タグ

2020年12月10日のブックマーク (9件)

  • 児童手当、世帯主の年収1200万円以上は支給せず  政府・与党 - 日本経済新聞

    政府・与党は10日、中学生以下の子どもがいる世帯に給付する児童手当の対象を2022年10月支給分から狭めると確認した。世帯主の年収が1200万円以上の場合は支給をやめる。政府は浮いた財源を待機児童解消に向けた保育所整備に充てる。子ども2人の専業主婦世帯を想定すると、児童手当は世帯主の年収が960万円未満の場合は子ども1人あたり月1万~1万5千円を給付する。一方で世帯主の年収が960万円以上でも

    児童手当、世帯主の年収1200万円以上は支給せず  政府・与党 - 日本経済新聞
    tpircs
    tpircs 2020/12/10
    高所得帯に支給しないのは別にいいと思うんだけど、その分低所得帯に手厚くしたほうがいいと思う。児童手当みたいなものは特に。
  • 女性急死のテキーラ事件 渦中の100億円「起業家」は「私が提案したわけではない」 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    女性急死のテキーラ事件 渦中の100億円「起業家」は「私が提案したわけではない」 | デイリー新潮
    tpircs
    tpircs 2020/12/10
    危険性がある行為をやらせることに褒賞を提供するっていうのは特に罪に問われないのかな。強制せずとも金の力で人権を蹂躙しているようにも思えるけど、人権侵犯は犯罪ではない?
  • ドコモへの対抗ためらうKDDI 容量無制限があだに

    「ドコモの新料金プランは市場に一定のインパクトがあると思うが、サービスの全容が分からないのでコメントは控えたい。民間事業者間の競争として、au、UQモバイルなど複数のブランドを使い、いろいろな工夫をしていきたい」 12月9日に開かれたKDDIの新サービス発表会。3日にNTTドコモが月20ギガバイト(ギガは10億)で2980円(税別。以下同)の新料金プラン「アハモ」を発表したことについて問われたKDDIの東海林崇副社長は、慎重な言い回しに終始した(関連記事:ドコモの新料金プラン「ahamo」について知っておくべき10のこと)。 この日KDDIが発表したのは、米アマゾン・ドット・コムの「Amazonプライム」と、KDDIとテレビ朝日の共同出資会社が手掛ける動画配信サービス「TELASA(テラサ)」を、auの容量無制限プランに組み合わせた月額9350円の新プラン。通常の容量無制限プランに700円

    ドコモへの対抗ためらうKDDI 容量無制限があだに
    tpircs
    tpircs 2020/12/10
    容量無制限は一部のアレなユーザに食い物にされるだけだから愚策でしかないと思う。
  • DX芸人はじめました

    さて、日はインターネッツ秘密結社PyspaによるPyspa Advent Calendar 2020のお時間です。昨日のAdvent Calendarの担当者はymotongpooの「自作キーボードにはまっている話を2万字で説明します #自作キーボード」でした。 今日のテーマは「DX芸人始めました」という怪文書です。まぁDXなんてのは冷やし中華みたいなもんだと思ってください。 ちなみに昨年の話:心理的安全性芸人ちなみに昨年は心理的安全性芸人をしていました。心理的安全性を確保したコミュニケーションサービスをどうやって作るか、というのを念頭にVeinという自社サービスを開発していました。グループソーシャルブックマーク+グループRSSリーダーみたいなアプリです。 その過程で心理的安全性についていろいろと勉強したり、整理したりしたので、そのことを外部で話していたら、心理的安全性のワークショップの

    DX芸人はじめました
    tpircs
    tpircs 2020/12/10
    「DevOpsだけじゃなくてDXについても解説してください!いま弊社ではDXがブームなので!」酷い依頼をするやつもいたもんだ(圧倒的当事者意識)。なお、今のところ怒られてはないです。
  • WSL2でWeb開発環境の構築メモ (zsh, node, dockerなど)

    はじめに Web開発といえばUNIXターミナルが使えるMacが便利だったが、ついに今年WSL2が正式リリースされた。これでようやくWindowsでまともなWeb開発環境を構築することが可能になって喜びもひとしお。 それどころか、WSL2, Windows Terminal, VS Codeと便利なツールがどんどんリリースされていてMacよりも便利といえる環境になってきたため、格的にWindowsに乗り換えることにした。 環境構築をメモしていく。 WSL2とUbuntuのインストール 公式ドキュメント通り。 ディストリはUbuntuを選んだ。 Windows Terminal マイクロソフト純正。とても使いやすく、アップデートも精力的で今後も楽しみ。 Microsoft StoreからWindows Terminalをインストール 設定ファイルがJSONなのはエモいですね。 この辺で好きな

    WSL2でWeb開発環境の構築メモ (zsh, node, dockerなど)
  • 「多様性が大事」と叫ぶ同僚が私立中学受験させるらしい

    普段から「日には多様性が足りない」とか「LGBTQの受容が足りない」とダイバーシティーあふれる台詞を好んで使う女性の人事部の同僚と 最近ランチに行ったところ、どうやら子供を中学受験させることを考えているそうでなんでも都内の私立の女子校に通わせたいそうだ。 理由を聞くと「一緒に学ぶ生徒のレベルが高いからおかしな方向に進まないはず、公立中学なんて変な生徒がいっぱいいるし」と言っていたのだがそこに違和感と偽善性を感じた。 自分の子供をよい教育環境で育てたいという気持ちはもっともだが 普段から多様性だのダイバーシティーだのLGBTQだの声高に叫び人々に倫理性を問うている人が 自分の子供には物の多様性や性別の異なる人の交わる公立の共学中学に通わせず 均質性の高い一つの性別しかない学費の高い私立学校に通わせるというのはあまりに偽善的だと感じる。 僕自身は公立中高を経て東大を卒業した身だけど、公立中

    「多様性が大事」と叫ぶ同僚が私立中学受験させるらしい
    tpircs
    tpircs 2020/12/10
    この文章だけじゃこの件について何にも言えないけど、多様性をキラキラしたもののように扱う風潮は好きじゃない。可能性を秘めてるけど綺麗でも汚くもある話でしかない。
  • 腐女子がよく地雷って言うけどさ。

    すごくない? 自分が嫌いなものの話なのに、地雷って言うの。 何がやばいかわかる? 自分が嫌いなシチュエーションだとか設定を地雷って呼ぶわけ。 自分が嫌いなものなのに、他人の武器にしている。 自分が嫌いなものの話してたのに、いつのまにか他人からの攻撃にすり替わってんの。 ヤバすぎない? 他責にも程があるだろ。 それがマジョリティとして持て囃されてる。 ヤバすぎないか? 気で言ってんの? お前たちは二次創作の前にすることが山ほどあるだろ。このままだとまじでやばいぞ。

    腐女子がよく地雷って言うけどさ。
    tpircs
    tpircs 2020/12/10
    悪意無い自然の罠で汚くないもの、みたいなのに置き換えればいいのかな。クレバスに堕ちたとか・・・。
  • cakes炎上と、消滅した連載|あさのますみ

    2020年10月と11月、cakesが立て続けに2度、炎上しました。 その炎上の影で、開始直前だった私の連載は、突然、運営サイドから「掲載できない」と言われてしまいました。「自死というセンシティブな内容を扱っているから」。それが、編集部が主張する理由でした。 一体どうすれば、この結末を回避できたのか。答えは、未だに見つけられないままです。今私は、協力して下さったご遺族になんて説明したらいいのだろうと、毎日そのことばかりを考えて暮らしています。 お母さまと、お姉さま友人が、自ら逝ってしまった。そう連絡を受けたのは、2019年1月でした。親しい人と、こういう形で別れたのは、私にとってはじめてのことでした。 そこから始まった、苦しく、出口の見えない日々。濁流に流されるような毎日の中、それでもどうにか呼吸ができるようになったころ、私は、友人のことをnoteに書きました。ずっと口にできなかった気持ち

    cakes炎上と、消滅した連載|あさのますみ
    tpircs
    tpircs 2020/12/10
    「cakes炎上」ってのは予定されてた連載と全く無関係のやつってことか。タイトル見て、連載中に炎上したから連載が中止したのかと思っちゃった。
  • 100分de名著(Eテレ)でブルデューを扱っており「自分がたまたま好きになったと思っている趣味は階級や学歴や経済格差により定められている」という話をしていた

    はまりー @travis02130213 100分de名著。プルデュー『ディスタンクシオン』。「自分がたまたま好きになったと思っている趣味は、階級や学歴や経済格差により定められている」という話。芸術作品との“稲の一撃”による出会いを否定し、文化的慣習行動による必然の出会いしかないと定義。これだ、こういう話が聞きたかったんだ! はまりー @travis02130213 「趣味とは文化の産物。文化とは親の遺産。音楽を日常的に聴く環境下に居なければラジオからたまたま流れてきた曲に感動することはできない」。すごい、すごい。SNSに氾濫する「好きという感情がいちばん尊い」論に対する叛逆だ、これは。 リンク 藤原書店オフィシャルサイト ピエール・ブルデュー 「超領域の人間学者、行動する世界的知識人」ピエール・ブルデュー(Pierre Bourdieu、1930-2002) 「構造主義」と「主

    100分de名著(Eテレ)でブルデューを扱っており「自分がたまたま好きになったと思っている趣味は階級や学歴や経済格差により定められている」という話をしていた
    tpircs
    tpircs 2020/12/10
    情報にたどり着けなければ興味も持てないのはその通りだろうけど、いくつかコメントあるようにネットを使えるかで世界は大きく変わってると思う。インターネットのもたらした効果は絶大。万能ではないけれど。