ブックマーク / ppworks.jp (13)

  • pplogが4歳になった - ppworks.jp

    ポエムを書くサービスであるpplog.netが4歳になった。 2013.9.26 18:36 に作りたいと思った 2013.9.26 19:05 に pplog.net ドメインを取得 2013.9.26 19:29 に rails4baseからリネームして作り始めた 2013.9.26 19:41 に Heroku へ push 2013.9.26 21:28 に初のポエムを書いた 2013.9.26 23:09 に一緒に作ったデザイナーさんがポエムを書いた 2013.9.27 02:25 に友達がポエムを書く Herokuへpushしてから初ポエムまでラグがあるのは、おそらく最初はポエムを書く機能がなかったと思われる。徹底的に削ぎ落とした機能開発だった。もはや何もなかったのだ。いいのかそれで。まあ1時間半後にポエム書けているし、いいや。 友達へ初めて教えたのが、27日だったので、誕生日

    pplogが4歳になった - ppworks.jp
    trashtoy
    trashtoy 2017/09/27
    できたての宇宙のビッグバンかっていうくらい, 出来上がるまでのスピード感がすごい
  • 退職のお知らせです。 - ppworks.jp

    マネーフォワードに在籍したのは 2年ちょいでしたね。 最近はこんな感じでした。歴代2位ぐらいの長さでした。 1月一杯はちょっと有給消化をしてブラブラとしつつ、次の準備をしようかと思っております。 なんとか顧問のお誘いだったりとか、一緒にご飯べようとか、ナンカ分からないですけど、需要があればFacebookや koshikawa at ppworks.jp 宛へ、お声がけ頂けると嬉しいです。 誰 Wantedly ppworks.hatenablog.jp 例のリスト https://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2KN1MJGJL69Z0/

    退職のお知らせです。 - ppworks.jp
    trashtoy
    trashtoy 2016/12/28
  • pplogがキッカケで形になった本があるらしい #わかばちゃんと学ぶwebサイト制作の基本 - ppworks.jp

    pplogがキッカケ? 当時の私は、このまま何者にもなれずに終わるのかなって思ってた。 そんなときpplogを知って、つらつら思いつきをぽえんでたら、私のアイデアに「需要ある」と足跡を残してくれた方がいた。それが #マンガでわかるWebデザイン の始まり。 pic.twitter.com/rJby0gp3r7— 湊川あい🌱技術書典5 あ20 マンガでわかるDocker② (@llminatoll) 2016年6月19日 まじかよッて感じでずっと楽しみにしていたがやっと届いた! わかばちゃん来た!Special thanksにpplogという文字列を発見してニヤついてる( ˘ω˘) pic.twitter.com/MgJsGHwXyJ— 🌈KOSHIKAWA (@ppworks) 2016年6月19日 ので読みました。読みながらの感想はツイッターに書いてたのでその辺を適当に貼っておく。

    pplogがキッカケで形になった本があるらしい #わかばちゃんと学ぶwebサイト制作の基本 - ppworks.jp
    trashtoy
    trashtoy 2016/06/20
    自分も先日手に取ってみたけど「そうそう, そんなイメージよね!」と納得しながら読んだ. WEB制作に関係するありとあらゆる要素を網羅してるので初心者にこれ1冊ポンと渡して完結できるのが良い
  • pplogの「ちょっと足跡が見えちゃう」機能を偲んで( ˘ω˘) - ppworks.jp

    そこには足跡があった。 そう、名前の下に「最後に読んだよしたあしあと」が出ていたのだ。正確には、「最後のあしあとの最後の20文字」が出ていた。ウッカリおしりが見えちゃっている感じだ。 何故作ったか ツイッターの名前欄にはロマンがあるんですよ。 名前欄とは、Koshikawa Naoto とか書いちゃうところである。しかし、なんでそれ名前欄に書いたのって言う文字列を名前欄に入れている人々がいるのだ。なんていうかMNS MessengerとかSkypeにあったアレ、ムードみたいなアレ。間違ってアレ目的で名前欄を書き換えている。それも頻繁に書き換えている。そんなNAMAE-RAN FREAKSがいるんですよ。 正直ツイッターにおける一番いい機能である名前欄で遊ぶという機能を、我々はそんな機能を、pplogに搭載したくなったのですよ。 (当時の会話です) そうですね、一時期「コントレックス」という

    pplogの「ちょっと足跡が見えちゃう」機能を偲んで( ˘ω˘) - ppworks.jp
    trashtoy
    trashtoy 2015/12/17
    あしあととは別にお気に入りボタンをつけて、それを押したところの文章が名前の下に表示される、みたいなUIだったら個人的に良かった
  • 半角カナでツイートするためのアプリ、それが半角カナツイートですッ - ppworks.jp

    iPhoneを使っていて、半角カナでツイートしたい!と思うことありませんか? そのために、専用の半角カナ変換アプリを立ち上げてコピペしないでも入力したカナが勝手に半角カナとなるiOSアプリがこれです! このアプリを使って、半角カナでしか表現できないツイートをシマショウ! このアプリの絵は、プログラマーがイラレで絵を描けるようになると、こうなる - pblogを経て、私が描いたアイコンです!そして個人で作ったiOSアプリ処女作にして、単純すぎてアップル申請が中々通らずに申請から2週間経ってやっと申請されたシロモノです!怖くてアップデート出来ないよ! 絶対に挫折しない iPhoneアプリ開発「超」入門【iOS7対応】増補改訂版 作者: 高橋京介出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2014/01/28メディア: 大型この商品を含むブログを見る

    半角カナでツイートするためのアプリ、それが半角カナツイートですッ - ppworks.jp
    trashtoy
    trashtoy 2015/02/18
  • OSSに貢献する気持ちを育てよう - ppworks.jp

    会社のブログに「database_rewinderにpull requestを投げた結果」という記事を書きました。 rails の良い所の一つに、豊富なgemによるエコシステムが優れているという点があります。 gemの多くはOSSとしてgithubにそのソースが公開されています。githubにはPull Requestがあります。Pull Request、いい響きですね。世界の名だたるエンジニアの作ったソースコードにPull Requestが送れるだなんて、なんて感動的なのでしょう。 railsを使う企業であれば、そのエコシステムに入る覚悟が必要です。OSSへの貢献が自然とできるような環境で仕事出来る事ということは、railsを使う覚悟のある会社を見定める際の一つの基準になるかも知れません。 OSSに貢献する気持ちとは何でしょう、エコシステムの一員として当事者意識を持って関わるときの喜びを

    OSSに貢献する気持ちを育てよう - ppworks.jp
    trashtoy
    trashtoy 2015/01/26
  • pplog開発のコードレビューから学ぶpull requestによる自律的行動とコミュニケーション - ppworks.jp

    pplogの過去のポエムを複数単語で絞込できるようになりました。 pplogは、自身と向き合い想いを言語化するためのサイトだったりします。(色んな使い方があります) 最新のポエムだけが他人に見えますが、 自分の 過去のポエムを見る機能があります。 この過去ポエムは検索機能が付いているのですが、先日まで複数単語で絞り込むことが出来ませんでした。 pull requestが来た id: shootaさんからpull requestを頂きました。 勝手にやった!まさにこれだ!と思いました。 よし、コードレビューをしよう! 命名に突っ込んだ これを見て思うところがありました。 search_word_arrays = params[:keyword].gsub(/ /," ").split() 私は言った for文にナニカを感じた し、Cぽい! search_word_arrays = param

    pplog開発のコードレビューから学ぶpull requestによる自律的行動とコミュニケーション - ppworks.jp
    trashtoy
    trashtoy 2015/01/24
    楽しそう
  • おれおれWebサービスの開発〜運用って話をした話 - ppworks.jp

    社内で不定期の勉強会があり、入社初日か2日目あたりにたまたまその勉強会が行われておりました。おーこれはいい雰囲気だ、というわけで次回はお話させてもらおうと早速手を上げました。MF Geeks Nightというエンジニア主導の会です。 てなわけで自己紹介がてら、個人でのWebサービスの開発〜運用をどうやっているかというお話をさせて頂きました。YAPC::Asia Tokyo 2014 前夜祭での発表資料を加筆修正した版です。 MF GeeksNight pplogの話 from Naoto Koshikawa MF GeeksNight pplogの話 新たな場では、まずは自分からオープンにしていくことを心がけています。こうしたとき、pplogにまつわる何かは良い自己紹介となりますねえ。ありがとう。 そしてエンジニアそういう、自分の興味のあることをシェア出来るエンジニア主導の勉強会の場を提供

    おれおれWebサービスの開発〜運用って話をした話 - ppworks.jp
    trashtoy
    trashtoy 2014/12/04
  • イラレで絵を描く際の絵心の育て方 - ppworks.jp

    ボールペンでかんたん! プチかわいいイラストが描ける (コツがわかる!) 作者: カモ出版社/メーカー: メイツ出版発売日: 2011/12/10メディア: 単行購入: 3人 クリック: 43回この商品を含むブログ (3件) を見る イラレの記事(「プログラマーがイラレで絵を描けるようになると、こうなる - pblog」)書いたら、どうせ絵心あるんだろみたいなありがたいコメントを頂いたりしたので、もう面倒臭いから絵心育てちゃおうッて思ったので絵の練習をしてたら、結構上達しました。ペンでは描けなかったのに自分の今欲しいレベルでは描けるになったのは単純に嬉しいです。その記録です。 イラストを描くコツを学ぶ イラレでトレースする元の絵を描けるようになりたいな―と思っていたのですが、どういうを当たればいいか分かりませんでした。 屋さんでさまよった結果、「ボールペンでかんたん!プチかわいい

    イラレで絵を描く際の絵心の育て方 - ppworks.jp
    trashtoy
    trashtoy 2014/08/11
    「江井ゆうこ」みたいなデフォルメ絵が描けるようになりたい
  • イラレパズルで絵心なくてもそれぽい絵を描けるようになろう - ppworks.jp

    先日、「プログラマーがイラレで絵を描けるようになると、こうなる - pblog 」という記事を書いたら好評だったようでイロイロとレスポンスを頂けて嬉しいです。 このLesson4を特化したのが我が著書「イラレパズル」です。絶版やけど。>プログラマーがイラレで絵を描けるようになると、こうなる - pblog http://t.co/nYyaku0CHd— ヤマサキタツヤ (@yamasakki) 2014年7月18日 そんな中「イラレパズル」というイラレ練習を著者の方に教えて頂きました。 絶版とのことで仕方なく古で購入(古だと印税とかいかないんですよねえ、、、申し訳ない) イラレパズル―Illustrator図形おえかき学習えほん 作者: ヤマサキタツヤ出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション発売日: 2003/02メディア: 単行 クリック: 4回この商品を含むブログを見る

    イラレパズルで絵心なくてもそれぽい絵を描けるようになろう - ppworks.jp
    trashtoy
    trashtoy 2014/07/29
  • Yoで学ぶはじめてのAPI開発 - pblog

    Yoしてますか。 どうやら、Yo APIとやらがある模様。遊んでみます。Yoされたら、ツイッターでやぁするやつを作ってみます。 #ちょっと何言ってんのか 今回は、YAHYAHWORKSにYoすると、@yahyahworks がナンカ言うやつを作ります。 heroku アプリケーションを作成 heroku create ppworks-yo 悲しい事故が起きないようにremoteの名前を変えておく。 git remote rename heroku ppworks-yo これは、複数のherokuアプリケーションを管理していることを考慮して 間違えて別のローカルリポジトリから意図せずherokuにpushしてしまう ことを防ぐためです。git push heroku master でリリースできるのは便利なのですが、herokuのどのアプリケーションにdeployしようとしているかのコンテキ

    Yoで学ぶはじめてのAPI開発 - pblog
    trashtoy
    trashtoy 2014/07/24
  • エンジニアこそ色彩デザインを学ぼう - ppworks.jp

    学ぼうよ、と思っていて、 新人デザイナーのための色彩デザイン・配色のルールを学べる 作者: 柘植ヒロポン出版社/メーカー: ソシム発売日: 2011/10/01メディア: 単行 クリック: 1回この商品を含むブログを見る を読んでいました。 @ken_c_lo氏が以下のスライドで触れていますが、エンジニアがデザイン学ぶのマジオススメとのことです。よっしゃ、学ぼう。 新人デザイナーのための色彩デザイン・配色のルールを学べる 新人デザイナーのための色彩デザイン・配色のルールを学べる 作者: 柘植ヒロポン出版社/メーカー: ソシム発売日: 2011/10/01メディア: 単行 クリック: 1回この商品を含むブログを見る WEBというより印刷のデザイナー向けのなのかな?という印象なのですが色の使い方という意味では勉強になりました。 特色の話やCMYKプロセスカラーの話は一旦無視しながら

    エンジニアこそ色彩デザインを学ぼう - ppworks.jp
  • ほげゆき - ppworks.jp

    ほげゆきサポートページです。 好きなモノをなんでも、あわゆきさんのアイコンぽい○○ゆきに出来るアプリです。 ほげゆきは、あわゆき氏公認で #スッ ほげゆき事例 絶対に挫折しない iPhoneアプリ開発「超」入門【iOS7対応】増補改訂版 作者: 高橋京介出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2014/01/28メディア: 大型この商品を含むブログを見る Android版もあるよ! ほげゆき for Androidができるまで - fukayatsu.dev

    ほげゆき - ppworks.jp
    trashtoy
    trashtoy 2014/07/17
    あわゆきさんとポエム界隈の人たち仲いいなー(あのへんは何クラスタと呼べば良いのだろう)
  • 1