2014年2月25日のブックマーク (16件)

  • はてな - どうでもよすぎ - マトリョーシカ的日常

    増田にはてブ付け過ぎ ブコメに時間かけ過ぎ 頼む お願い そんな凄い顔しないで 知ったかぶりで責めないで 腹がよじれそう 言及通知出し過ぎ まとめに命かけすぎ ごめん 面倒くさいわ そんな怖い顔しないで これ以上笑わせないで 腹筋が割れそう 「知らない 知りたい 知りたいけど面倒くさい 面倒くさいけど気になる」 炎上になりそう いつも楽しく見ています きっとPV増すはずよ 生まれ変われる チャンスチャンス 今日がその日になるかも なるかも ならんかも なるかも きっとなるかも かもかも キター(Gunosy砲) おすすめブログ多すぎ 釣りとかネタとか出すぎ 頼むお願い idコールで呼び出さないで 変にドキドキさせないで アゴが外れそう いつもpocketつけてます きっといいことあるはずよ 夢を叶えるチャンスチャンス 明日がその日になるかも なるかも ならんかも なるかも いやきっとなるか

    はてな - どうでもよすぎ - マトリョーシカ的日常
    trashtoy
    trashtoy 2014/02/25
  • 素もぐり漁師 ダイオウイカ捕獲 NHKニュース

    深海に生息し、詳しい生態が分かっていない巨大なイカ「ダイオウイカ」を、素もぐり漁をしていた兵庫県の漁師が見つけ、生きたまま捕獲しました。 ダイオウイカは冷凍保存され、調査や研究に役立てられるということです。 ダイオウイカが見つかったのは、兵庫県の日海側にある新温泉町のおよそ300メートルの沖合いです。 25日午前10時半ごろ、地元の漁師の岡哲雄さんが水深およそ8メートルのところでサザエの素もぐり漁をしていたところ、頭上を大きなイカが泳いでいるのに気づいたということです。 岡さんは持っていたロープをイカにくくりつけて生きたまま捕獲し、船で引っ張りながら漁港に水揚げしました。 見つかったダイオウイカは、触腕と呼ばれる一番長い触手が切れていましたが、全長が4メートル13センチあり、重さは200キロほどあるとみられています。 岡さんは「何十年も漁をしていますが、まさかこんな大きく珍しいもの

    素もぐり漁師 ダイオウイカ捕獲 NHKニュース
    trashtoy
    trashtoy 2014/02/25
    生身の身体で戦闘ヘリと戦って撃墜する傭兵みたいな話だ
  • Ruby 2.1.1 リリース

    Posted by naruse on 24 Feb 2014 今日は Ruby の 21 回目の誕生日ですので、Ruby 2.1 の新しいパッチリリース、Ruby 2.1.1 をリリースします。 Ruby 2.1 は Ruby 1.9 から始まる Ruby 2 系の最新の安定版です。Ruby 2.1 は以前からの互換性を重視するとともに、様々な高速化が行われており、Rails その他の用途でより快適な環境を得ることができます。 パッチリリースである Ruby 2.1.1 ではリリース後に見つかった様々なバグを修正しています。 バグ修正の詳細についてはチケット や ChangeLog をご覧下さい。 なお以前お伝えしましたとおり、Ruby 2.1 では新しいバージョン表記を採用していますので、単純に「Ruby 2.1.1」というのがこのリリースの名称になります。 追記: Ruby 2.1.

    trashtoy
    trashtoy 2014/02/25
    ついに2.0が出た!とニュースになったのが最近の出来事のように思っていたらあれからもう一年
  • 猫がいる家でアロマをたくと命にかかわる!? 獣医師が解説

    仕事で疲れた時、読書をしている時、布団でリラックスしている時になど、アロマをたいて楽しむ人も多いでしょう。でも待ってください。ご自宅にちゃんはいませんか? 今回は、がいる家でアロマをたいてはいけない理由を解説します。 がいる家でアロマをたいてはいけないって当ですか? を飼っている方でアロマテラピーが好きな人は多いです。がいる部屋ではアロマを炊かない方がいいのか、ネットで検索すると様々な情報が出てきて混乱してしまうかもしれません。 結論を先に言ってしまうと、がいる部屋ではアロマをたかない方がいいです。アロマテラピーに使われる精油を舐めたが死亡した例や、毎日アロマを炊いた部屋で一緒に住んでいたが血液検査で肝臓の値が著しく高かった例が報告されています。なぜアロマテラピーがの体に合わないのか、順を追って説明していきましょう。 アロマテラピーに使われる精油とはなにか アロマテラピ

    猫がいる家でアロマをたくと命にかかわる!? 獣医師が解説
    trashtoy
    trashtoy 2014/02/25
  • 「怖いし、汚いから」・・・電話が取れないケータイ世代の困った言い分 新たなコミュニケーションギャップが組織力を低下させる | JBpress (ジェイビープレス)

    「いつも携帯電話を触ってばかりだ」ではなく、「オフィスにかかってきた電話を取らない」「顧客様とアポを取るよう指示しても、頑として電話をかけず、メールでアポを取ろうとする」などである。 つまり、自分の携帯電話は手元から離さないが、会社の電話には「近づかない」。いや、「近づけない」となっているらしい。 この話は2010年頃から通信社、人材派遣や品卸等の営業部門で、時々小耳にしていたが、2013年に入って業種、企業規模を問わず、多くの場所で似たようなことが起きているようである。電話のかけ方、取り方を、「一から教えた」「新人研修のカリキュラムに加えた」といった動きも出ている。 固定電話を置かない家庭は予想以上に増えている 当の彼らの言い分を聞いてみると、「知らない人からかかってくる電話は、なんだか怖い」「会ったこともない人といきなり話をするのはハードルが高い」から、「他人が触っている受話器に触れ

    「怖いし、汚いから」・・・電話が取れないケータイ世代の困った言い分 新たなコミュニケーションギャップが組織力を低下させる | JBpress (ジェイビープレス)
    trashtoy
    trashtoy 2014/02/25
    怖いは分かるけど、汚いという発想はなかった。読んでみたら納得だけど。
  • 彼氏にしたいATMランキングベスト3 | ロケットニュース24

    2013年に中央労働金庫(ろうきん)が出したCMが、なぜかいま微妙に話題となっている。簡単に内容を説明すると、ATMの姿をした旦那さんが家に帰り、その帰りを娘が大喜びするというものだ。 「亭主元気で留守がいい」と昔から言い、旦那は外でバリバリと仕事をして稼ぐのがや子供にとっても良いという人もいるが、あまり「生きるATM」状態になるのも悲しいものがある。 だが、とある文筆業を営む30代女性からすると「むしろATMこそ良い夫になれる。私は『彼氏にしたいATMベスト3』を挙げられますよ」と言う。いったい彼女はどのATMを特に彼氏にしたいのだろうか? そのベスト3を挙げてもらうことにした。 1位:セブン銀行ATM 「まず、初期設定で50万円、変更により200万円までカネを引き出せる時点で最強間違いなしですね。またイトーヨーカドーやデニーズにも置いてあるお店があるので、ちょっとカネが無いなーってと

    彼氏にしたいATMランキングベスト3 | ロケットニュース24
    trashtoy
    trashtoy 2014/02/25
  • 京大の自由の象徴・折田先生像、2014年は「キョロちゃん」になって出現

    毎年入試シーズンになると京都大学の構内には「折田先生像」が登場します。この折田先生像というのは、京都大学総合人間学部の前身である第三高等学校の初代校長・折田彦市氏の功績をたたえて設置されたものだったのですが、ある頃からこの像に対するいたずら書きがエスカレート、ついには像が撤去されるという事態にまで発展しました。しかしその後も物の折田先生像があった場所には、毎年ハリボテの折田先生像が建てられるようになり、今やこのハリボテが入試シーズンの名物となっています。 この辺りに折田先生像は出現します。 大きな地図で見る 2月24日(月)の21時の時点ではまだ折田先生像の姿は見当たりませんでした。 25日(火)の4時過ぎにもう1度キャンパスをのぞいてみると…… !? 折田先生像を発見。今年の折田先生像はなんだかすっとぼけたご尊顔。 折田先生像の隣りに立てられている看板はこんな感じ。気のせいか、かなりク

    京大の自由の象徴・折田先生像、2014年は「キョロちゃん」になって出現
    trashtoy
    trashtoy 2014/02/25
    気づいたらもうこんな季節なのね。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    trashtoy
    trashtoy 2014/02/25
    日本の裕福層は寿司が止まって見えることで知られているけれど、こちらはまだその段階には至っていないのね
  • JetBrains AppCode on Twitter: "Tip of the day: Detecting unreachable code is easy with AppCode. Can your IDE do the same? http://t.co/ap5XXr6W7n"

    trashtoy
    trashtoy 2014/02/25
    さっそくIDEの宣伝のネタにされていてウケるw
  • クックパッドのグロースハックについて 20140218 ver1.1(更新版)

    クックパッドとZaimのグロースハックについて」の更新版です。Zaimの箇所を除いています。クックパッドの箇所については、最新の情報を盛り込んで少し整理しました。Read less

    クックパッドのグロースハックについて 20140218 ver1.1(更新版)
    trashtoy
    trashtoy 2014/02/25
  • モデルの撮影と重要なプレスリリースなど。「ちくしょう。転職だ!」写真素材をリリースするまで、-その3[完結] - すしぱくの楽しければいいのです。

    モデルの撮影と重要なプレスリリースなど。「ちくしょう。転職だ!」写真素材をリリースするまで、-その3[完結] 公開日:2014年2月25日 カテゴリ:ぱくたそインフォメーション 「ちくしょう!転職だ。」シリーズ、ついに完結! --- この3話は、約15分程度で読めます。 …っと、某ブログのように長くなってしまいましたが、やっと終わりです。疲れました。今回は写真撮影がメインなので少しは面白いかもしれません。前回、前々回を読んでいない人は下記をチェックしてから見ると楽しさ30%UPです。 [その1] 月間120万PVの個人サイトが企業とコラボした話。ちくしょう。転職だ!写真素材をリリースするまで、-その1| [その2] 企画で重要な下準備の話。ちくしょう。転職だ!写真素材をリリースするまで、-その2 44種類の撮影! かるたの種類は44枚... それらを撮影する為に下準備が必要です。モデルの手

    モデルの撮影と重要なプレスリリースなど。「ちくしょう。転職だ!」写真素材をリリースするまで、-その3[完結] - すしぱくの楽しければいいのです。
    trashtoy
    trashtoy 2014/02/25
    わかる人にはわかるパロネタ
  • フィギュアとか好きでも嫌いでもないんだが、久々にテレビを見て首をかしげざるを得なかった

    フィギュアとか好きでも嫌いでもないんだが、久々にテレビを見て首をかしげざるを得なかった。 なんでたかだか六位入賞で「よくやった!」とか大騒ぎしてるんだ? 国の代表として出場した五輪で、失敗したのは選手人だろ? それを、「前の失敗を完璧な演技で巻き返した」だの、「自己ベスト」だの、そんなに褒められるような事なのか? 巻き返してないよな。メダル圏内まで巻き返せたら評価に値するけど。6位では。 金でも銀でも銅でも、メダル持って帰らない事には五輪の実績とは胸張って言いづらいし、そうなればただの自己満足に過ぎない。 二度目の挑戦でスコア上げた奴も他競技にも一杯いる。五輪の舞台で自己ベストを更新してる奴は他にも沢山いる。 なぜあの選手一人を取り上げてもてはやす? チャンネルを変えても変えてもやっている内容がまったく変わらないのは、見ていて怖かった。 流れに乗ってばかりいないで、もう少し違う視点でも番

    フィギュアとか好きでも嫌いでもないんだが、久々にテレビを見て首をかしげざるを得なかった
    trashtoy
    trashtoy 2014/02/25
    この人はオリンピックに何を求めているんだろう。6位って十分に凄いわけで。16位からの追い上げで、かつ自己最高ベストというんだからなおさら。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    trashtoy
    trashtoy 2014/02/25
  • file_get_contents的な事がやりてえんだよ! - uzullaがブログ

    前置き メモです。 PHPでさくさくとファイル読み書きしていて、Perlだとなんでこんなクソ面倒くさいことをしないといけないんだ!って悩んでる人も参考になると思います。 情報提供makamakaさんです。 file_(get|put)_contents相当なのは use File::Slurp; #read $res = read_file('path/to/file.ext'); #write write_file("/path/to/file.ext", $some_data); 「俺はHTTPでゲットして保存したいんだよ!」 use File::Slurp; use Furl; $furl = new Furl(); $res = $furl->get('http://example.co.jp/file.jpg'); die $res->status_line unless $re

    file_get_contents的な事がやりてえんだよ! - uzullaがブログ
    trashtoy
    trashtoy 2014/02/25
    パッケージをuseすれば出来ますよ、と言われても、そもそもパッケージを入れないと実現できないのがイケてない
  • 4年前、おれがSIerの片隅で、何者でもなかった頃 - たごもりすメモ

    今からちょうど4年前の2010年2月、某巨大SIerの片隅でExcelPowerPointばかりを眺めて過ごしていた頃、おれは仕事でも仕事以外でもコードなんかまったく書いていなかったし、GitHubのアカウントも持ってなかった。毎日見積書とWBSと納品書と請求書と、Excel方眼紙の詳細設計書と格闘してた。 当時おれは30歳だった。一度はプログラマとして生きるのは自分には無理だと思って入社したSIerで数年やってて、そこそこ成功した数年を送っているとは思っていたけど、でもやっぱり、そんな毎日に飽きていた。 技術力を重視とか言いながらプロパー社員にコードを書かせようとしない会社の方針にも、svnもgitも閉じられててガチガチに監視されたネットワークに繋がせておいてオープンソースがどうのと言う文化にも、手順や履歴を重視とか言いながらロクにバージョン管理システムを使おうとしない一部の同僚にも、

    4年前、おれがSIerの片隅で、何者でもなかった頃 - たごもりすメモ
    trashtoy
    trashtoy 2014/02/25
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    trashtoy
    trashtoy 2014/02/25
    雲行きが怪しくなってきた