か 〜 そのドルコスト平均法は合理的か? カテゴリ統計・投資知識 tsurao Comment(16)Trackback(1) 「一括投資かドルコスト平均法か」という古くて新しい問題を、わかりやすく図解してみた (梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー)というモノがありました。 この中では、状況に応じて一括投資かドルコスト平均法かをフローチャートで分かりやすくまとめられています。一括購入かドルコスト平均法かで迷っている人がいたら参考にして欲しい図です。 しかし、その図の中では自明とされている「手元資金があって、タイミングが読めない」というケースでもドルコスト平均法か一括投資かという話がされることがあります。 具体的には退職金3000万円をもらっての投資などのケースです。ここで「分散してバイアンドホールドで投資しましょう」と言い

    「ドルコスト平均法」か「一括購入」か 〜 そのドルコスト平均法は合理的か? : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
    toyop0129
    toyop0129 2015/03/07
    単一のアセットなのかポートフォリオ全体でみているのかでも暴落についての考えが割れるんでしょうね。 吊られた男の投資ブログ 「ドルコスト平均法」か「一括購入」か ~ そのドルコスト平均法は合理的か? @tsurao
  • 年金減額への集団提訴はオイオイ……と思う一方で、理解できる面もある : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

    2015年03月03日07:15 年金減額への集団提訴はオイオイ……と思う一方で、理解できる面もある カテゴリ年金/保険/税金 tsurao Comment(2)Trackback(0) 年金の支給水準引き下げを受けて受給者が国を集団訴訟で訴えるというニュースがありました。 年金にはマクロ経済スライドがあるので物価水準に応じて年金額が調整されるはずした。ところがデフレ下ではマクロ経済スライドが発動しないという欠点のある制度であったために、年金支給額が従来の想定よりも多くなってしまっていたことを解消するための引き下げへの訴集団訟です。 年金減額で初の集団提訴…鳥取「生存権を侵害」 (YOMIURI ONLINE) 国が2013年から段階的に実施している年金の減額は憲法違反として、鳥取県内の国民年金や厚生年金の受給者24人が17日、国に減額決定の取り消しを求め、鳥取地裁に提訴した。 原告側は1

    年金減額への集団提訴はオイオイ……と思う一方で、理解できる面もある : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
    toyop0129
    toyop0129 2015/03/03
    スマホサイトが黒背景、白文字に変わった。 RT @tsurao 【ブログ更新】 年金減額への集団提訴はオイオイ……と思う一方で、理解できる面もある - 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
  • 売名行為などと言わずに報酬のある寄付(チャリティ)をもっと活性化させようよ : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

    2015年02月24日07:15 売名行為などと言わずに報酬のある寄付(チャリティ)をもっと活性化させようよ カテゴリマネー(その他) tsurao Comment(5)Trackback(0) 東京マラソンのチャリティーランナー(東京マラソンが指定するチャリティー事業に10万円以上の寄付をするとチャリティーランナーとして参加できる)のような仕組みをもっと増やしませんか。 先日行われた東京マラソン2015にランナーとして参加してきました。私は抽選ではなく10万円以上の寄付によって参加できるチャリティーランナー枠で参加しました。 4年前にもチャリティーランナーで参加しており、その時にもタイガーマスク騒動&東京マラソンに思う-寄付した人に報酬をとしてブログを書きましたが、今回はその2015年版です。 有名人が寄付をしたことを宣言すると「売名行為だ」のような批判が寄せられることがあります。東日

    売名行為などと言わずに報酬のある寄付(チャリティ)をもっと活性化させようよ : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
    toyop0129
    toyop0129 2015/02/24
    いいね! 売名行為などと言わずに報酬のある寄付(チャリティ)をもっと活性化させようよ : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
  • 【時価総額と浮動株調整後時価総額】バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)1本で世界分散投資OK? : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

    2015年02月21日07:15 【時価総額と浮動株調整後時価総額】バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)1で世界分散投資OK? カテゴリ投資信託ETF tsurao Comment(0)Trackback(0) 話としてバンガードのVTを取り上げますが、今回はアセットアロケーションの話です。 質問: 「バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)1で世界分散投資OKですか?」回答:「はい」 〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜 ……では面白くありません。今から始まりです。 バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)は先進国・新興国の大型・中型・小型の株式に分散投資する非常に分散された株式投資ETFです。 VT】バンガード・トータル・ワールド・ストックETFのベンチマークは約8,000銘柄の大型、中型、小型株で構成されるFTSERグローバル・オールキャッ

    【時価総額と浮動株調整後時価総額】バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)1本で世界分散投資OK? : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
    toyop0129
    toyop0129 2015/02/21
    ほほうφ(`д´)メモメモ... RT @tsurao: 【ブログ更新】 バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)1本で世界分散投資OKですか? - 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
  • 生活防衛資金の位置づけや取り扱いは、意外と難しいぞ : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

    2015年02月05日07:15 生活防衛資金の位置づけや取り扱いは、意外と難しいぞ カテゴリ投資信託ETF tsurao Comment(5)Trackback(1) 生活防衛資金という考え方があります。 投資戦略の発想法で木村剛氏が提唱した概念であり、投資をする際には生活防衛資金を確保しておきましょうという話です。 生活防衛資金を確保しておくという考え方に賛成という人の中でも細かい話になると考え方が分かれもします。その最たる点は確保しておくべき金額であり、「金額は生活費3か月分でいい」という人や「いやいや2年分の生活費は確保しておくべし」という人もいます。 しかし、今回はその確保しておくべき金額の話はしません。 いざという時には、どういう優先順位で取り崩すのか今回取り上げたいのは、何らかの事情で「いざお金が必要となった時にどういう順番でお金を取り崩すのか」です。 順に説明していきます

    生活防衛資金の位置づけや取り扱いは、意外と難しいぞ : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
    toyop0129
    toyop0129 2015/02/05
    わかりやすい RT @chin_ao: これは面白い。例えのわかりやすさが半端ない。さすが。 RT @tsurao: 【ブログ更新】 生活防衛資金の位置づけや取り扱いは、意外と難しいぞ - 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
  • 世界の上位1%が富の半分を保有することになると言うが、上位1%ってどんな人? : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

    2015年01月29日07:15 世界の上位1%が富の半分を保有することになると言うが、上位1%ってどんな人? カテゴリマネー(その他) tsurao Comment(0)Trackback(0) オックスファムというNPOがダホス会議で発表した「世界の上位1%の富裕層が来年、世界の富の半分余りを保有する」という内容が各メディアで取り上げられました。 1%の最富裕層、世界の富の50%余り保有へ−オックスファム (ブルームバーグ) 「上位1%が富の半分」と分かりやすくインパクトもあるせいか、日テレビのワイドショーでもこの手のテーマを扱っていました。 ただし、大体はここまでを取り上げて終わっていますので、少し中身を見てみます。特に具体的に「資産保有上位1%っていくら以上から」というのは気になりませんかね。 OxfamのレポートそのものはWealth: Having It All and W

    世界の上位1%が富の半分を保有することになると言うが、上位1%ってどんな人? : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
    toyop0129
    toyop0129 2015/01/29
    (答え)吊られた男 RT @tsurao: 【ブログ更新】 世界の上位1%が富の半分を保有することになると言うが、上位1%ってどんな人? - 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
  • 「金融リテラシー」の時代から「金融ケイパビリティ」の時代へ : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

    2015年01月27日07:15 「金融リテラシー」の時代から「金融ケイパビリティ」の時代へ カテゴリ政治・経済・金融マネー(その他) tsurao Comment(0)Trackback(0) ※http://www.fsa.gov.uk/より お金に関する知識や活用能力として金融リテラシー(Financial Literacy)という用語が使われていましたが、イギリスをはじめとしてアメリカなどでも金融ケイパビリティ(Financial Capability)という用語が使われ出しているようです。 Literacyだと処理能力や知識といったニュアンスが強いので、活用できることが大事という視点からより適切なCapabilityに変わったというところでしょうか。 前回の金融リテラシーとは何かでも紹介した知るぽると(金融中央広報委員会)の金融教育・消費者教育には金融リテラシー・マップなどと一緒

    「金融リテラシー」の時代から「金融ケイパビリティ」の時代へ : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
    toyop0129
    toyop0129 2015/01/27
    PGGに次いで2015年はケイバビリティで流行語大賞狙ってますねφ(`д´)メモメモ... RT @tsurao: 【ブログ更新】 「金融リテラシー」の時代から「金融ケイパビリティ」の時代へ - 吊られた男の投資ブログ
  • 良いインデックスファンド ≠ 良いインデックスファンド : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

    2015年01月20日07:15 良いインデックスファンド ≠ 良いインデックスファンド カテゴリ投資信託ETF tsurao Comment(0)Trackback(0) 何を言っているのやら……という話ですが、そういう話です。 良いインデックスファンド(ETF含む)とは何だろう。 ファンド運用の視点から見た「良いインデックスファンド」ファンド運用の視点だと、トラッキングエラーが小さいことが良いインデックスファンドの条件となるでしょう。インデックスに連動することが目的ですからインデックスについていくことが大事です。 例えインデックスが上がっても下がっても連動を目指します。指数が大幅に銘柄を入れ替えてインデックスがとんでもないことになったとしても、それに連動することが大事です。 投資家の視点から見た「良いインデックスファンド」運用視点からは「トラッキングエラーが少ないファンドが良いインデ

    良いインデックスファンド ≠ 良いインデックスファンド : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
    toyop0129
    toyop0129 2015/01/20
    投資家の数だけ『良い』の解釈がありそうなテーマ。 RT @tsurao: 【ブログ更新】 良いインデックスファンド ≠ 良いインデックスファンド - 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
  • アブラハム再始動 〜アブラハム・ウェルスマネジメントの新サービス : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

    2015年01月08日07:15 アブラハム再始動 〜アブラハム・ウェルスマネジメントの新サービス カテゴリ銀行/証券会社/FX業者マネー(その他) tsurao Comment(0)Trackback(0) <※2015/1/9 0:45 更新あり> 2013年から2014年の初頭にかけて、このブログで幾度と取り上げたアブラハムグループの話です。(参考: 過去にアブラハム関係で書いたエントリーたち) いつかはゆかしに関するアブラハム・プライベートバンクへの行政処分以来、特に大きな動きはなかったアブラハムグループに新たな動きがありました。アブラハム・ウェルスマネジメントという会社を立ち上げて新しいサービスを提供するようです。(アブラハム・ウェルスマネジメントの公式サイト) (1) 会社について代表取締役は、アブラハム・プライベートバンクや親会社のアブラハム・グループ・ホールディングスと同じ

    toyop0129
    toyop0129 2015/01/08
    φ(`д´)メモメモ... 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資) : アブラハム再始動 ~アブラハム・ウェルスマネジメントの新サービス #Zenback @tsuraoさんから
  • 「アセットのカテゴリ」及び「信託報酬」で低コストインデックスファンドシリーズのプロット図を作ってみた 〜 ニッセイAMから低信託報酬ファンド登場 : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

    2014年12月28日07:15 「アセットのカテゴリ」及び「信託報酬」で低コストインデックスファンドシリーズのプロット図を作ってみた 〜 ニッセイAMから低信託報酬ファンド登場 カテゴリ投資信託ETF銀行/証券会社/FX業者 tsurao Comment(2)Trackback(0) ニッセイアセットマネジメントから新たな低コストインデックスファンドが登場します。 今年一気に殴り込みをかけてきた後発のニッセイアセットマネジメントがさらにアセットクラスを拡大してきました。 ファンド名と信託報酬は下記の通りで2015年1月29日設定のようです。 <購入・換金手数料なし>ニッセイ国内債券インデックスファンド: 0.31%<購入・換金手数料なし>ニッセイJPX日経400インデックスファンド: 0.31% 国内債券、JPX日経400という2つのカテゴリーにおいては、従来は三井住友トラスト・アセッ

    toyop0129
    toyop0129 2014/12/29
    左よりに位置するニッセイの素晴らしさが抜きでていますね。 吊られた男の投資ブログ : 「アセットのカテゴリ」及び「信託報酬」で低コストインデックスファンドシリーズのプロット図を作ってみた ~ ニッセイAMから
  • 「新興国株式インデックス・オープン(SMA専用)」が「SMT新興国株式インデックス・オープン」の実質コスト急騰の原因 : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

    2014年12月16日07:15 「新興国株式インデックス・オープン(SMA専用)」が「SMT新興国株式インデックス・オープン」の実質コスト急騰の原因 カテゴリ投資信託ETF銀行/証券会社/FX業者 tsurao Comment(0)Trackback(1) ※注意: マニアなインデックス投資家向けの情報です 電話取材!SMT新興国株式インデックスの実質コスト急騰の件 (資産形成は時の流れにまかせて。)SMT 新興国株式インデックスの実質コストが高くなった理由 (インデックス投資日記@川崎)やはり実質コストの表示が重要だという話 (高配当ETFで戦略的インデックス投資日記) 上記のブログなどで、低コストインデックスファンドのSMTシリーズで「SMT新興国株式インデックス・オープン」の実質コストが急騰したということが書かれています。 実質コストは年率換算で約1.14%であり、これはマザーフ

    toyop0129
    toyop0129 2014/12/16
    紹介あざす! RT @tsurao: 【ブログ更新】 「新興国株式インデックス・オープン(SMA専用)」が「SMT新興国株式インデックス・オープン」の実質コスト急騰の原因 - 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
  • 現金や債券は株式より危険かもしれない : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

    2014年11月05日07:15 現金や債券は株式より危険かもしれない カテゴリ株式債券/債権/預金 tsurao Comment(11)Trackback(1) ちょうど日経新聞に「債券は株より安全」という思い込みは危ないという記事もありましたが、そんな感じの話です。 意識が高い煽りタイトルをつけると次のようなタイトルになりそうな話でもあります。 「債券に投資してはいけない3つの理由」 「なぜ、債券ではあなたの資産を守れないのか」 「資産を守りたければ債券ではなく株式を買いなさい」 先日書いた1900年からの超長期データで見る、単一国への集中投資の危険性、1900年からの超長期データで見る、国際分散投資でどれほどやられうるのか?でグラフを眺めていて気がつきました、 万が一の時(数十年/百年に一度の危機?)、現金や債券は株式よりも大きくやられる?1900年からの超長期データで見る、単一国へ

    現金や債券は株式より危険かもしれない : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
    toyop0129
    toyop0129 2014/11/05
    歴史見ても通貨危機にありますしね RT @mushitori: やっぱり色々と持っとくのがいいよね。 RT @tsurao: 【ブログ更新】 現金や債券は株式より危険かもしれない - 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
  • 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2014」に投票しました : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

    2014年11月02日07:15 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2014」に投票しました カテゴリ投資信託ETF tsurao Comment(2) 11月1日から投票が始まった「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2014」に投票しました。 (参考) ニッセイ日経225インデックスファンドへ5ポイント ニッセイ日経225インデックスファンド 投票先といえばPaolo Maldiniの一択です。彼以外はありえません。 昨年と変わらずですが、この投資信託に全5ポイント投票しました。王道の株式指数の一つ0.25%と圧倒的な低信託報酬設定来、分配無しDC専用からの転換という離れ業10年以上の運用実績700億円以上の純資産額 惜しくも投票しなかったものの、検討したファンド <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド El Shaa

    toyop0129
    toyop0129 2014/11/02
    ミランの選手に詳しくなれましたw RT @tsurao: 【ブログ更新】 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2014」に投票しました - 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
  • 企業型確定拠出年金の掛け金上限年収比例案に寄せて - 企業型確定拠出年金の実態 : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

    2014年10月29日07:15 企業型確定拠出年金の掛け金上限年収比例案に寄せて - 企業型確定拠出年金の実態 カテゴリ年金/保険/税金政治・経済・金融 tsurao Comment(0)Trackback(0) 日経新聞にて確定拠出年金、年収比例に 掛け金上限10〜20%(日経新聞) と報じられました。厚生労働省は運用成績によって将来もらう年金額が変わる確定拠出年金で、掛け金(保険料)の上限額を見直す。年収の10〜20%を上限額とする方向で検討する。 これに対する反応もいくつかネット上で見ました。もちろん賛否両論なのですが、まずは企業型確定拠出年金の運用実態を見てみたい。 これを見るのに一番いい資料は企業年金連合会の確定拠出年金に関する実態調査でしょう。 この調査は2006年から行われており、最新版は2013年の第4回の資料です。この資料をベースに「掛け金の限度額が年収比例」に関係あり

    企業型確定拠出年金の掛け金上限年収比例案に寄せて - 企業型確定拠出年金の実態 : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
    toyop0129
    toyop0129 2014/10/29
    メモ RT @tsurao: 企業型確定拠出年金の掛け金上限年収比例案に寄せて - 企業型確定拠出年金の実態 - 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
  • 1900年からの超長期データで見る、国際分散投資でどれほどやられうるのか? : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

    2014年10月25日07:50 1900年からの超長期データで見る、国際分散投資でどれほどやられうるのか? カテゴリ株式債券/債権/預金 tsurao Comment(9) 長期で株や債券はどれほど儲かっているのか? 長期ではいろいろな危機もあったが、その時にどれほどやられたのか? クレディ・スイスが年毎に発行している『Global Investment Returns Yearbook』には1900年からの世界各国の株式/債券の動きが掲載されています。これで1900年から現在まででどうなのかを見てみます。 『Global Investment Returns Yearbook』は現時点では2014年版が発行されており、ありがたいことに日語版もあります。(Global Investment Returns Yearbook 2014 - 日語版) 以下は1900年~2013年の世界の

    1900年からの超長期データで見る、国際分散投資でどれほどやられうるのか? : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
    toyop0129
    toyop0129 2014/10/25
    あとでジックリ確認。 1900年からの超長期データで見る、国際分散投資でどれほどやられうるのか? : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)