2013年5月7日のブックマーク (4件)

  • うっそ! これ、鉛筆で描いたの?

    写真じゃないの? DiegoKoiとして知られるイタリア人アーティストのディエゴ・ファツィオ(Diego Fazio)氏。彼が使う道具は鉛筆のみ。超写実的技法によって、まるでモノクロ写真のような絵を描き上げています。 一枚の絵にかける時間はおよそ200時間。通常のデッサンのように全体的に仕上げていくのではなく、端から一気に描き込んでいくようです。制作過程はこんな感じ。 ひょえー。他の写真は下記リンクからどうぞ! うそっ! これ、鉛筆で描いたの?[roomie] (ギズモード編集部)

    うっそ! これ、鉛筆で描いたの?
    trashtoy
    trashtoy 2013/05/07
    フォトリアリズムの絵画って今まで生で観たことないけど、直接だとやっぱ迫力違うんだろうなぁ。観てみたいなぁ。
  • 毎日朝起きるのが楽しみになっちゃう♪美味しい「トースト」レシピ☆

    絶品トーストで朝からいい気分♪ 1日の始まりは、やっぱり美味しい朝トーストがべたい! でもアレンジするにも案外アイディアが浮かばなくて、結局いつもと一緒のべ方になっちゃう…。 なんていうそんな人のために、皆さんの一手間加えるだけで美味しいトーストアレンジをご紹介♡ さっそく明日の朝からマネできちゃいますよ♪♪ 簡単美味な主トースト9種しらすとコーンのチーズトースト 画像提供: レシピブログ ★使うもの パン 1枚 ホワイトソース 大さじ2 コーン缶詰 大さじ2 しらす 20g ピザ用チーズ 20g 黒こしょう お好みの量 ★作り方 ①パンにホワイトソースを塗り広げ、コーン、しらす、チーズを順にのせる。 ②トースターで約5分、焼き色がつくまで焼いてお皿に取り出し、黒こしょうをふる。 時短で簡単にできちゃうトースト! ボリュームもあるので、朝から贅沢な気分になりますね♪ クリームチー

    毎日朝起きるのが楽しみになっちゃう♪美味しい「トースト」レシピ☆
    trashtoy
    trashtoy 2013/05/07
  • Facebookの「いいね!」では命を救えない――ユニセフがCMで訴え

    Facebookで「いいね!」をクリックするのは簡単だけど、それだけでは命は救えない――ユニセフ・スウェーデンがこんなCMで「いいね!」への盲信を皮肉を込めて指摘し、寄付を呼びかけています。 CMでは弟と暮らす10歳の少年が登場し、自分が母親と同じように病気になったら誰が弟の面倒を見るのかという不安を語ります。「でも大丈夫だと思う。ユニセフ・スウェーデンのFacebookのいいね!は17万7000件、夏までに20万件に達する。だから大丈夫なはずだ」――少年はそう語り、画面には「いいね!では命を救えない。お金は救える」というメッセージが。49SEK(スウェーデンクローネ)で12人の子どもにポリオワクチンを打てる、とも。 同団体は動画の説明欄で「慈善活動を支援するのはこれまでになく簡単になっている。いいね!ボタンを押すだけでいい」と指摘。いいね!は重要だけれども、それだけでは医療や水、べ物を

    Facebookの「いいね!」では命を救えない――ユニセフがCMで訴え
    trashtoy
    trashtoy 2013/05/07
  • 16の言語と57のフレームワークを比較したベンチマークが凄い

    いつの時代もより高速に動作するフレームワークや言語に対する関心は高いものですが、そんな疑問に答えるWeb Framework Benchmarksの最新版が公開されています。こちらのベンチマークはテスト用のコードや環境がオープンソースになっており16の言語(C C# Clojure D Erlang Go Groovy Haskell Java JavaScript Lua Perl PHP Python Ruby Scala)と57のフレームワークについて最適な実装が集められてテストされているという点で一般性があります。また実行環境もEC2と実マシンの2種類をそれぞれ実行している点も興味深いです。 気になるテスト結果のうち特に複雑度の高いデータベースから複数件のデータを取得してHTMLページとして出力した場合の結果は下記のとおりです。 堂々のトップに輝いているのはServletで最大で1

    16の言語と57のフレームワークを比較したベンチマークが凄い
    trashtoy
    trashtoy 2013/05/07
    カスタマイズの自由度(チューニングのしやすさ)もフレームワークの性能のうちだと思うので、この結果だけでどうこう言うのはちょっともにょる。