タグ

2022年10月19日のブックマーク (8件)

  • 3大、比喩によく使うけど実物あまり見ないもの

    オブラート。 よく言葉を包んでるけど、今時、苦い粉薬とかオブラートに包んでる人ほとんどいないと思う。オブラートに包んだボンタン飴とか、今でも売ってるの? 走馬灯。 死ぬ間際に思い出を写して脳内に駆け巡るらしいが、現実にはごく一部の“お盆の提灯”くらいしか用途がない。 あと一つは?

    3大、比喩によく使うけど実物あまり見ないもの
    trashcan
    trashcan 2022/10/19
    金字塔 🔼
  • 「フェイク画像」「無断アップロード」撲滅なるか? ニコンが「来歴記録カメラ」を試作

    「フェイク画像」「無断アップロード」撲滅なるか? ニコンが「来歴記録カメラ」を試作:Adobe MAX 2022 Adobeとニコンは10月19日、撮影した写真データに出所や来歴などの情報を付加することで真正性確認をしやすくする「来歴記録機能」をデジタルカメラに実装する取り組みを発表した。Adobeが10月18日(米国太平洋夏時間)から実施しているイベント「Adobe MAX 2022」のリアル会場では、この機能を試験実装した「Nikon Z 9」が展示されている。 アドビ(Adobeの日法人)が10月19日に開催したイベント「Adobe MAX 2022 Japan」のリアル会場でも、来歴記録機能を試験実装したNikon Z 9が展示されていたので、この記事で紹介する。 来歴記録機能の概要 写真(静止画)や動画がデジタルデータとなり、これらを編集するアプリが高機能化したこともあり、最近

    「フェイク画像」「無断アップロード」撲滅なるか? ニコンが「来歴記録カメラ」を試作
    trashcan
    trashcan 2022/10/19
  • 海底ケーブルはこうやってつくられる、世界3強の一角占めるNEC子会社工場に潜入

    国際通信の99%を担う海底ケーブルが、空前の建設ラッシュを迎えている。近年、米Googleグーグル)や米Meta(Meta Platforms、旧Facebook)など巨大IT企業(ビッグテック)が海底ケーブル投資の主役となって、太平洋や大西洋を横断する大型海底ケーブル建設プロジェクトを相次いで進めているからだ。今や海底ケーブルは、ビッグテックのデジタル覇権を支える地政学的な武器と化している。 そんな海底ケーブルの製造や敷設について、実は日企業が世界3強の一角を占めていることはあまり知られていない。フランスAlcatel Submarine Networks(アルカテル・サブマリン・ネットワークス)、米SubCom(サブコム)と並んで世界シェアトップ3に名を連ねるのが日NECだ。NECの子会社であるOCC(横浜市)が北九州市に持つ海底システム事業所こそ、海底ケーブルの世界有数の生産

    海底ケーブルはこうやってつくられる、世界3強の一角占めるNEC子会社工場に潜入
    trashcan
    trashcan 2022/10/19
    最後の写真、ああやって車座になって手作業できっちり巻いていくシーンをニュースで見た。雑に巻くと隙間ができて積みきれないんだろう。
  • 移転先で、市場で、それぞれの一歩 旦過市場1回目の火災から半年 | 毎日新聞

    「北九州の台所」と呼ばれる旦過(たんが)市場一帯(北九州市小倉北区)で4月に起きた大規模火災から、19日で半年を迎える。一帯は8月にも2度目の大規模火災に見舞われ、被災店舗の復旧・復興は厳しい道のりとなった。それでも多くの店が、市場から移転して営業を再開したり、市場内で再建に向けて準備を進めたりするなど、それぞれの一歩を踏み出している。 9月下旬、旦過市場から西約3キロに位置する小倉北区中井の住宅街の一角に、カレー店がオープンした。店名は「旦過スパイスカレー ARATA(アラタ)」。元々は市場に隣接する「新旦過横丁(よこちょう)」に店を構えていたが、4月の火災で全焼。約5カ月後にようやく営業再開までこぎつけた。

    移転先で、市場で、それぞれの一歩 旦過市場1回目の火災から半年 | 毎日新聞
    trashcan
    trashcan 2022/10/19
  • 【速報】ザ・ドリフターズ仲本工事さん(81)意識不明の重体 横浜市で車にはねられる

    「ザ・ドリフターズ」のメンバー、仲工事さん(81)が18日午前、横浜市内で車にはねられ、意識不明の重体です。 18日午前9時10分ごろ、横浜市西区浅間町5丁目で「乗用車と歩行者の接触事故があった。歩行者が顔から出血している」と119番通報がありました。 警察などによりますと、仲さんが交差点を1人で歩いて横断していたところ、横浜市の男性(73)が運転するワンボックスカーにはねられたということです。 警察官が駆け付けた時、仲さんは車の右前あたりにほぼ意識がない状態で倒れていたということです。 仲さんは意識不明の重体で、搬送先の病院で手術を受けています。 事故現場は横断歩道や信号のない交差点でした。片側2車線の道路の右折レーンが始まる付近で、横断は禁止されていました。 はねた車は福祉施設のもので、運転手の他に高齢者も乗車していましたが、けがはなかったということです。 警察は運転手の男性か

    【速報】ザ・ドリフターズ仲本工事さん(81)意識不明の重体 横浜市で車にはねられる
    trashcan
    trashcan 2022/10/19
  • 「僕は根回しとかできないから…」大学時代は落ちこぼれ、警察官だった過去も…組織に馴染めなかった若本規夫(77)が「声優」という天職にたどり着けた理由 | 文春オンライン

    今年3月、初の自伝『若規夫のすべらない話』を出版された若規夫さん(画像:主婦の友社より) 若規夫さん(以下、若) 誰でもそうだけど、人生っていうのは、バイオリズムとでもいうか低調になるときがあるよね。そこでくじけずに、目の前にあることをしっかりやっていくことで、また上昇してくるんだよね。 それをどう克服するかが人生。何もないなんてつまらない……。たとえば、良い家庭に生まれて、良い両親に恵まれ、良い学校を出て、良い会社に就職して、理想的な女性と結婚して、幸せに暮らして死にましたとさ、という映画を作りたいと思う? それを見たいと思う? ――思わないですね。 若 なぜだか分からないけど生まれ落ちたときから必ず、人間には「壁」ってものがつきまとうんだ。それが、宿命なんだよね。その時点では苦しいけど、苦しい裏にすぐ夜明けがあるかもしれないんだ。この77年生きて振り返ってみると、幸せと不幸せ

    「僕は根回しとかできないから…」大学時代は落ちこぼれ、警察官だった過去も…組織に馴染めなかった若本規夫(77)が「声優」という天職にたどり着けた理由 | 文春オンライン
    trashcan
    trashcan 2022/10/19
  • オタク女はアンパンマンミュージアムに何しに来てるの?

    Twitterで自分と同じ経験した人がいて軽く燃えてたから書く。 先日3歳息子、1歳娘を連れてと四人で横浜のアンパンマンミュージアムに初めて行った。 アンパンマンミュージアムは、~4歳くらいの子供と親がほとんどの子供向け施設。 自分が遊具で子供を遊ばせてる間に、が「子供が欲しがってる限定の名入れグッズを作る、すぐ戻る」とバタコさんの手づくりハウスというショップへ向かった。 30分経っても戻らず、迎えに行くとショップは大混雑では行列に並んでいた。 結局買えはしたんだが、並ぶのに数十分、受け取りは2時間後で帰る予定の時間を延ばすことになった。並ぶ間一人で子供二人を見るのはなかなかに大変だ。 並んでる人を見ると、どうも全てが子連れの母親という感じではなくオタク女が7割くらいだった。(キャラやアイドルのグッズを鞄につけてる・うちわを持っている・20代くらいで若く、子連れでない女友達と来ている

    オタク女はアンパンマンミュージアムに何しに来てるの?
    trashcan
    trashcan 2022/10/19
  • https://twitter.com/sofy_jp/status/1580724172346384384?t=V1vDboWP6aBq1xBuiUOm1w&s=09

    trashcan
    trashcan 2022/10/19