タグ

歴史と仕事に関するtraffickerのブックマーク (1)

  • 記録作家の林えいだいさん死去 筑豊拠点、人権をテーマ:朝日新聞デジタル

    福岡・筑豊を拠点に、朝鮮人強制連行など戦争や人権をテーマにしたノンフィクションを数多く発表した、記録作家の林えいだい(名林栄代〈はやし・しげのり〉)さんが1日午後2時40分、肺がんのため福岡県内の病院で死去した。83歳だった。葬儀は近親者のみで執り行い、後日「お別れの会」を開く。 筑豊地方の福岡県採銅所(さいどうしょ)村(現香春(かわら)町)出身。早稲田大文学部を55年に中退し、筑豊に戻って炭鉱で働いた後、香春町職員を経て戸畑市(後に北九州市)の職員に。社会教育を担当する中で、北九州工業地帯の公害問題に取り組んだ。「青空がほしい」と題した市民運動へと広がり、全国の公害克服運動のさきがけとなった。70年に退職し、記録作家の道へと進んだ。 神主だった父が43年、炭鉱を逃げ出した朝鮮人をかくまったことなどから特高警察に拷問され、亡くなった。この経験が、権力への抵抗や沈黙を強いられた人々への共感

    記録作家の林えいだいさん死去 筑豊拠点、人権をテーマ:朝日新聞デジタル
  • 1