2024年1月14日のブックマーク (6件)

  • 一括投資でもドルコスト平均法でもなく、バリュー平均法がいいと思ってる..

    一括投資でもドルコスト平均法でもなく、バリュー平均法がいいと思ってる。とくに新規入金よりも特定口座からの乗り換えがメインになる場合は。 一括投資がいいというのはその分リスクに晒す期間が長くなるからだけど、1月に一括で買っても12分割しても、エクスポージャーは平均すると半年しか変わらない。20年とか30年とかの長期にわたって運用するのに半年の違いなんて誤差だ。それよりも、1800万という限られた枠を有効に使うためには、平均取得単価を下げるほうが大きな効果がある。 ドルコスト平均法は毎月定額を投資する手法だけど、これは言い換えると「期間ごとに投資を定額で増やす」という手法である。 これに対して、バリュー平均法は「期間ごとに評価額を定額で増やす」という手法になる。たとえば「評価額を毎回10万ずつ増やす」とするとき、初回は10万円投資する(評価額10万)。次に投資するときに、評価額が11万に上

    一括投資でもドルコスト平均法でもなく、バリュー平均法がいいと思ってる..
    toyoshi
    toyoshi 2024/01/14
    この前提がすでに間違ってない?ドルコスト平均法は下げないよ。インデックスに賭けるなら一括購入しないと方針として矛盾してる。“ドルコスト平均法は平均購入単価を(下げることができる”
  • 地球が立方体だったら起こること

    ・角の部分に金持ちが住みがち ・水平線が平ら ・ガガーリンが「地球は四角だった」と言う ・地球儀が四角になる ・地球の角部分を曲がる時大変そう ・重力が変になる ・飛行機が飛ぶ時なんか困りそう ・地図が作りやすい(今みたいに歪まない) ・角が危険なのでやすりで削りたくなる ・大気が変になりそう ・さっき検索したら実際にシュミレーションしてる人がたくさんいたのでびっくりした ・やっぱり丸いのがいいよね

    地球が立方体だったら起こること
    toyoshi
    toyoshi 2024/01/14
    設定が荒くて大喜利しにくいぞ。角は住みにくいだろうし、地球という日本語も存在しないだろうし、メルカトル図法なら地図は歪む
  • NISAオルカンこわくなってきた

    一応いろいろ読んで自信を補強してきたつもりなんだけど、あまりにも大正義扱いなのが怖くなってきた。 「みんながこれが正しいと言ってる」という一点だけが漠然と怖い状態。 なんか落とし穴ある?

    NISAオルカンこわくなってきた
    toyoshi
    toyoshi 2024/01/14
    怖いのは資本主義の終わりみたいなの。100年以内には来ると思う
  • 夫から殴られる前に逃げる(その場から去る)ようにしている

    うちの夫は、残念なことに、頭に血が上ると、暴力を振るってこようとするタイプ。 「殴られてもおかしくないようなことを、オマエが言うのが悪い」みたいな考えのタイプ。 半年に一回ほどは口喧嘩の末に夫がブチ切れて暴力を振るってこようとするが、雰囲気で察して、夫が私に近づいてこようとしたら、サッとその場から去って外に出て、深夜のファミレスに避難し、そこからは夫とLINEで口喧嘩の続きをするようにしている。 このような方法で乗り切って、結婚生活15年だが、実際に殴られたことはない。殴られたりしたら、警察に通報しようと思っている。離婚もすると思う。 もっと暴力的な男性だと、が逃げようとした時に、追ってきて暴力を振るうのかもしれないが、幸いなことにうちの夫はそこまでではない。 うちの夫は人当たりもいいし、普段は温厚なのだが、何度言っても、暴力については、「お前だって言葉の暴力をしてるじゃないか」(最近で

    夫から殴られる前に逃げる(その場から去る)ようにしている
    toyoshi
    toyoshi 2024/01/14
    「なにかあれば殴られるかも」という状態がかなり異常なので別れるか専門家に相談
  • フードコートと世帯年収

    月1〜2くらいで子ども達連れてショッピングモールのフードコートで、マックうめー、丸亀うめーな休日過ごしてるんだけど、これって世帯年収いくらくらいからやらなくなるんだろ? 上下ともに。

    フードコートと世帯年収
    toyoshi
    toyoshi 2024/01/14
    お手伝いさんがいるレベルまでは他に選択肢ないと思う。
  • 妻よ、ケーキ作り卒業してくれ

    数少ない趣味のひとつなのは理解している。 俺が仕事に行ってる間の家事を毎日こなしてくれている事にもいつも感謝している。 あなたには一生幸せで苦労のない暮らしをさせてあげたいと思っているし、そのためならいくらでも何歳まででも、例えばこの先歳をとってどんなに身体がこわれようとも働けると気で思っている。それくらいあなたが好きだし、尊敬している。 だがケーキ作りはもう辞めてくれ。 料理が好きなあなたの一番好きな趣味だということはわかっている。だけどそれでも、月に何度もデコレーションケーキをべるのはしんどい。 それに、申し訳ないがやはりどこまで行っても製菓学校やホテル・レストラン等でしっかり学んだ訳ではない素人の味なんだ。 クリームがところどころはげていたり下のスポンジが透けているぐらいデコレーションの見た目が良くないのはべれば同じなので気にしないとしても、ふくらみの悪い目の詰まったスポンジ、

    妻よ、ケーキ作り卒業してくれ
    toyoshi
    toyoshi 2024/01/14
    正論としてはいくらでも増田の落ち度を指摘できるが実際つらい。下手なのに上達しないとは思わんよな