2012年4月12日のブックマーク (20件)

  • 【画像あり】「食べるニコ動」お披露目 「ガチムチホットドッグ」に「ピザになるセット」も

    4月28日、29日に開催される「ニコニコ超会議」には「超巨大フードコート」が出現する。テーマは「べるニコ動」。ハブとスッポンのエキス入り「オリジナルポーション」やニコ動で人気の元ゲイポルノ俳優をイメージした「ガチムチホットドッグ」など、ネタ感満載のメニューをそろえる。それらが一足早くお披露目されるというので、記者は恐る恐る試会へ行ってきた。 超巨大フードコートのイメージ。ニコニコ超会議のページより フードコートは、ニコニコ超会議の無料エリアに2カ所、有料エリアに1カ所設置される。無料エリアでは牛たん弁当や北海道豚丼といったご当地グルメ20種類を提供。先述の「べるニコ動」が楽しめるのは有料エリアで、オリジナルの「ニコニコフード」14種類が並ぶ予定だ。その1つ1つをご紹介しよう。 これがニコニコフードだ! 「海老カツサンド♪~チリ&タルタルソースで~」(700円)。ニコ動のユーザー主体で

    【画像あり】「食べるニコ動」お披露目 「ガチムチホットドッグ」に「ピザになるセット」も
    trashtoy
    trashtoy 2012/04/12
    ガチムチ由来のレパートリー多すぎないかw ごまあえ・杏仁豆腐などの昔のネタも使って欲しかった
  • 「もっといいガチャを頼む」――GREEの「エルシャダイソーシャルバトル」が色々とすごいが大丈夫か?

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ルシフェルさんはそんなこと言わない 「祝福ガチャを回すが大丈夫か?」「もっといいガチャを頼む」――。 4月6日からGREEでサービスがはじまった、Androidゲーム「エルシャダイソーシャルバトル」が色々とすごい。というか、「OK」に相当するボタンが基「大丈夫だ、問題ない」なんだがそれで大丈夫か? 「エルシャダイ」と言えば、「そんな装備で大丈夫か?」「大丈夫だ、問題ない」など様々な流行語を生み出した、イグニッション・エンターテイメント・リミテッドのアクションゲーム。「エルシャダイソーシャルバトル」はそのソーシャルゲーム版だ。 内容はよくある「ドラゴンコレクション」型のソーシャルゲームだが、前述の「大丈夫だ、問題ない」をはじめ、ゲーム全体から漂うネタゲーっぷりがすごい。 TOP画面では、デフォルメされたイーノックやルシフェルがお出

    「もっといいガチャを頼む」――GREEの「エルシャダイソーシャルバトル」が色々とすごいが大丈夫か?
    trashtoy
    trashtoy 2012/04/12
    確かに、これはうどん県のキャンペーンと同じタイプのイタさを感じる
  • 株式会社はてな 代表取締役社長 近藤 淳也 | VOICE+

    近藤 淳也CREATIVE 株式会社はてな 代表取締役社長 1975年生まれ。三重県育ち。 京都大学理学部に入学、後に京都大学大学院理学研究科へ入学。 株式会社はてな代表取締役社長 兼サービス開発部長。 主なサービスに、「人力検索サイトはてな」「はてなブックマーク」などがある。 京都に10年住んで、東京に2年住んで、シリコンバレーに1年半住んで、現在京都在住。 JUNYA KONDO ――学生時代で最も大きな経験は何ですか。 大学3年の夏休みに自転車アメリカ横断したことですかね。 ――なぜ自転車アメリカ横断しようと思ったのですか。 もともと自転車が好きなんですよ。小学生の時くらいからかな…。中学生の時には遠出するようになって、高校生の時に三重県から千葉県まで自転車で行って帰ってきてたりして。小学生の頃はママチャリで、父親と一緒に「今日は隣町まで行ってみようか」みたいな感じでした。それが

    trashtoy
    trashtoy 2012/04/12
    何故右ストレートw
  • 自分のサービスをわかりやすく説明するために最も重要なこと2つ : けんすう日記

    自分の製品の説明は難しい 僕が代表をやっている会社は、nanapiというサイトをやっていたりします。これはいわゆるHowtoサイトで「○○のやり方」みたいなのをひたすら集めて提供しているサービスなのですね。 書いているのは、僕ら社内+nanapiワークスというクラウドソーシング+CGMだったりします。 訪問者数も900万人くらいになって、そこそこの規模になってきたのですが、最近問い合わせが多いのが「うちのサービスの使い方もここに載せたい!」というものです。 nanapiとしてはHowtoのデータベースが充実するのが一番のユーザー価値だと思っているので、利益重視というより、記事が増えるなら、という形で、実費+αくらいで受託的に僕らが書いてたりするのですが、そのノウハウを外に出すと、書ける人も増えて、その製品を使おうとするユーザーさんも増えて、いいことが多いかなあ、と思うので、ノウハウを共有し

    自分のサービスをわかりやすく説明するために最も重要なこと2つ : けんすう日記
    trashtoy
    trashtoy 2012/04/12
    汎用的に役立ちそうなノウハウ
  • なぜ日本のマスコミはITに弱く、新しい時代を作れないのか

    なぜ、既存のマスコミと呼ばれる報道機関は、ITのみならず科学関係の情報に弱いのだろうかと、不思議に感じることがある。 よく言われるのが、法学部といった文系出身の記者が多く、また、会社内のピラミッドの頂点が、政治部の記者が中心になっているため、そもそも科学やIT系の情報を、長期的に取材を続けている記者が少ない点にあると言われている。また、数年ごとに配置転換が起きるために、それも特定業種の専門家を育てにくいという話も聞く。 ■ググればわかるような事前取材が不足 私自身、ゲーム関係を中心としたジャーナリストを生業にするようになって10年になるため、その分野では、専門的なジャーナリストという位置づけで認知されるようになってしまった。 ゲーム系でも、おもしろい人はたくさんいる。私自身はいつの間にか、ゲーム産業のビジネスについて追いかける担当みたいになってしまい、そういう話を中心に書くことが多い。 そ

    なぜ日本のマスコミはITに弱く、新しい時代を作れないのか
    trashtoy
    trashtoy 2012/04/12
  • C++エンジニア採用問題 - シンガポールの場合

    H.Torii @torii_h C++エンジニア採用面接最終回。設問を用意して知識と頭の回転を調べてゆく。問1:悲観的排他制御と楽観的排他制御の違いを、実装した経験から述べよ。ここでOracleMySQL歴史や、哲学者の事問題あたりが出てきて欲しいところ。でも両者の得失がわかってれば合格。 H.Torii @torii_h 問2:リスト逆転問題。int a[100]の各要素の前後関係を逆転せよ。性懲りもなく同じ出題をしてみた(^_^;) 何秒で解けるかで頭の回転がわかる。ついでにビッグオー表記をわかってるか試せるし。for/while版、再帰版、STL版の3通りがスラスラ出てくれば申し分ないのだが。 H.Torii @torii_h 問3:デザインパターンについて。知ってるのを手短かに解説せよ。SingletonやFactoryを知らない、使ったことがない、なんてわかれば即退席して

    C++エンジニア採用問題 - シンガポールの場合
    trashtoy
    trashtoy 2012/04/12
    レベル高い。自分のスキルセットが結構偏っているのを実感する。
  • 【叫べ!!】 #印刷デザイン用語で必殺技っぽいの 【必刷!!】

    きんたま画伯 @kntm #印刷デザイン用語で必殺技っぽいの 「C100%!!」「M100%!!」「Y100%!!」「K100%!!」「お前に当の暗黒を見せてやるっ!!」 突っ返された上にひどく怒られました

    【叫べ!!】 #印刷デザイン用語で必殺技っぽいの 【必刷!!】
    trashtoy
    trashtoy 2012/04/12
    呪文詠唱まで付いてておもしろすぎる
  • Twitter / ムスカ大佐大好き: これを全世界に貼りたいものだ http://t.co ...

    これを全世界に貼りたいものだ http://t.co/n4kOMtu2

    Twitter / ムスカ大佐大好き: これを全世界に貼りたいものだ http://t.co ...
    trashtoy
    trashtoy 2012/04/12
    セリフが良い
  • 地獄のはてな

    http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%B7%A4%CA%A4%E2%A4%F3 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/ http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20120411/1334125136 http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20120411/1334125136

    地獄のはてな
    trashtoy
    trashtoy 2012/04/12
  • Kingfile Driven Developmentと継続的デリバリー - GeekFactory

    KDD(Kingfile Driven Development)は、キングファイルと大量の紙をコミュニケーション手段とする開発手法である。日のSI業界で広く導入されており、デファクトスタンダードとなっている。キングファイルの重厚感はエグゼクティブを中心に好印象を与えることが多く、顧客満足度の向上に貢献している。「顧客が最も欲しいのは重厚なキングファイルである(キリッ」と結論付けている調査レポートもある。 キングジム キングファイルSD A4S 青 1470アオ 出版社/メーカー: キングジムメディア: オフィス用品 クリック: 2回この商品を含むブログを見る もはや常識となっているKDDであるが、近年のシステム開発の複雑化や短期化に伴い、キングファイルの出荷(デリバリー)に要する時間が問題視されるようになってきた。多くのプロジェクトではプロジェクトもしくは工程の最終段階にキングファイルを

    Kingfile Driven Developmentと継続的デリバリー - GeekFactory
    trashtoy
    trashtoy 2012/04/12
    省スペース化のためにキングファイルをクラウドで仮想化しましょう!(途中から何かがおかしい)
  • langturn.com is coming soon

    is a totally awesome idea still being worked on. Check back later.

  • うちの会社のサーバー監視方法がおかしいので改善を試みた

    前回の書き込み  http://anond.hatelabo.jp/20120407162253どんな監視方法なのかをを簡単にまとめてみるうちの会社のサーバー監視方法15台くらいのwindowsサーバーに自PCからリモートデスクトップ接続する遠隔操作でイベントログやらHDD容量やらを目視チェックして全て台帳(紙媒体)に書き込む以上を全サーバーに行うと普通に毎朝1時間かかる。負荷がでかいので分散の為、若手を入れて10人くらいで順番にまわしている今後もサーバーが増える予定あり前回の書き込みの反応は大体以下のような感じだった頭おかしいwww受けるwwwwwいろいろ予想以上 これらのコメントのおかげで、おかしいのは自分の気のせいではないという事にようやく自信を持てた。とりあえず前回すぐにでもできそうな方法を方法を教えてもらったので改善できるかサーバー管理してるチームの一人に相談してみた。自分「毎朝

    trashtoy
    trashtoy 2012/04/12
    こっちまでげんなりするよ。。。
  • 新入生への警告 - researchmap

    新学期である。事務仕事が目白押しである。 僕には新1年生に対してガイダンス等を行う機会は無いので、 昔筑波大の某哲学系教員が新1年生に対して語った、 重要な警告をここで紹介したいと思う。 それは何かと言うと、 大学に入って一人暮らしを始めた者は今後1年間、 カレーを作ってはならぬ、ということである。 先生によれば、カレーを作ることで精神をやられてしまう人が多いのだとか。 4月はまだいい。新歓春の嵐である。 あらゆるサークルが新入生を獲得しようとキャンペーン中で、 その気になれば毎日のようにいろんなサークルや部活で ただ飯をおごってもらうことも可能だろう。 周囲もみな、同じ1年生同志友達を作ろうと必死である。 誰とでも明るく仲良く挨拶をする毎日である。 5月連休が過ぎて、やや学内は落ち着いてくる。 学にも飽きてくる。近所の安い店もあらかた回った。 入学当初から一時お留守になっていた自炊を

    trashtoy
    trashtoy 2012/04/12
    食中毒とか栄養面とかそういう話じゃなかった
  • 抱きしめるとタダでコーラをくれる自販機

    「Hug Me(抱きしめて)」と大きく書かれた自販機。ぎゅっと抱きしめるとタダでコーラが出てくる――そんな自販機を、Coca-colaがシンガポールの大学に設置しました。 自販機は赤一色で、取り出し口が1つついているだけのシンプルなデザイン。白く大きな文字でHug Meと書かれています。「Open Happiness」というキャンペーンの一環で、反応は上々だそうです。 Coca-colaはほかにもプロモーションのためユニークな自販機を世界各地に作っています。例えばトルコではカップル専用の自販機を、アメリカでは友達との協力が必要な自販機を設置して話題になりました。 関連キーワード 自動販売機 | コーラ | コカ・コーラ | プロモーション advertisement 関連記事 けしからんぞ! リア充しか使えない自販機 恋人だと証明しないと使えない自販機がバレンタイン限定でトルコに登場。多く

    抱きしめるとタダでコーラをくれる自販機
    trashtoy
    trashtoy 2012/04/12
    すごく抱き心地悪そう。「あなたって全然スタイル良くないけど、お金のためなら抱いてもいいわよ」的に利用する感じか
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    trashtoy
    trashtoy 2012/04/12
    何がすごいのか全然分からなかった。カレンダーのやつとか中学数学の証明問題でよくあるパターンだよね?
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    trashtoy
    trashtoy 2012/04/12
    until とか知らなかった・・・!
  • 「パックマン」はこうして生まれた――ファンの熱意から生まれた驚愕の6分30秒

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ファンの熱意が伝わってくる力作 海外の「パックマン」ファンが作った「PAC-MAN The Movie(パックマン・ザ・ムービー)」という6分30秒の動画が話題になっています。YouTubeに投稿されたのは4月5日で、5日間で再生回数は40万回を突破。 動画が取得できませんでした そもそもパックマンとは一体何なのか? あの迷路は? 襲い来るゴーストたちの正体は? パックマンはどうやってゴーストを「べて」いるのか……? ファンメイドながら、演出、ストーリーともに、「もうこれが公式でいいよ」と言いたくなるくらいの完成度。ストーリー説明に費やされる冒頭2分間はやや退屈かもしれませんが、パックマンが登場する中盤以降は思わず見入ってしまうこと必至。迷路を超高速で駆け抜け、ゴーストたちを粉砕するパックマンのカッコいいことといったら! 「これは

    「パックマン」はこうして生まれた――ファンの熱意から生まれた驚愕の6分30秒
    trashtoy
    trashtoy 2012/04/12
  • SQUARE-ENIX AUDIO

    スクウェア・エニックス ミュージックの公式コンテンツ。SQUARE ENIX AUDIO

    trashtoy
    trashtoy 2012/04/12
  • 「彼氏が車強盗に」――恋人のTwitter投稿で南アフリカの男性助かる

    【拡散希望】で命が助かった――南アフリカで自動車強盗に遭った男性が、恋人のTwitterでの呼びかけのおかげで助かったという。Telegraphが伝えている。 男性は4月8日夜に、ヨハネスブルグで車を運転していたところ、強盗に襲われた。強盗は男性をトランクに入れて車を走らせたが、男性から携帯電話を奪うのを忘れていた。男性はトランクから恋人のLynn Petersさんにメールを送り、PetersさんはTwitterに「DSS041GPを探して。彼氏がカージャックされてトランクに入れられてる。RTして」と投稿した。 Be on the look for DSS041GP my boyufriend has just been hijacked and is in the boot please RT— Lynn Petersさん (@onebadvillynn) 4月 7, 2012 この投稿

    「彼氏が車強盗に」――恋人のTwitter投稿で南アフリカの男性助かる
    trashtoy
    trashtoy 2012/04/12
    こういう情報ってチェーンメールの可能性もあるから対応の仕方が難しいのよね。実際にこういう事例もあるから安易にデマを流す人は重罪にすべし。
  • Java Platform SE 6

    <H2> フレーム関連の警告</H2> <P> このドキュメントはフレーム機能を使って表示するように作られています。フレームを表示できない Web クライアントの場合にこのメッセージが表示されます。 <BR> リンク先<A HREF="overview-summary.html">フレームなしのバージョン</A>

    trashtoy
    trashtoy 2012/04/12
    何故今頃?と思ったけどなるほど、URLが変わったのね。