2018年7月31日のブックマーク (12件)

  • 任天堂スイッチ、ソフト不足の懸念 - 日本経済新聞

    任天堂の家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」が発売2年目を迎えた。爆発的な人気で世界で品切れが続いた「スイッチ旋風」は一段落し、2018年度は2000万台の販売を目指す。ただ、目標達成には「ソフトが足りないのでは」との懸念がくすぶる。1年目の勢いを持続できるか。「18年4~6月期のゲーム機の販売台数は17年4~6月と比較すると、多少見劣りするかもしれない」。君島達己前社長は6月末、株主総会で

    任天堂スイッチ、ソフト不足の懸念 - 日本経済新聞
    trashtoy
    trashtoy 2018/07/31
    細かいけど, 本文でちゃんと固有名詞「ニンテンドースイッチ」の表記を使ってるのに, タイトルが「任天堂スイッチ」なのがすごくもにょる
  • 沈没船に金塊1兆円分? 韓国企業が主張、詐欺の疑いも:朝日新聞デジタル

    日露戦争(1904~05年)で朝鮮半島沖で沈んだロシア軍艦を巡り、韓国で金塊騒動が起きている。「船体を発見した」という韓国企業は、軍艦に10兆ウォン(約1兆円)相当の金塊が積まれている可能性を示唆。韓国政府は、株価や仮想通貨の価格操作などを狙った詐欺を念頭に調査する方針だ。 軍艦はロシア・バルチック艦隊所属の巡洋艦ドミトリー・ドンスコイ。1905年、日海の陵島(ウルルンド)沖で沈んだ。 軍艦の引き揚げのために設立した韓国企業「シンイルグループ」が今月17日、船体を15日に発見し、引き揚げる方針だと発表した。引き揚げ作業資金を獲得するために仮想通貨も発行していた。 シンイルグループは当初、「150兆ウォン(約15兆円)相当の金塊が積まれている」と主張。この発表直後から、同社系列企業の株価が急騰した。一方で韓国メディアは、金塊があった具体的な証拠は確認されていないと報じた。 騒ぎを受け、韓

    沈没船に金塊1兆円分? 韓国企業が主張、詐欺の疑いも:朝日新聞デジタル
    trashtoy
    trashtoy 2018/07/31
    確か, 地球上に存在する金はすべて寄せ集めてプール一杯分程度の量と聞いたのだけど.
  • 本の虫: GCCのgit移行が難航中

    GCCはgitへの移行を計画しているが、GCCの既存のsubversionレポジトリをgitレポジトリに変換する作業が難航している。 GCCの移行作業を検証しているのは他ならぬEric S. Raymond(ESR)だ。 ESRお手製の変換ツール、reposurgeonはsubversionからgitへの変換ができる。 Resource page for reposurgeon 3.44 しかしGCCは30年もの歴史を持ち、そのsubversionレポジトリも複雑だ。 ESRはGCCのためにreposurgeonのバグを潰し、勢い変換しようと試みたが、意外な障害に出くわした。メモリ不足だ。 GCC's Conversion To Git Is Being Held Up By RAM, a.k.a. Crazy DDR4 Prices - Phoronix ESRの所有する64GBのメモリ

    trashtoy
    trashtoy 2018/07/31
    これは大手術
  • 「お試し」のつもりが「定期購入」に!?第2弾

    trashtoy
    trashtoy 2018/07/31
  • 球場「ビール売り子」たちの可憐でアツい戦い

    午後4時。東京ドームのバックヤードには、華やかなユニフォームを身にまとった女性たちが集まっていた。 彼女たちは鏡に向かって手際よくメイクを整えると、次々とバックヤードの通路に腰を下ろした。サントリー製品の売り子たちだ。 仲間と明るく笑顔で話すさまは華やかではあるが、どことなく緊張感も漂っている。 「みなさん、お疲れ様です!」 担当者の話が始まると、彼女たちが一斉に顔を上げた。花が咲いたようだ。 「今日はソフトバンクさんの主催試合です。4万5千人、ほぼ満員が見込まれています。お客様が多いので、階段の上り下りなど十分に注意してください。また、観戦障害にならないよう、販売のときにも注意してください。日は団体のお客様も多いので、領収証の準備を忘れないように。ペンも用意してください」 てきぱきとした指示があって、彼女たちは最後の準備に取りかかった。 体力的にも、精神的にも生半可な気持ちでは務まらな

    球場「ビール売り子」たちの可憐でアツい戦い
    trashtoy
    trashtoy 2018/07/31
    読んでいて純粋に面白かった.
  • 『夏休み子ども科学電話相談』を聴くとむせび泣いてしまう - 蜂インザヘッド 

    昨日からNHKラジオ第1放送で『夏休み子ども科学電話相談』が始まった。 超人気番組だが念のために説明すると、全国の子供たちから生の電話で寄せられる科学の質問に、各分野の先生たちがわかりやすく答えてくれる夏休み限定のラジオ番組だ。 3、4年前からこの番組が夏の大きな楽しみになっている。 なるべく欠かさず聴いているが、大人がこの番組を聴くのは意外と大変だ。放送時間は午前8時5分から午前11時50分、日中勤めているとまず生放送で聴けない。 そもそもニュースや音楽の時間が挟まるとはいえざっくり4時間あるラジオを約20日間聴き続けるのはけっこう難しく、効率的にスケジュールを組まないとあっという間にパンクしてしまう。 私は「録音ラジオサーバー」というアプリを使っていて、放送時間中はとにかくこれを録音モードでぶん回し、スマホが他の仕事もできずアッツアツになって午後には充電が事切れるのもいとわず音源を確保

    『夏休み子ども科学電話相談』を聴くとむせび泣いてしまう - 蜂インザヘッド 
    trashtoy
    trashtoy 2018/07/31
  • Evolving the Firefox Brand

    Say “Firefox” and most people think of a web browser on their laptop or phone, period. TL;DR, there’s more to the story now, and our branding needs to evolve. With the rapid evolution of the internet, people need new tools to make the most of it. So Firefox is creating new types of browsers and a range of new apps and services with the internet as the platform. From easy screen-shotting and file s

    Evolving the Firefox Brand
    trashtoy
    trashtoy 2018/07/31
    "GitLab" でページ内検索すると 37 個 (07/31 12時現在) もヒットする程度にたくさん指摘されている
  • 「Firefox」のアイコンが再び刷新へ--2つのデザイン案を公開

    「Firefox」のアイコンの外観がまた変わるという。 Firefoxの「Quantum」ブランド版向けにシンプルで明るくなったアイコンを採用してからまだ1年も経っていないが、Mozillaは再び、アイコンをモダンなものにする取り組みに着手した。今回は、単にFirefoxの新しいアイコンを作成するだけでなく、新しいサービスや、「Rocket」や「Focus」といったFirefoxバージョンなど、同社の主力ブラウザ以外の製品にも対応するアイコン群を構築する計画だ。 「炎の尾を持つ素早いキツネ(fox)のアイコンは、製品群全体を表現するデザインとしては十分ではない」と、Firefoxのユーザーエクスペリエンス担当シニアディレクターであるMadhava Enros氏とMozillaのクリエイティブディレクターであるTim Murray氏は、米国時間7月30日付のブログ記事で述べた。「そのロゴの色

    「Firefox」のアイコンが再び刷新へ--2つのデザイン案を公開
    trashtoy
    trashtoy 2018/07/31
    左は GitLab と混同するので本気でやめてほしい
  • 西日本豪雨検証:伝わらぬ切迫感 誤解生んだ緊急メール | 毎日新聞

    西日豪雨で11府県に出された大雨特別警報の対象は186市町村にも及んだ。2013年度に制度化されてから10回目の発表となった大雨特別警報で、気象庁は前代未聞の規模で「最後通告」を発していた。その切迫感が自治体や住民には十分に伝わらず、「平成最悪」の広域豪雨災害となった。 7月5日朝。登庁した気象庁の黒良(くろら)龍太・主任予報官は自席のパソコンで目を通した予報資料に驚いた。梅雨前線の停滞で日列島の広い範囲で今後3日間、24時間雨量が200ミリを超える。見たこともないデータに「大きな河川が氾濫するかもしれない」と焦りを募らせた。 報告を受けた上司の梶原靖司・予報課長は、梅雨前線による大雨では異例の記者会見を開くべきだと考えた。しかし、危険が及ぶ地域を細かく特定するデータはない。庁内には「警戒を呼びかける会見として成立するのか」と懸念もあったが、橋田俊彦長官が「やりましょう」と決断した。

    西日本豪雨検証:伝わらぬ切迫感 誤解生んだ緊急メール | 毎日新聞
    trashtoy
    trashtoy 2018/07/31
    普段この手の表現をまるでボジョレーだとネタにする傾向がしばしば見られるけれど, 本当に深刻な事態が発生しているときの受け取り方というのを真剣に考えないといけない気がした
  • はじめてゲーム開発する前に知っておくべきこと - テラシュールブログ

    ゲーム開発を初めた時、大体躓くケースって似てるなー」と思ったら、素晴らしい動画があったので、この動画に自分の経験も混ぜた物をココにメモします*1。 元動画は当に素晴らしいので、是非一度見るのをお勧めします。 なお、ピンポイントで日語字幕のみありません。日語版も公開されました。 www.youtube.comHow to Start Your Game Development - Unity ゲーム開発を始める前に 小さな目標から始める 自分に出来ることを使う あきらめない 関連 ゲーム開発を始める前に 多くのゲーム開発初心者は、ゲームを作ろうと色々やったあと最初のゲームを作り終わる前に止めてしまいます。 この大体の理由は、満足できるようなゲーム作りの経験は得られない、何の成果も出せなかったといった理由です。 これは、そんな泥沼に陥らないための幾つかのアドバイスです。 小さな目標から

    はじめてゲーム開発する前に知っておくべきこと - テラシュールブログ
    trashtoy
    trashtoy 2018/07/31
  • 【第1回VTuberサミット:中編】VTuber業界が直面する課題、そして今後の人気飛躍の可能性とは? | Tokyo Otaku Mode Blog

    前回は、バーチャルYouTuber(以下、VTuber)の現状や業界拡大について議論した「VTuberサミット」の第1回目。中編となる今回はさらに話を掘り下げ、同業界の今後のポイントや課題について語り合った。 ■「第1回 VTuberサミット」サミット参加者一覧 【亀井智英】 Tokyo Otaku Mode Inc.の創業メンバーの一人( https://twitter.com/tomohkamei )。現在は同社代表取締役会長。経済産業省クールジャパン官民連携アドバイザリーボードの現メンバー。サミットの発起人。 【高田順司氏】 大手YouTuber向けプロダクションで役員をつとめ、現在は独立。株式会社hayaoki 代表取締役。 https://twitter.com/uchu_jin 事業開発やYouTubeなどの動画関連のアドバイザーなどを行う。 【大坂武史氏】 Activ8株式

    【第1回VTuberサミット:中編】VTuber業界が直面する課題、そして今後の人気飛躍の可能性とは? | Tokyo Otaku Mode Blog
    trashtoy
    trashtoy 2018/07/31
  • 伊藤副環境相:「運河にEM菌」科学的根拠なく投稿削除 | 毎日新聞

    伊藤忠彦副環境相のツイッターへの投稿。「EM菌団子を半田運河に投入しました」と書き込んでいる=ツイッターから 20年以上前から水質浄化などに効果があると宣伝されながら、科学的な裏付けがないと指摘される「有用微生物群」(EM菌)について、伊藤忠彦副環境相(54)=自民、衆院愛知8区=がフェイスブックやツイッターに「(イベントで)運河に投入した」と投稿したところ、研究者を含む多くの人から批判が寄せられ、伊藤氏は一部の投稿を削除した。 EM菌は1990年代に琉球大教授(当時)が有用性を提唱したが、2016年2月、当時の丸川珠代環境相が国会で「水質浄化に効果があるとの科学的検証データを承知していない」と答弁している。伊藤氏は毎日新聞の取材に「恥ずかしいが、過去の対応を知らなかった」と釈明した。

    伊藤副環境相:「運河にEM菌」科学的根拠なく投稿削除 | 毎日新聞
    trashtoy
    trashtoy 2018/07/31
    “科学的アプローチが軽視されている” これに尽きる. 無知ということが問題の本質ではない.