タグ

2009年12月24日のブックマーク (2件)

  • 人の話の聴き方が上手い人には共通する特徴があって、それは列記するとこのようなこと

    人の話の聴き方が上手い人には共通する特徴があって、それは列記するとこのようなことだと思う。 1.人の話をおもしろがって聞く。 2.なにか広がりそうなところがあると、そこを聞いてみる。 3.相手がなにを話しても、攻撃的にならず、たしなめ方が上手い。 4.自分の話もするのだけど、それはあくまで対比としてする。 5.自分の話をするときは、たいてい、一歩下がった位置でおもしろおかしい失敗譚が多い。 6.相手が話したがりそうなところを見つけるのが上手い。 7.話し手を全肯定する。 8.ちょっとぐらい矛盾があってもつっこまない。 9.相手の話を否定しない。 etc…… これってなんなのだろうと考えると、ホスト・ホステスの話の聴き方に近い。 ひとことで言えば、話し手を主役にするのが上手い人なのだと気付いた。 上司にすごく話の聴き方が上手い人がいたことがあって、課長待遇ぐらいの人だったのだけど、バイトの女

    人の話の聴き方が上手い人には共通する特徴があって、それは列記するとこのようなこと
  • 電卓

    計算関数の説明(関数様式は赤、下線で示す) ■一般の関数 xのy乗     :pow(x、y) ルート( √x ):sqr(x) yルート( y√x ):pow(x、1/y) x/yの余り  :MOD(x,y) ■三角関数 サイン:sin(x)、xは角度(デグリ) コサイン:cos(x) タンジェント:tan(x) アークサイン:asin(x) アークコサイン:acos(x) アークタンジェント:atan(x) 円周率:pai() ラジアンを角度に変換:deg(x)、xはラジアン 角度をラジアンに:rad(x)、xはデグリ ■指数関数・対数関数 自然対数eの値:e() e を底とした2の対数:ln2()LN2() e を底とした10の対数:ln10()LN10() 2を底とした e の対数:ln2e()LOG2E() 10を底とした e の対数:ln10e()LOG10E() ex:exp