タグ

2011年1月4日のブックマーク (3件)

  • Scalaで学ぶ関数脳入門

    オブジェクト指向や手続き型のプログラミングが散文であるとしたら、関数型プログラミングは俳句や短歌のようなものだ。関数型の利点の一つは処理を簡潔に記述できること。例えば、1~9の数値リストから偶数だけを抽出したいとき、関数型で書くなら「filter(lambda x:x%2==0, [1,2,3,4,5,6,7,8,9])」のようなコードとなる(Pythonの関数型機能を使った場合)。for文やループカウンタ用変数などは出てこないのだ。 しかし、関数型の入門者にとってはこの簡潔さが逆にハードルとなる。記述がシンプル過ぎて何をやっているのかよくわからないと感じてしまう。俳句や短歌を味わうのにその背景となる様々な事象を知らなければならないのと同様、関数型言語の簡潔な記述を読みこなすには、関数型特有の様々な概念の理解が必要なのだ。学習の初期段階では細かい文法やライブラリの使い方よりも、「高階関数」

    Scalaで学ぶ関数脳入門
  • Scientific Linux | Information about the Scientific Linux distribution

    Scientific Linux is an Enterprise Linux rebuild sponsored by Fermi National Accelerator Laboratory. For more information about Scientific Linux please review our About page. For information about how to get help or get involved see the Community page. For information on our support policy, see our Support page. Questions? See our FAQ. Latest Releases of Scientific Linux: See the Fermilab/CERN reco

  • FreeBSD VIMAGEを使ったTCP/IPのルーティング デモンストレーション

    こんにちわ。 @hasegaw です。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします! 日は カーネル/VM Advent Calendar 私の当番!ということで、 FreeBSD 8.0-RELEASE から標準装備になった VIMAGE がどんなモノで、どういう使い方ができるかについて軽く紹介したいと思います。 ■ バックグラウンド: 新人研修で「ネットワークを教えることになったが……」 実は2010年4月、弊社の新人研修の一環として、丸1日かけてネットワークの基について教えることになりました。 新人研修には、これまでコンピュータなどを専攻してきた新人もいますが、まったく違う分野からやってきた人たちもいます。そこで、インターネットを使うとどうして世界中のコンピュータと通信できるのか、ルーティングの動きを体験してもらおうと思いました。 INTEROP で NICT

    travelershouse
    travelershouse 2011/01/04
    一度可視化されたものを見とくと、理解が早いと思うんだな。