タグ

2009年2月16日のブックマーク (10件)

  • 介護職だけど質問とかあれば答えます

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 10:55:17.69 ID:SgAx4a1V0 とりあえず皆、腰は大事にしような! 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 10:56:16.66 ID:lerpcWsF0 患者さんにイケメンはいますか? >>2 50年前ならイケメンだったであろう人ならいるね 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 10:56:46.96 ID:W6h1Cp5TO 今夜勤尾綿 腰痛い >>3 お大事に。接骨院とか、安くマッサージしてくれるとか聞くけどなー 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 11:01:06.11 ID:raNv8Px9O 今日はお休み!嬉しい! 新しく入居した利用者が重

    trashcan
    trashcan 2009/02/16
  • 「西の聖地」北九州へ、伝説の序曲が始まる!『アニうた2009 KITAKYUSHU』開催!! | エキサイトアニメニュース

    新たなるアニメの聖地が今ココに。 『西の聖地』北九州へ、伝説の序曲が始まる! 2009年2月21日土曜日、北九州メディアドームにて「アニうた2009 KITAKYUSHU」が開催される。 会場となる北九州メディアドームが開業10周年を迎え、その記念事業としておこなわれる。 また、漫画文化の振興とまちの魅力づくりを図る漫画文化の拠点施設「(仮称)北九州市漫画ミュージアム」を整備する計画を進めている。 九州のアニメソングファンにとっては待望の大型イベント。そして、これまで経験したことがない方々にとっても、アニメソングの素晴らしさ、コンサート楽しさ、ライブの熱さ等を感じ取ってもらいたい。 これを機会に、毎年少しずつスケールをアップしながら、地域に確実に浸透していくイベントとなりそうだ。 記念すべき第1回目の出演アーティストも豪華絢爛!今のアニソン界のスター達の共演に地元の期待も大きく膨らんでいる

    「西の聖地」北九州へ、伝説の序曲が始まる!『アニうた2009 KITAKYUSHU』開催!! | エキサイトアニメニュース
    trashcan
    trashcan 2009/02/16
  • F速VIP(・ω・)y-~ Googleマップ無茶すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 15:36:01.44 ID:j7cpioLT0 googlemap カヤックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 15:40:13.95 ID:3r4fKRRi0 吹いたwww 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 15:41:16.60 ID:Lq/aOwIw0 何故カヤックwwwwwwwwwwwwww 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 15:41:35.27 ID:Ov2WBlsu0 無理すぐるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/0

    trashcan
    trashcan 2009/02/16
  • メシウマ速報m9(^Д^) ガンダム00にトレース疑惑!!!!?

    1 : すずめちゃん(千葉県):2009/02/15(日) 19:35:34.57 ID:fDJrPJTB 元スレhttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234694134/ 所で、漫画のトレースは叩かれるけど、アニメのトレースってあまり叩かれてないよね

    trashcan
    trashcan 2009/02/16
    >>137
  • [プラモ]キュベレイでカブトムシを作ってみた

    [プラモ]キュベレイでカブトムシを作ってみた [技術・工作] 友人が冗談で「キュベレイって、カブトムシに似てるから作ってみろよ」と言いました。「じゃあ作る...

    [プラモ]キュベレイでカブトムシを作ってみた
    trashcan
    trashcan 2009/02/16
  • 【会社の寿命】「社員30歳、本業7割」が老衰警報:日経ビジネスオンライン

    かつて隆盛を誇った名門企業が、今老いさらばえて、苦境にあえぐ。驀進を続ける優良企業の体内にも、活力を蝕む危険な芽が潜む。「盛者必衰」の理は、企業社会をも冷徹に支配する。 老いの兆しを見抜く手がかりはないか。そして、打開策はあるのか。「会社の寿命は30年」を唱えた誌は、戦後産業史の再検証の結果、新たな法則を発見した。いかなる企業も、業比率が7割以上を占め、かつ従業員の平均年齢が30歳を超えた時、明確に衰退の途をたどり始めるのである。 先手必勝。「30歳、7割」の老衰警報に敏感に反応するためには、現状に固執しない柔軟な発想と、それを受けいれる組織風土が不可欠。事業のライフサイクルがますます短くなる今日、組織の若さの自己診断が、企業にとって焦眉の課題だ。 (大河原 暢彦、森 一夫、城田 健二郎) 「社員の平均年齢30歳、業比率7割」――、この条件の当てはまる企業は、今いかに隆盛を極めている

    【会社の寿命】「社員30歳、本業7割」が老衰警報:日経ビジネスオンライン
    trashcan
    trashcan 2009/02/16
    恐竜のように成長が止まらないほうが異常だし、企業は初期に伸びなきゃ死ぬんだからこれは結果論。
  • 【日本を救う小さなトップランナー】 クリプトン・フューチャー・メディア(効果音の販売):日経ビジネスオンライン

    世界に通じるモノ作り。誌はこれまで高い技術と生産能力を持つ日企業を多く描いてきた。その対象はトヨタ自動車やソニーといった大企業に限らない。規模が小さく、知名度が低くても、産業界に欠かせない製品や部品を作る中小企業が全国に数多くある。 このシリーズでは誌の人気コラム「小さなトップランナー」から優れたモノ作りの現場を紹介した記事を連続で取り上げる。 (注)内容はすべて雑誌掲載時のものです。

    【日本を救う小さなトップランナー】 クリプトン・フューチャー・メディア(効果音の販売):日経ビジネスオンライン
    trashcan
    trashcan 2009/02/16
  • 問題を特定の人のせいにすると解決しづらくなる:日経ビジネスオンライン

    ビジネスには失敗や問題がつきもの。しかし、それを特定の人のせいにして、その人を責めるように考えると、問題そのものが解決しづらくなる。誰かを責め出したらすでに赤信号だ。 「またあの人が失敗の原因か」「また彼のミスでみんなが尻ぬぐい」「あの上司はいつも決断が遅くてチャンスを逃す」――。失敗が起きた時、原因を誰かのせいにしたくなることがある。問題人物は少なからず存在するし、その人を巧妙に排除することで解決することもあるが、誰かが悪いと責めてみても問題自体は解決しないことも多い。 よく「他人を責める前に自分が反省しなさい」とも言われる。これも実は、自分自身のせいにするという、特定人物に原因をなすりつける行為だ。結局誰かを責めていることには変わりはない。 他人が対象でも、自分が対象でも、人を対象にして責めるという発想は、解決方法を探す行為を回避する口実になりがちだ。実際には特定の人が問題というより、

    問題を特定の人のせいにすると解決しづらくなる:日経ビジネスオンライン
    trashcan
    trashcan 2009/02/16
    『よく「他人を責める前に自分が反省しなさい」とも言われる。これも実は、自分自身のせいにするという、特定人物に原因をなすりつける行為だ』これは盲点。
  • 「明治の文豪」はまさに今こそ読むべきだ

    目下ストレートに答えておきたい問題があります。しかし残念ながら、それはまだ今の私の手には余る作業です。そこで、それは置いておいて、少し回り道を書いておきます(昨晩、水村美苗『日語が滅びるとき』買ってきたので書くかもしれません)。 この文書で私が言いたいことは、明治の文豪はまさに今、読むに足る面白さを提供しているということです。 危機から脱し続けた日グローバリゼーションが進行しつつある現在、私たち日人は世界的な金融と IT の波に飲み込まれるかのようです。昭和という時代を通じて国民を守ってきた国境は、その役目を終えつつあるかように見えます。日の没落を前にして、私たちは底知れぬ恐怖と危機感に襲われています。 これを黒船来航から明治維新に喩える人があります。また先の対戦の敗戦に喩える人もありましょう。枠組みは同じです。欧米は巨大であり、その前に日はあまりに弱く、先が見えなかったのです。

    trashcan
    trashcan 2009/02/16
  • 学費 無償化が世界のルール/耳より情報/JCP若者ネットワーク

    “高校や大学の学費無料をめざす”という国際人権規約の条項を承認していないのは、157カ国のうち、日、ルワンダ、マダガスカルの3カ国だけ。ほとんどの国が、若者がお金の心配なく学べるように努力しています。 OECD加盟国の大学・高校の授業料無料化と給付制奨学金の有無

    trashcan
    trashcan 2009/02/16