タグ

2012年10月10日のブックマーク (16件)

  • すきもの屋:黒白フィルムのダークレス現像キットをやってみた。[1/2]

    富士フィルムより市販されている「黒白フィルム現像器キット ダークレス」は、モノクロ現像専用ではあるものの暗室不要という手軽さと、1000円弱という価格がウリのお手軽自家現像キットです。デジカメ時代を迎え、フィルム現像価格も上昇し始めたこのご時世・・・コストダウンと趣味性とを両立できるダークレス現像は、案外時代にマッチしたものなのかも知れません。 ネットでの同製品の評判を見ると「現像ムラが多い」「うまくいかない」といったものを散見しますが、35mmフィルムに限ってですが(そもそも35mm用です。過去に16mmフィルム現像を試みて大失敗しました)失敗例は今の所ありません。そんな難しいものなのかな・・・?と思い現像プロセスを検証し、「ひょっとしてここが成否を分けているのかも?」と思える個所が多少ありましたので、現像方法について簡単にご紹介していこうと思います。 【注意】この記事はダークレス現

    trashcan
    trashcan 2012/10/10
  • ウラル核惨事 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ウラル核惨事" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2016年7月) 座標: 北緯55度42分45秒 東経60度50分53秒 / 北緯55.71250度 東経60.84806度 ウラル核惨事における核施設 キシュテム事故により汚染された地域(東ウラル) ウラル核惨事(ウラルかくさんじ、ロシア語: Кыштымская авария)は、1957年9月29日、ソビエト連邦ウラル地方チェリャビンスク州マヤーク核技術施設で発生した原子力事故(爆発事故)。また、後年にかけて放射性廃棄物に起因して発生した事故等を包括することも多い。

    ウラル核惨事 - Wikipedia
    trashcan
    trashcan 2012/10/10
  • 写真の専門学校 日本写真芸術専門学校

    撮りたいテーマに徹底的に向き合える環境で、技術と知識を習得できます。 アジアを180日間巡る海外フィールドワークでは、写真家としての素養を磨き、国際感覚や多様な価値観を学ぶことができます。

    trashcan
    trashcan 2012/10/10
  • ■ - 撮影日誌

    新しいパソコンを買わなきゃならんのだが、検討しようにもやる気が起こらない。どうしてコンピュータってこんなにつまらないんだ。毎月パソコン雑誌を読むのが楽しみだった時期もかつてはあったものだが、もうどうでもよい。完全に枯れたジャンル。成熟産業で魅力も何もない。魅力がないのはそこらで一般に売られているカメラも同じなんだが。 それはきっと、新しい機械を買ったからといって、今までできなかったことができるようになったり、新しい世界が開けるなどとは期待できないからだろう。それまで使っていた機種と基的には同じ。単に早くなって新しいソフトが使えて便利さが増すというだけ。最近のカメラも同様。その程度じゃわくわくなんてできない。「新しいこと」の可能性をできあいの機械が供給する機能に頼っているというのではない。「新しいこと」は勝手に開発するけれども、それを可能にする余地が手持ちの機械にはないのに別の機械で与えら

    ■ - 撮影日誌
    trashcan
    trashcan 2012/10/10
  • 「モノクロ追記」2008-06-09 - 撮影日誌

    昨日の記事だが、せっかく手間暇かけて銀塩モノクロを行い、モノクロ感材の売り上げに貢献してくれている人々を糾弾するようなことを力説していてどうすると思い直した。 あれは展示される場合の話で、人がモノクロをやる意義を感じてやっているのであれば部外者がどうこう言う筋合いはまるでない。モノクロフィルムを使い、場合によっては黄や赤のフィルターを入れ、モノクロ専用の引き伸ばし機でモノクロ印画紙に焼いている時点で、モノクロ以外にはやりようのない工程が踏まれているのであり、内容とはかかわりなく、モノクロであることの必要は充分に満たされている。 そして、モノクロであるだけで特有の傾向にはなるのだから、その時点でモノクロである理由は果たされているともいえる。モノクロであることの明確な理由は説明できないけれど、モノクロでやりたかった。そうした動機を無下には否定できない。向き不向きはあとからくる問題。 言いたか

    「モノクロ追記」2008-06-09 - 撮影日誌
    trashcan
    trashcan 2012/10/10
  • 「モノクロである理由」2008-06-08 - 撮影日誌

    うー現実逃避。 ここでも示唆したインクジェットプリンタによる銀塩写真のトレースへの疑問につながる見解を発見。いつも思っていることだがなかなかこういう論調を見かけない。 デジタル画像出力機器でなされているのは、今のところほぼすべて銀塩のモドキにすぎないと思う。何かあるのだろうか、デジタル処理でまったくオリジナルの手法が。知る限り銀塩時代には高度なマスクワークを使ったりたいへんな手間をかけて実現させてきたような結果を手軽に効率よく高品質に行えるようになったというだけで、デジタル処理によって初めて可能になった効果というのはほとんど思い当たらない。HDR合成画像は銀塩ではちょっとつくりようのない画を出せるけれど、あれは元はといえば輝度再現域の狭いデジタルカメラ画像で輝度差の大きい対象を再現するためのものだろうから、ネガフィルムを使えばもっと自然な階調の高ダイナミックレンジの画像が一発で得られる。H

    「モノクロである理由」2008-06-08 - 撮影日誌
    trashcan
    trashcan 2012/10/10
  • 2008-05-05 - 撮影日誌 - もはやデジタルカメラは終わりである

    引き続き引き伸ばし機改造。右側も削ってヤスリがけ。開口部を130mmから136mm程度に拡げた勘定。左が約4mm、右が約2mm。 切り口がいびつだが、充分に余裕があれば印画面には出ないので支障なし。掃除機で削りくずを吸うがとりきれないので拭きとる。 ネガキャリアに未露光未現像フィルムを装填して実際にイーゼル上に投影してみる。 150mmでf11。フィルムのノッチが逆だがご愛嬌。削ったままなので両脇の金属の地肌がそのまま映し出されている。 下に出ているのはネガキャリアのガラスのエッジ。 これだけ左右に余白があれば足りるだろう。左右の光量が落ちているのは散光ボックスの限界。つまり散光ボックスがこのままならこれ以上ネガキャリア押さえを削っても光量がフェードアウトしていくだけで無意味。ただ、散光板にはもう少し余裕があり、散光ボックスの内部は発泡スチロールのようなものがつめられていて、これを削れば光

    2008-05-05 - 撮影日誌 - もはやデジタルカメラは終わりである
    trashcan
    trashcan 2012/10/10
  • ダークレス現像

    ダークレス現像 2005.1.7 ★というのがあるんです。平たく言えばご家庭でお手軽に35mmモノクロフィルムの現像が楽しめるフジのモノクロフィルム簡易現像セットなのです。モノクロ写真にも興味があるが(ていうか何となくアートぽくっていいというミーハー精神丸出しでありますが・・・)現像がカラーより高い(カラーは279円、モノクロは350円・・・私にとったら変わるんです!)のと時間がかかるので(カラーは即日、モノクロは3日、これは大きく変わります)たまにC41処理出来るフィルムを使う程度でありました。そんなあるひ自分で現像したらコストダウン出来るのではと思いつき、モノクロ現像の事をちょろっと調べていたらダークレスを発見したというわけなのであります。 ★いくつかの個人HPでも紹介されており、ていうか始める前からいきなり裏技まで拾得してもうダークレスしかない!状態であり早速スタートキット(千円しな

    trashcan
    trashcan 2012/10/10
  • 一浴現像定着液

    trashcan
    trashcan 2012/10/10
  • 【タイムズフォト】高性能モノクロフィルムT-MAX400をダークレスで! | THE MAP TIMES

    ごぶさたしております。結局1ヵ月半ぶりとなってしまいました。パウセカムイです。 最近ついに「自家現像」に踏み切りました!と言っても暗室いらずのかんたんセルフ現像キット、 フジフイルム「ダークレス」を使っての現像ですが。 しかしながら「自分で撮って自分で現像」という行為にこんなに充実感があったとは! 生まれてから○○年、写真を始めてから○○年 こんな楽しいことを知らずに生きてきたのが悔やまれます。 2号店2階の記事でもダークレス現像について触れているので詳細はそちらにお任せしますが、 ダークレスの利点はとっても少量の現像液・定着液で、現像3分、定着4分(フジ ネオパンSSの場合)、 水洗い30分、その後乾燥・スキャンと、短時間で処理できること。 帰宅後しか自由時間のないサラリーマンにとってはうってつけの遊び道具です。 推奨されているフィルムは同じフジフイルムの「ネオパン100SS」。 説明書

    【タイムズフォト】高性能モノクロフィルムT-MAX400をダークレスで! | THE MAP TIMES
    trashcan
    trashcan 2012/10/10
  • 続ニコンD600は買いなのか。: 赤城耕一写真日録

    某誌のニッコールレンズレビューの仕事依頼を受けたら、カメラボディにニコンD600がくっついてきた。来はレンズのことをあれこれ語らねばならないのだが、どうも個人的な興味としてはカメラのほうに目がいってしまう。レンズは現行製品なら、なんであろうがよく写るに決まっているということもある。 D600を格的にで使うのは今回ががはじめてだが、印象としてはかなりよい。特別に小さいとも軽量だとも思わないのだけど、さほど手が大きくない私としてはこのくらいがちょうどよい。気に入ったのはシャッターの切れ心地。動作音も大きすぎず、気持ちのよい音色で作動する。レスポンスも悪くないと思う。記録メディアはSDカードだがダブルスロットになっているのも便利である。 D600は小型だけどDタイプレンズをはじめとするボディ内モーター駆動によるAFレンズにも対応、さらにAi連動ピンを備えているのも評価したい点だが、AF-Sニ

    続ニコンD600は買いなのか。: 赤城耕一写真日録
    trashcan
    trashcan 2012/10/10
  • フルサイスへの疑問符: チョートクカメラ日記

    フォトキナも終わって、一般向けのニュースでフォトキナのニュース内容を見ていると、各社からフルサイズのデジカメが出て、なにかニュースの取り扱いが「デジカメはフルサイズが沢山新製品で出ました」なら、まことに結構であるが、世の中の風潮がそうではなく、なにか「デジカメはフルサイズでないと駄目」みたいな風に考えている初心者さんがいるようなので、一応、横丁の隠居が苦言を呈しておくことにする。 大昔、フルサイズのアメリカンカーがばかでかくて、ガソリンを捨てるような燃費の悪さが自慢で、しかも狭い東京のダウンタウンの角を曲がることができないという問題が起こったことがある。 あれは石油危機の前であったと思うが、当時はアメリカンのフルサイズカーがステーテスであったのだ。 今時、そういう巨大な車を趣味で乗る人はそれで良いのであるが、今の時代にそういう巨大な車を経済的な方面から推奨する人は居ない。 しばらく前、広告

    フルサイスへの疑問符: チョートクカメラ日記
  • 【フォトキナ】「フルサイズ一眼レフの開発は進めている」−−ペンタックスの次世代戦略

    trashcan
    trashcan 2012/10/10
  • 朝日新聞デジタル:米ゴキブリ大食い大会、優勝者が死亡 警察が死因調査 - 国際

    関連トピックスフェイスブックゴキブリ大いのコンテストに参加したエドワード・アーチボルドさん。優勝直後に死亡した=AP  【ニューヨーク=中井大助】米フロリダ州で開かれたゴキブリの大いコンテストで優勝した男性が、直後に死亡する「事件」が起きた。地元の警察当局が司法解剖をして死因を調べている。  現地警察などによると、「事件」が起きたのは5日夜。同州南部のディアフィールドビーチで開かれたコンテストで優勝したエドワード・アーチボルドさん(32)が直後に吐き始めて倒れた。病院に運ばれたものの死亡していたという。  約30人が参加したコンテストは、爬虫(はちゅう)類を売るペットショップが主催し、優勝賞品は約850ドル(約6万7千円)相当のニシキヘビだった。アーチボルドさんは生きているゴキブリや幼虫を何十匹もべていたという。他の参加者はいまのところ、体調に問題はないらしい。  店側の代理人がフェ

    trashcan
    trashcan 2012/10/10
  • 種田山頭火の生涯

    大正・昭和の俳人。季語や五・七・五という俳句の約束事を無視し、自身のリズム感を重んじる「自由律俳句」を詠んだ。名は正一。山口県防府の大地主の家に生まれる。父は村の助役を務めたが、妾を持ち芸者遊びに夢中になり、これに苦しんだ母は山頭火が10歳の時に、自宅の井戸に身を投げた。井戸に集まった人々は「が落ちた、子供らはあっちへ行け」と山頭火を追い払ったが、彼は大人たちの足の間から母の遺体を目撃し、心に深い傷を残す。現・防府高校を首席で卒業した後、早稲田に入学。しかし22歳で神経症の為に中退して帰郷する。この頃、生家は相場取り引きに失敗して没落しており、立て直しの為に先祖代々の家屋敷を売り、彼は父と酒造業を開始する(24歳)。27歳で結婚、子を持つ。 10代中頃から俳句に親しんでいた山頭火は、28歳から“山頭火”を名乗って、翻訳、評論など文芸活動を開始。31歳、俳句格的に学び始め、俳句誌に掲

    trashcan
    trashcan 2012/10/10
  • 地獄のミサワの公式

    地獄のミサワの公式
    trashcan
    trashcan 2012/10/10