タグ

2007年12月26日のブックマーク (3件)

  • 為替王 : レバレッジとFX投資の破産確率の関係性 〜工学専攻の学生さとひろさんより〜 - ライブドアブログ

    ******************** 為替王様 はじめまして、さとひろと申します。 毎日、ブログを見て勉強させていただいてます。 さて、私はこれまで株投資をしてきたのですが 株では124円の銘柄が112円になったところで、 「ちょっと下げがきついなぁ」と思うくらいなのに FXだと、あちこちで大損しただとか、 破産したという話をチラホラ聞きます。 その原因がレバレッジというのが頭では分かっているのですが、 スワップポイントが結構もらえるからかなり負けにくいはずですし、 レバレッジをかけたからといって、そこまで負けないのでは? と疑問に思ってました そこで、過去17年分の ・ドル円レート 終値・安値 ・簡易スワップレート:「FF金利」−「無担保コール翌日物金利」 を使って、ドル円をある月末に買って1年間放置すると どのくらいの割合で破産するのかというのを EXCELVBAを使って計算して

    trashcan
    trashcan 2007/12/26
  • 日本農業新聞

    trashcan
    trashcan 2007/12/26
  • 新しいひらめきを得るために、無職を選んだ男──「phaのニート日記」 (1/4)

    「圧縮新聞」。新聞サイトがアップしたその日のニュース記事をミックスして、スクロールレスで読める奇怪な文章を表示する。リロードするたびに、新しいミックスが読める 11月末、突如インターネットに「圧縮新聞」というウェブサイトが出現した。 圧縮新聞は、文章を細切れにしてランダムで組み合わせる「カットアップ」と呼ばれる手法を使い、その日のニュースから荒唐無稽な記事を作り上げるというもの。その自動生成する記事のクオリティーの高さが評判を呼び、瞬く間にネットに広まって、複数のメディアで紹介された。 このサイトの作者であるpha(ふぁ)氏は、はてなダイアリーをβ版の頃から利用している人物だ。「phaニート日記」を起点に、「訃報ドットコム」や「YouTube動画で見る日現代史」など、さまざまなまとめサイトを管理している。 「顔の見えるインターネット」の第14回は、ブログタイトル通り現在無職となっている

    新しいひらめきを得るために、無職を選んだ男──「phaのニート日記」 (1/4)
    trashcan
    trashcan 2007/12/26