2022年10月8日のブックマーク (12件)

  • 沖縄県民と本土人のギャップ

    さらに追記した https://anond.hatelabo.jp/20221010135637 【前提】 ・https://anond.hatelabo.jp/20221008001255を書いた。 ・沖縄県民と土人のギャップに気づいたから書く。 ・とはいえ、沖縄県民も、土人の考え方はある程度内面化している。 ・沖縄県民の考え方を強調して書く。 ・多分に個人的な考えも含まれている。 【辺野古の座り込みは既に「敗北」している】 ・言うと怒られそうだけど。 ・「勝てるかもしれないから」行う座り込みは既に終わっている。 ・昔は「勝てるかもしれないから」長時間の座り込みをしていた。報道もされた。 ・住民投票や知事・市長選も、(全てではないが)基地反対の民意が繰り返し示された。 ・民主的に平和に可能なことはほとんどやったのでは。 ・それでも何も変わらなかった。 ・この絶望感、徒労感をまずは想像

    沖縄県民と本土人のギャップ
    trade_heaven
    trade_heaven 2022/10/08
    安倍は丁寧に粘り強く交渉して理解を得ると口で言いながら問答無用で工事を行い珊瑚は移動してるなどと意味不明な嘘を並び立てた。こうやって抑圧してきた癖に、抗議は暴力だの好き勝手いう本土を沖縄はどう思うか
  • 【ウクライナ戦争】ロシア軍の南部戦線を支える大動脈のクリミア大橋で貨物列車が爆発炎上。隣接する道路橋も損壊か

    Liveuamap @Liveuamap Big explosion reported in occupied Kerch near Crimean bridge liveuamap.com/en/2022/8-octo… via @24tvua pic.twitter.com/ye0bC2jBBl

    【ウクライナ戦争】ロシア軍の南部戦線を支える大動脈のクリミア大橋で貨物列車が爆発炎上。隣接する道路橋も損壊か
    trade_heaven
    trade_heaven 2022/10/08
    ウクライナの工作だけど、それをみすみす許した事にすると責任が重すぎるのと、核攻撃なんて結果に繋がらないように現場が事故と報告した・・・なんてのは流石に妄想かな
  • 「本土人は基地問題に無関心」は誤認識だと思う

    色んな人が「土の人は基地問題にずっと無関心だったのに、急に不正確とか言い出すのはおかしい」と指摘しているが、それは間違いだと思う。 土の人間は、基地問題に多少関心を持ち続けてきたように私には思える。 ただしそれは、基地反対派が期待するであろう「現地の人がんばって」という肯定的な関心ではなくその逆、「めんどくせえなあ、必要なんだから基地を受け入れててくれよ」という否定的な関心である。 だがこの音を表に出すのはお行儀が良くないことはわかっているので、一部の右翼・ネトウヨ系の人をのぞき、普段は隠している。 それでも基地反対運動への反感は人々の心の中にあったので、ひろゆきの悪ふざけで心の鍵が開き、彼のおちょくりに乗っかりたくなる人たちが少なからずいるのである。 もしかしたらひろゆきはそれがわかっているから意図的に、人々が隠してきた音をくすぐったのかもしれない。 とはいえ現状では「必要なんだ

    「本土人は基地問題に無関心」は誤認識だと思う
    trade_heaven
    trade_heaven 2022/10/08
    基地がないと困るのならちゃんと誠意を持って粘り強く交渉すべきで、実際は強引に現地の意志を捻じ伏せて進めるからこういう事になる。ロシアに侵略されて抵抗するウクライナには共感するのにね。構造は一緒だと思う
  • 『嘘はいけない』という倫理観の共有がこれほど難しいとは思わなかった

    ひろゆきの沖縄基地反対運動の座り込みの話。 嘘をついたとして、それがばれたとする。 その場合の対応としては、 ・無視する ・素直に謝る ・屁理屈で嘘じゃないと言い張る ・あのときはその嘘も仕方なかったと弁明する(嘘も方便) みたいな方法が考えられると思うんだよね。 でも、これはいずれも『嘘はよくない』って倫理観を共有できてるからこそ成り立つんだよね。 まさか、「敬意がない!」「歴史を知れ!」「部外者が!」となるとは思わなかったよ。 『嘘はよくない』って倫理観を共有できてないと対話は成り立たないと思うんだけどね (追記1) 嘘って表現に引っ掛かってる方がおられるようなので「ウソ・大げさ・まぎらわしい」(JARO)に訂正します。論旨は同じです (追記2) ここでいう倫理観ってのは、心底それを内面化しているという意味ではなく、社会一般に 嘘はいけないことになっていて、それを表面的にも大多数の者が

    『嘘はいけない』という倫理観の共有がこれほど難しいとは思わなかった
    trade_heaven
    trade_heaven 2022/10/08
    そもそも難癖をつける事が目的で訪問した人間に、素直に間違いを認めたとしても間違いなくそれを理由に攻撃されるだけだろう。座り込みの日数について反論できなければ別の口実を見つけて攻撃しただろう。
  • 優しい男が好きという女性の心理が知りたい

    . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .

    優しい男が好きという女性の心理が知りたい
    trade_heaven
    trade_heaven 2022/10/08
    俺も似たような感じだったが、「自分がいくら傍若無人に振る舞っても許してくれるから」って意味だったんだな・・・と後で気づいた。
  • https://twitter.com/kiriyamahitomi/status/1578331354697461762

    https://twitter.com/kiriyamahitomi/status/1578331354697461762
    trade_heaven
    trade_heaven 2022/10/08
    上の方針に従わなきゃ除名って、じゃあ上の意思だけが反映されて他の議員はただの頭数でしかないということか?議員個人に票を投じた有権者を何だと思ってるのか
  • 基地反対の沖縄県民から見たこの騒動

    追記した https://anond.hatelabo.jp/20221008164406 【基地について】 ・米兵の犯罪に巻き込まれた人は複数知ってる ・騒音がうるさい ・基地がなくなったらテーマパーク立てたい ・なんか危ないイメージはある ・歴史もあってか、高齢者の方が反対の気持ちは強い。 ・多分昔よりも基地問題はマシにはなってる 【政治的側面について】 ・ずっと膠着状態で、沖縄県民としてはやるせない。 ・基地問題は土の人間を味方につける必要がある。 ・しかし、土の人間の認識も変わらないか、なんなら無関心になったり、SNSでネトウヨみたいなのが増えてて悪化してる。 ・土人との間で基地問題を話題にすることすら、かなりハードルが高い。 ・このままでは当に良くない。 ・とはいえ、一般人にできることはほとんどない。 【反対運動について】 ・気持ちは理解できる ・高齢者が多い。実際暇じゃ

    基地反対の沖縄県民から見たこの騒動
    trade_heaven
    trade_heaven 2022/10/08
    看板だの表現だのの正確さにだけ固執する人らは、「なんか左翼的運動が嫌い」なだけなんじゃないか?日数は「長い間戦ってる」表現で「僕らの座り込み実績」のアピールじゃないよ。本土人の無関心が続いてる期間なの
  • 一人称が“おいら”な有名人といえば

    昔はビートたけし一択だったのに、最近は“ひろゆきのツイート”を思い浮かべる人も多いらしい。 なんとも嘆かわしい。 誰かアイツに、“一人称が俺っちになる呪い”(©空気階段)をかけてくれねぇかなあ。

    一人称が“おいら”な有名人といえば
    trade_heaven
    trade_heaven 2022/10/08
    どうでもいいわ!と思ったけど、一人称を「普段は使ってない言葉」で使う人は、半分ふざけて言ってる感を常に付与してるのかもな。「知らんけど」的な。
  • https://twitter.com/ozorakoki/status/1578389957298692098

    https://twitter.com/ozorakoki/status/1578389957298692098
    trade_heaven
    trade_heaven 2022/10/08
    自分がその立場だったらどういう手段を取るかを言わんと正に当事者ではない人間が外野から好き勝手言ってるだけになるんじゃないの?
  • ゼレンスキーも当初見誤っていた「外交の本質」

    【編集部より】世界史に特筆されるであろう今回の侵攻は、長らく平和を享受してきた日人の外交・安全保障観にも大きな波紋を広げてきた。前ウクライナ大使の倉井高志氏に聞く「日人の知らないウクライナ問題」。2回目は、領土問題など、対話だけでは解決が困難な外交のリアルについて論じます。(2022年9月14日取材:3回シリーズの2回目) 戦争中でも外交は必要、だが… ――ロシアによるウクライナ侵攻に限りませんが、日では「軍事ではなく対話、外交で事態を収拾すべし」という意見が良識的なもののように受け取られがちです。実際に外交の場面に立ち会ってきた倉井さんは、こうした意見をどうお考えになりますか。

    ゼレンスキーも当初見誤っていた「外交の本質」
    trade_heaven
    trade_heaven 2022/10/08
    結末的に今ヒーヒー言ってるのはロシアだから、見誤ってたのはプーチンの方という見方もできるのでは。勿論甚大な被害を受けてるのは侵略されてる側のウクライナではあるんだけど
  • ひろゆき on Twitter: "「1日に1時間座り、土日は休み」という実態を『座り込み』と誇張する。 事実を誠実に伝えるのではなく、誇張して騙される人が居る状況を問題だと思わない大人が多く居る事が社会の病理だと思うおいらです。 https://t.co/gYMC9Vbee6"

    「1日に1時間座り、土日は休み」という実態を『座り込み』と誇張する。 事実を誠実に伝えるのではなく、誇張して騙される人が居る状況を問題だと思わない大人が多く居る事が社会の病理だと思うおいらです。 https://t.co/gYMC9Vbee6

    ひろゆき on Twitter: "「1日に1時間座り、土日は休み」という実態を『座り込み』と誇張する。 事実を誠実に伝えるのではなく、誇張して騙される人が居る状況を問題だと思わない大人が多く居る事が社会の病理だと思うおいらです。 https://t.co/gYMC9Vbee6"
    trade_heaven
    trade_heaven 2022/10/08
    こいつマジでクズだな。言うほど本気で抵抗してねーじゃんww嘘じゃんwwwみたいな事でしょ?虫唾が走るわ
  • 岸田首相、長男起用の理由 24時間情報伝達やSNS発信に期待 | 毎日新聞

    首相官邸に入る岸田文雄首相(左)。右奥は長男の岸田翔太郎首相秘書官=東京都千代田区で2022年10月4日午後3時34分、竹内幹撮影 岸田文雄首相は7日の参院会議で、長男の翔太郎氏を首相秘書官に起用した理由について、「休日・深夜を問わず発生する危機管理の迅速かつきめ細かい報告態勢、党との緊密な連携、ネット情報・SNS(ネット交流サービス)発信への対応など、諸要素を勘案し秘書官チームの即応力の観点から総合的に判断した」と説明した。…

    岸田首相、長男起用の理由 24時間情報伝達やSNS発信に期待 | 毎日新聞
    trade_heaven
    trade_heaven 2022/10/08
    バカだなー。報道当初から言われてた、万が一にも漏れてはいけない情報などを預かるのに間違いなく信用できる人間を起用する必要があるっていう理屈であればある程度の納得感があったからそう言ったら良かったのに。