タグ

ブックマーク / ksky.hatenadiary.org (2)

  • JavaFX勉強会でGroovyFXの発表をしました - Groovyラボ

    第 6 回 JavaFX 勉強会 : ATND で GroovyFX の紹介をしてきました。当日使った発表資料はこちら: GroovyFX View more presentations from Kazuchika Sekiya 表紙はメソッドならぬサンフランシスコメソッド(今名づけた)。今回はJGGUGじゃなくJavaFX勉強会での発表だったので、資料の前半はGroovy自体やビルダーの簡単な説明になってます。肝心のGroovyFXについては、スライドベースではなく具体的なコードを動かし、そのポイントを解説する形でお話したので、この資料だけではあまり参考にならないかもしれません。以下に発表に使ったサンプルコードを貼って、簡単なポイント解説をつけておきます: サンプル(1) Google+のAPIでプロフィール情報を取得し、GroovyFXで写真、名前、タグラインを表示するシンプルな例

    JavaFX勉強会でGroovyFXの発表をしました - Groovyラボ
  • 7つのGroovy利用パターン - Groovyラボ

    この5月にコペンハーゲンで開催されたg*系イベント、GR8カンファレンスのセッションをあさっていて、ちょっと面白いものを見つけました。"Groovy in Action"の著者Dierk Koenigによるもので、Javaによる開発プロジェクトにGroovyを導入するシナリオを7つのパターンとして類型化したものです。7パターンの概要は次の通り: Super Glue: Javaのコンポーネントやフレームワークを、Groovyを糊(glue)としてつなぐ Liquid Heart: 中核となるロジックだけをGroovy/DSLで書けるようにする Keyhole Surgery: 実行時にGroovyスクリプトを接続できる小さな口を用意しておく Smart Configuration: 設定ファイルとしてGroovyスクリプトを使う Unlimited Openness: 全部Groovyで書

    7つのGroovy利用パターン - Groovyラボ
  • 1