2007年11月22日のブックマーク (5件)

  • 4Gの周波数割り当て、日本は3.4GHzから3.6GHzに

    総務省は11月22日、スイスのジュネーブで開催されたITU 2007年世界無線通信会議(WRC-07)の結果を受け、日で3Gと4G向けに新たに割り当てる周波数帯に関する考えを明らかにした。WRC-07には164か国の約2800人が参加し、日は総務省関係者をはじめ、電気通信事業や放送事業などに携わる約80人が代表団を結成して参加した。 議題の1つである3G、4Gで利用する新たな周波数については、(1)3.4GHzから3.6GHzの200MHz幅(2)2.3GHzから2.4GHzの100MHz幅(3)698MHzから806MHzの108MHz幅(4)450MHzから470MHzの20MHz幅 の合計428MHz幅が確保され、各国が使用したい周波数を選ぶことに決まった。 3.4GHz帯については、世界の100カ国以上がこの帯域を移動通信システムに使用すると表明しており、日でも総務省が3.4

    4Gの周波数割り当て、日本は3.4GHzから3.6GHzに
    tree3yama
    tree3yama 2007/11/22
  • Font HOWTO

    あらゆる Linuxフォント問題に対処する際の糸口となるよう、幅広い情報を取りまとめた HOWTO Table of Contents1. はじめに1.1. 文書のありか1.2. 内容・誤字の修正に関するフィードバック1.3. 最終更新1.4. 著作権1.5. 文書の狙い1.6. 謝辞2. いろはの「い」――フォント概論2.1. フォントの種類2.2. フォントファミリー3. いろはの「ろ」――タイポグラフィー(文字のデザイン)3.1. 書体の分類3.2. 合字、スモールキャップフォント、エキスパートフォント3.3. メトリクスと形態4. X でフォントを使う4.1. フォントパス4.2. Type1 フォントのインストール4.3. TrueType フォント4.4. xfs5. Ghostscript でフォントを使う5.1. Type1 フォント5.2. TrueType フォ

    tree3yama
    tree3yama 2007/11/22
  • bug-gnu-libiconv Info Page

    tree3yama
    tree3yama 2007/11/22
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    tree3yama
    tree3yama 2007/11/22
  • SCIM-Anthy用の「かえであすか」定義……ただし仮仮版。 - 雑記/えもじならべあそび on blog

    (過去:SCIM-Anthy用の「飛鳥カナ配列」定義、21c290と21c345……ただし仮仮版。) かえであすかをいじり始めて以来、まったくUbuntuを触っていませんでした……ので、ひさしぶりに文字入力をしてみたら、かなり戸惑ってしまいました。 #飛鳥カナ配列の21c290版と345版の定義しかつくっておらず、290版が選択されていたので。 いまは「かえであすか」にして使っているので、「かえであすか」の定義を作らないと話になりません……というわけで、ひとまず作ってみました。 ただし、「……」を出すためにと「バックスラッシュ」のキーを叩くと、なぜか「¥」がでてしまう点は微妙です……シフトとともに「_」を押せば「……」が出てくるので、当面はそういう使いかたをするしかなさそうです。 #たしか、これって低い方のレイヤにかかわる問題なんですよね……。 では、とりあえず定義を貼っておきます。 ka

    SCIM-Anthy用の「かえであすか」定義……ただし仮仮版。 - 雑記/えもじならべあそび on blog
    tree3yama
    tree3yama 2007/11/22