ブックマーク / www.itmedia.co.jp (151)

  • マッチ箱サイズで動画再生も可能なプレーヤー、mpioから

    韓国のポータブルプレーヤメーカー mpioは、フラッシュメモリを搭載したポータブルプレーヤーの新製品として動画再生も可能な「MPIO-one」と、FYシリーズの新製品となる「FY500」を発表、5月上旬から順次発売する。 各モデルともに256Mバイト/512Mバイト/1Gバイトの容量が用意され、価格はオープン。市場想定価格はMPIO-oneの256Mバイト版が2万円前半、512Mバイト版が2万6000~7000円、1Gバイト版が3万円前後になる見込み。また、FY500の256Mバイト版が1万5800円、512Mバイト版が2万800円、1Gバイト版が2万5800円となる見込み。 マッチ箱サイズに動画再生機能を盛り込んだ「MPIO-one」 MPIO-oneは55(高さ)×32(幅)×15(奥行き)ミリ・重さ34.5グラムというマッチ箱程度のサイズながら動画再生も可能なポータブルプレーヤー。

    マッチ箱サイズで動画再生も可能なプレーヤー、mpioから
    tqd
    tqd 2005/04/21
    電車とかで見るのに案外良いサイズかもな
  • “自宅ならパケ代無料”の「パケットゼロ」、サービス開始

    NTTソルマーレは4月18日から、パケット代無料のサイト閲覧サービス「パケットゼロ」を提供開始する(3月4日の記事参照)。 NTT東日およびNTT西日が提供するブロードバンド回線「フレッツ・光プレミアム」「Bフレッツ」「フレッツ・ADSL」に専用アダプタを接続し、アダプタと携帯電話との間の通信を赤外線経由で行う。携帯電話の通信網をバイパスさせるため、パケット代が無料になる仕組みだ。 対応する携帯電話は赤外線搭載の505iシリーズ、505iSシリーズ、506iシリーズ、FOMA 900i・901iシリーズ。 同サービスの利用には、1万4490円の赤外線通信アダプタ「パケットゼロステーション」、無料の専用iアプリ「パケットゼロブラウザ」、月額基料金525円の専用iアプリ「パケットゼロメッセンジャー」が必要。iアプリは「パケットゼロ」の携帯電話向けサイトからダウンロードでき、「パケットゼロ

    “自宅ならパケ代無料”の「パケットゼロ」、サービス開始
    tqd
    tqd 2005/04/18
    そこまでしてケータイで通信しなきゃならんの?
  • ソニー、1Gバイト分記録可能なPC用Hi-MDポータブルドライブ発売

    ソニーマーケティングは4月13日、Hi-MDを用いるPC用ポータブルストレージドライブ「Hi-MDドライブ PIT-IN(DS-HMD1)」を発表、5月21日より発売する。価格はオープンプライス、予想実売価格は1万5000円前後(税込み)。 PIT-INは、Hi-MDないしMDを記録メディアとして使用するUSB1.1接続タイプのポータブルストレージドライブ。Hi-MD使用により1Gバイト分のデータ記録(MDの場合は300Mバイト)を可能し、USBバスパワー駆動に対応する。 同社によると、MOドライブと比較して100万回以上書き換えが可能で、耐光・耐磁・汚れ耐性を備えるといった性能は同じく、約700円(1.3GバイトMOメディアは約1500円)となるHi-MDメディア単体価格と、よりコンパクトなメディアサイズ(同時にドライブの小型化)にて優位性があるという。 機そのものでの音楽再生は行えな

    ソニー、1Gバイト分記録可能なPC用Hi-MDポータブルドライブ発売
    tqd
    tqd 2005/04/13
    USB2.0なら使いでがありそうなんだけどねぇ
  • 「視聴」をテレビから切り離そう

    筆者宅はCATVに加入していることもあって、スカパー!の大半のチャンネルを視聴できる環境にある。各専門チャンネルの中で、わが家でもっとも見られているのが、「アニマックス」と「キッズステーション」だ。 これは何も筆者が“アニオタ”だからではなく、子供たちが見るのである。下の子はまだ幼稚園に上がるには間がある歳なのだが、NHK教育で幼児向けの番組がある時間帯は、これを見せている。だが9時半ごろからは小学校の授業向けの番組になってくるので、「キッズステーション」にご出馬いただくことになる。それでまあなんとか一人で遊んでいてくれるのである。 その隙に、は掃除や洗濯などの家事を片付ける。もしこれがなかったら、むずがる子供を負ぶって家事をしなければならなくない。 もしくは筆者が負ぶってヨシヨシとか言いながら「1CCDながら発色も十分で、輪郭のキレも……」などと眉間にシワを寄せながら原稿を書くことにな

    「視聴」をテレビから切り離そう
    tqd
    tqd 2005/04/11
    でも無駄だと分かっててみてしまうのがテレビ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    tqd
    tqd 2005/04/07
    まだ技術的に確立されてないんでしょ。出来たら面白いけど、まだまだっぽい。
  • ソニー、40時間再生可能・デザイン一新のHDDウォークマン「NW-HD5」

    ソニーマーケティングはHDDを搭載したポータブルオーディオプレーヤー「NW-HD5」を発表、4月21日より販売する。価格はオープンだが、実売想定価格は3万5000円前後となる見込み。 新製品は59.9(幅)×89.3(高さ)×14.5(奥行き ミリ )、135グラム(バッテリー含む)という名刺入れ大のサイズに20GバイトのHDDを搭載しており、最大で約1万3000曲の楽曲を収録することができる(ATRAC3plus/48kbps時)。ATRAC3/ATRAC3plusおよびMP3の再生に対応するほか、添付の音楽管理ソフト「SonicStage」を使用すれば、WAVやWMAの音楽も再生できる。 前面にはLEDバックライト付き液晶(128ピクセル×128ピクセル)が搭載される。同社のHDD搭載オーディオプレーヤーとしてはNW-HD1/2/3がラインナップされているが、液晶の表示可能行数が5行か

    ソニー、40時間再生可能・デザイン一新のHDDウォークマン「NW-HD5」
    tqd
    tqd 2005/04/06
    デザインがかっこ悪い。
  • ドワンゴがチュンソフトを子会社化

    ドワンゴは3月31日、チュンソフトの第三者割当増資を引き受け、子会社化すると発表した。チュンソフトが持つゲームソフト開発ノウハウをドワンゴのシステム構築・運用ノウハウを組み合わせ、ネットワークゲーム開発や携帯電話向けコンテンツの強化に活かす。 第三者割当増資の引き受けに加え、チュンソフトの中村光一社長が保有する株式の一部も譲り受け、発行済み株式総数の59%を取得して連結子会社化する。取得総額は11億6800万円。 チュンソフトは1984年創業の老舗ソフトハウス。「ドラゴンクエスト」シリーズや「トルネコの大冒険」シリーズなどで知られる。ドワンゴはこれまで受託開発が中心だったが、最近は大手ゲームメーカーとネットワークゲームの共同開発にも取り組んでいる。チュンソフトの豊富なノウハウを取得することで事業基盤の拡充が可能と判断した。

    ドワンゴがチュンソフトを子会社化
    tqd
    tqd 2005/04/01
    こりゃまたエライところから来ましたな。
  • http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0503/31/news032.html

    tqd
    tqd 2005/03/31
    自分が生きてる間くらい持って欲しいなぁ、ってことで50年。じゃぁドライブは?
  • 全天立体視界のゲームが登場 「オーニソプターアドベンチャー」

    「おそらく世界唯一」という360度立体視野のゲーム「オーニソプターアドベンチャー」が登場した。ベンチャー企業のビーアクティブなどが開発したもので、見渡す限りの仮想空間内で自由に鳥形飛行機を操縦できる。 岐阜県科学技術振興センターが「VRテクノジャパン・テクノプラザ」(各務原市)に所有する6面没入型立体映像システム「COSMOS」用に開発した。COSMOSは視野角制限がない完全な全天表示が可能で、プレイヤーが液晶シャッター式ゴーグルを装着すると、頭の位置や角度をセンサーで検出してリアルタイムに映像に反映。CGとプレイヤーとの位置関係などを正確に表現できる。 オーニソプターアドベンチャーでは、プレーヤーはゴーグルを付けて中央のコクピットに座り、左右のジョイスティックでオーニソプターの翼を動かし、ゲーム世界を飛び回る。全6ステージで、最大所要時間は13分程度だ。 企画開発をビーアクティブが、制作

    全天立体視界のゲームが登場 「オーニソプターアドベンチャー」
    tqd
    tqd 2005/03/30
    今更だがノーチェックだったので。実現する未来はもう来ないね。
  • サイトウマコト氏のコメント

    au design project端末「PENCK」のテンキーに使われたフォントの問題について(3月29日の)、デザイナーのサイトウマコト氏からコメントが得られた。「Major Kong」作者の足立裕司氏に謝罪し、問題解決のための話し合いを行っているという。 サイトウマコト氏のコメントは、以下の通り。 「この度のPENCKの数字キー文字体(フォント)に関しましては、デザイン製作の過程で一部不手際があり、このような事態に至りました。 文字体(フォント)製作者であり権利者である足立氏には、今回の不手際を謝罪するとともに、問題解決のためのお話し合いをさせていただいております。 多くの関係者の方々が情熱を注いだこの作品に対し、このような不手際によってご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申しあげます。」 関連記事 「PENCKのフォントを作ったのは私です」──真の作者にKDDIが謝罪 KDDIが「

    サイトウマコト氏のコメント
    tqd
    tqd 2005/03/30
    不手際なんて適当な言葉使うなよ。パクったのか?連絡しなかっただけなのか?
  • 「ゲームと犯罪には関係性があると思う」47.5%

    インフォプラントが運営するインターネットリサーチサイト「C-NEWS」は3月28日、ゲームに関するアンケート調査の結果を発表した。調査対象は、家庭用ゲーム機を所有している10~59歳のインターネットユーザー1000人。 これによると、所有している据え置き型ゲーム機でもっとも多かったのは、PlayStation2で7割半ば。2位はPlayStation(初代、PSone)で5割半ばだった。 一方、ポータブル型ゲーム機では、ゲームボーイ(アドバンス以前)が4割強でトップ。次いでゲームボーイアドバンス(3割半ば)、ゲームボーイアドバンスSP(2割弱)と、ゲームボーイシリーズが上位を占めた。 所有する家庭用ゲーム機の利用頻度をたずねたところ、「よくする」と答えたのは、10代が3割半ば、20代が3割強、30代が1割半ば、40歳以上でほぼ1割と、年代が上がるにつれ割合が減少した。これに対して、「あまり

    「ゲームと犯罪には関係性があると思う」47.5%
    tqd
    tqd 2005/03/29
    マジ!?「ある」って思ってる人そんなにいるのか。
  • 女の子にインタビューして作りました~お菓子携帯「Sweets」ができるまで

    “ローティーンの女の子”をメインターゲットに開発されたのがauの「Sweets」(3月18日の記事参照)。ここまでターゲットを明確に絞り込んだ端末開発は、KDDI初の試みとなる。 ティーンエイジャーといえば、趣味嗜好が多様でつかみどころのない世代。開発陣はこうしたターゲットにリーチする端末を、どのようなプロセスで作っていったのか、どこにこだわったのか──。Sweets開発を担当したau商品企画部 プロダクトマネジメントグループの水野有紀課長補佐、デザインスタジオエス代表の柴田文江氏、鳥取三洋電機の長谷順子主任企画員の3人に聞いた。 左からデザインスタジオエス代表の柴田文江氏、au商品企画部 プロダクトマネジメントグループの水野有紀課長補佐、鳥取三洋電機の長谷順子主任企画員 若い女の子たちに共通する“スウィーツ”というイメージ Sweets開発で難しかったのは、ほかの端末開発に比べてター

    女の子にインタビューして作りました~お菓子携帯「Sweets」ができるまで
    tqd
    tqd 2005/03/24
  • なぜ、“ローティーンの女の子専用”端末なのか

    「Sweets」のメインターゲットは“ローティーンの女の子”。auの端末ラインアップの中でも、ここまでターゲットを絞り込んだ端末はほかにない。 この端末が生まれたきっかけは、「急成長するローティーン向けファッション市場を目の当たりにしたことだった」とau商品企画部のプロダクトマネジメントグループで課長補佐を務める水野有紀氏。「ファッション業界の集まりに参加した社内のスタッフが、その市場の過熱ぶりに、衝撃を受けて帰ってきた」 ローティーン向けファッション雑誌が人気を博し、「彼女たち自身がとても流行に敏感でお洒落」(同)。その上、親の世代がバブル期のブランド世代ということもあり、娘のお洒落に理解を示し、投資するという。「少子化で1人の子供にかけられるお金が増えている。両親に双方の祖父母、叔父叔母までが子供にお金を払ってくれるなど、今では“6ポケット”どころか“8ポケット”といわれるほど。とて

    なぜ、“ローティーンの女の子専用”端末なのか
    tqd
    tqd 2005/03/24
  • “愛知ネイティブ”じゃない人のための万博持ち物ガイド

    もうすぐ開幕する愛・地球博。土日や祝日に訪れるあなたを待っているのは、数々の行列だ。少しでも快適に愛・地球博を見学するために持って行きたい物をリストアップしてみた。 愛・地球博の一般向け内覧会初日となった3月19日、リニモへの乗り換え駅である藤が丘駅に朝9時すぎに到着した記者は「リニモに乗るのに60分」という事態に愕然とした。この日、藤が丘駅のリニモ乗り場に滞留していたのは約7000人。しかもリニモが乗車定員を超え、重量超過で駅に止まったまま動かなくなる事態まで発生した。 リニモで、入場ゲートで、パビリオンで……愛・地球博を訪れるということは、行列をいかにスマートにやりすごすか、ということでもある。あなたを待っている数々の行列を少しでも快適に過ごすために、「あると便利」な持ち物を挙げてみた。万博へ行く人は出かける前にチェックしてみてほしい。

    “愛知ネイティブ”じゃない人のための万博持ち物ガイド
    tqd
    tqd 2005/03/23
    こういった情報が入れば入るほど行きたくなくなってくるなぁ。
  • コッソリこんな凄いロボット作ってました――トヨタグループ館

    チップ1つ1つに固有のユニークIDを付与することができるミューチップによって、入場券の偽造防止や券種識別が簡単にできるようになる。紙に埋め込み、これほど大々的な規模で非接触ICチップを活用する例は、今回の愛知万博が初めてという。 ここは押さえておけ!――トヨタグループ館 リニモ万博会場駅すぐ前の入り口「北ゲート」を、厳重なセキュリティをくぐりぬけてすぐに、国内大手企業が出展する「企業パビリオンゾーン」が広がっている。その左側のゾーンBにひときわ目立つ円筒形の巨大な建物が、愛知万博で絶対に外せないパビリオン「トヨタグループ館」だ。 今回の万博は、トヨタ自動車のさまざまなバックアップがなければ成り立たなかったといわれており、別名「トヨタ博」ともささやかれている。それだけに、パビリオンにかけるトヨタの意気込みは並大抵のものではない。その1つが、今回の万博の最大の売りでもある「ロボット」を使ったパ

    コッソリこんな凄いロボット作ってました――トヨタグループ館
    tqd
    tqd 2005/03/18
    トヨタのロボはすごいなぁ。あのスリムなヤツはASIMOより人っぽい。
  • 愛・地球博に行ってきました~会場アクセス編

    21世紀最初の万博――「2005年日国際博覧会」(略称:愛知万博、愛称:愛・地球博)が3月25日から開幕するのを前に、3月18日にマスコミ関係者を招いてのプレスプレビューが実施。一足早く、“21世紀の未来の姿”を見てきた。 愛知県の名古屋東部丘陵の2会場「長久手会場」(愛知県長久手町、同県豊田市)「瀬戸会場」(愛知県瀬戸市)で開催される愛知万博までの会場アクセスは、一カ所に集中しないように様々なルートが用意されている。交通機関は東京からだと東海道新幹線を使うのがイチバン手っ取り早い。 ITmedia取材陣(といっても今回は2人)は、新幹線で“早朝”(ITmedia編集部的には朝7時は早朝)の東京を出発。のぞみに乗って名古屋駅までは約1時間半ほどで到着した。 リニモでの会場入りは十分検討してから 愛知万博会場へのアクセスでは、国内で初めての営業運転となる常電導磁気浮上システム「HSST」を

    愛・地球博に行ってきました~会場アクセス編
    tqd
    tqd 2005/03/18
    リニモはイマイチらしい。
  • ソニー、「PSP」と連携できる新「PSX」2機種を発表

    HDD容量を含め、基的なハードウェア構成は、従来モデルの「DESR-7500/5500」と同じ。上位モデルの「DESR-7700」は、250GバイトのHDDを搭載し、アナログ地上チューナーはゴーストリダクション機能付きだ。さらにBSアナログチューナーやDV端子も備えている。下位モデルの「DESR-5700」は160GバイトのHDDを搭載し、GRTやDV端子は持たない。 今回の目玉となるのは、MPEG-4(MPEG-4SP)への変換機能だ。PSX内の映像コンテンツをメモリースティックビデオフォーマットに変換し、PSPなどのポータブル機器で持ち歩くことができる。たとえば、x-アプリの「x-おまかせ・まる録」などを利用して録画したテレビ番組や、「x-Pict Story」を活用してデジタルスチルカメラで撮影した写真をプロモーションビデオ風に作り変えた作品、さらにデジタルビデオカメラで撮影したビ

    tqd
    tqd 2005/03/17
    やっとPSP連携搭載、と思ったら実時間の4~5倍かかるとか。なめてんのか?
  • ウィルコム新端末“ジャケットフォン”年内登場か

    ウィルコムユーザーの一番の悩みは、音声端末ラインナップの少なさ。小型モジュールをジャケットに組み込み、音声通話とデータ通信両方に使える“ジャケットフォン”のスケジュールが見えてきた。 ウィルコム用の音声通話用端末は現在、京セラ「AH-K3001V」、日無線「AH-J3003S」のAIR-EDGE PHONE2機種と、京セラの安心だフォン(AP-K202S)、合計3機種のみ。ウィルコム端末ユーザーの声としてよく聞かれるのが「サービスは魅力的だが、端末の魅力が弱い」というものだ。 ウィルコム社長の八剱洋一郎氏は3月15日の発表会で、「カメラをもっといいものにしてほしいとか、ユーザーの声は届いている。今年は端末のラインナップを増やしていく」と発言。発表会後に「音声とデータ両方に対応できるカードタイプのものがもうすぐ、3~4カ月くらいで出てくる予定」とコメントした。 音声とデータ通信の両方に対応

    ウィルコム新端末“ジャケットフォン”年内登場か
    tqd
    tqd 2005/03/17
    期待のジャケットフォン。でもあまり便利では無い様に思ってきた。
  • ウィルコム「電話かけ放題2900円」ができる理由

    既報の通り、ウィルコムは5月1日から音声定額プランを提供する。ウィルコム端末同士の通話、メール送受信が月額2900円固定になるほか、固定・IP電話への発信が10.5円/30秒、携帯電話への発信が13.125円/30秒と非常に安価だ。 なぜ音声通話サービスを定額で提供できるのか──ウィルコムが挙げる理由として代表的なのは「マイクロセルネットワークだから」「ITXを導入するから」というものだ。マイクロセルネットワークとはなにか、そしてなぜ定額で音声通話が提供できるのだろうか。 ウィルコムの八剱洋一郎社長。「イー・アクセスやソフトバンクも音声定額をやりたいと言っているが」という質問に対しても「我々はマイクロセル方式だからできる。マクロセルプレイヤー(である携帯電話事業者)には定額は難しいはず」と自信を見せる 多数の基地局でエリアをカバーする 「音声の定額サービスを実現するためには、2つの要素が必

    ウィルコム「電話かけ放題2900円」ができる理由
    tqd
    tqd 2005/03/15
    ドコモ不在で競争原理が...とか関係ないね。競争相手は携帯電話だから。
  • ウィルコム、月額2900円で音声定額提供

    なお、定額の音声通話については1通話の連続通話時間が2時間45分を超えると課金対象とする。また16時間以上の連続通話については切断する場合もある。これは、通常の利用では2時間45分を超えることはほとんどなく、いったん切って再度かけなおせば定額対象となるため。「こちらが想定していない使い方を避けるため」(ウィルコム)と説明した 定額プランを2台以上契約すると、2台目以降の料金が2200円となる「ファミリーパック」も用意する。また4月30日までに新規契約で定額プランを予約すると、3月、4月の請求額から最大5000円をキャッシュバックするキャンペーンも実施する。 なお7月をめどに、フルブラウザOpera搭載端末などを対象としたパケット定額プランも導入する。月額2100円でフルブラウザが定額利用可能なほか、PCと接続しての通信も定額とする。 同社は音声定額プランの導入により、100万人程度の契約増

    ウィルコム、月額2900円で音声定額提供
    tqd
    tqd 2005/03/15
    年契前提、メール送受信含む。7月めどにパケット定額2100円って値下げなのか?