タグ

2010年1月22日のブックマーク (6件)

  • アウトソーシング探し フィデリ・アウトソーシング

    売上アップ 自社サービスのPRやDM、営業からマーケティングまで、自社の売上UPのために最善の方法を提供します。 人材支援 人材採用、人事関連業務に困った時人材のエキスパートのノウハウを利用して、自社に必要な人材を集めよう! IT支援 WEBデザイン、システム開発、セキュリティ対策。急速に進化するIT化に、実績例を比較し、ベストのIT化を! 専門サービス 翻訳やデータ入力、コンサルティング等の専門性の高く、アウトソーシングに効果的なサービスを取り揃えました。

  • スクウェア・エニックス、iPhone向け『ファイナルファンタジー』を開発中

    スクウェア・エニックスが、iPhone向けに『ファイナルファンタジー』『ファイナルファンタジーII』を開発しているようです。[source: SQUARE ENIX DLG] ファイナルファンタジー(FINAL FANTASY)は、1987年(当時はスクウェア)に第1作が発売されたRPGのシリーズで、世界累計で9200万以上を出荷するという人気のタイトルです。 iPhone・iPod touch向けの発売時期・価格などの詳細な情報は不明ですが、Facebook上の公式アカウント「SQUARE ENIX DLG」で、開発中のスクリーンショットが公開されています。 『ファイナルファンタジー』 『ファイナルファンタジーII』 発売から既に20年以上が経過し、第1作・第2作を知らない世代も多いと思われますが、その起源を知るという意味でも、楽しみにしたい作品となりそうです。 【リンク】 FINAL

    スクウェア・エニックス、iPhone向け『ファイナルファンタジー』を開発中
    trendism
    trendism 2010/01/22
    タイトーが色々動いているの、その辺りの関係も気になるね。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    trendism
    trendism 2010/01/22
  • 1994年に似ている、iPhoneとAndroidの今

    「そんなこと3万人くらい気づいてますよ」。 筆者が立てたある仮説を同僚に話してみたところ、不機嫌そうに言われたのが上のせりふだった。ある仮説とは、iPhoneAndroidを取り巻く2010年現在の状況が、1994年に似ているということ。米Appleの携帯電話iPhoneは、日国内での販売台数が300万台を超えたと言われている。それを追撃するのが、Googleの携帯端末向けOSであるAndroid。2010年中には、いくつかの国内メーカーからAndroidを搭載した端末が出荷されそうだ。この状況が、1994年ごろのApple Macintoshと、MicrosoftWindowsの普及を進める状況に似ていると感じて、同僚に話してみたのである。 話を聞いた同僚は不機嫌そうに「なにを今さら…」と言っている。引き留めつつ筆者は聞いた。「それは全世界で3万人?それとも日で?」。彼は答える。

    1994年に似ている、iPhoneとAndroidの今
    trendism
    trendism 2010/01/22
    歴史は繰り替えされるのか?
  • コロプラ、モバゲータウンで位置ゲー「コロニーな生活♪peace」の提供を開始

    コロプラは1月21日、ディー・エヌ・エーが運営するモバイル向けソーシャルネットワーキングサービス「モバゲータウン」において、ソーシャルネットワークを生かした位置情報連動型携帯ゲーム「コロニーな生活♪peace」の提供を開始した。 コロニーな生活♪peaceは、携帯電話で取得できる位置情報と連動した育成シミュレーションゲーム。 ユーザーにはまず、「コロニー」と呼ぶ土地を与えられる。そのコロニー上に水や酸素、料などのアイテムを用意すると、住民がそのコロニーに住み始める。そしてコロニーの人口が一定以上になることで、領土が広がったり、モンスターが来襲したりというイベントが発生する。モバゲータウン上の友達や近所のコロニーとの助け合いなどを通して、コミュニケーションを楽しむ内容だ。 同ゲームは、モバゲータウンへの提供に向けて新たに開発されたもの。メールなど、ユーザー間の連絡機能を提供せず、ほかのユー

    コロプラ、モバゲータウンで位置ゲー「コロニーな生活♪peace」の提供を開始
  • 「情報メディア」に関する調査(第5回) - Yahoo!リサーチのヤフー・バリュー・インサイト

    テレビ・新聞・雑誌・ラジオの従来4大メディアは、今後の利用意向が引き続き大幅に減少 これまでと同様、横軸で『信用度』、縦軸で『利用度』、バブルサイズで『今後の利用意向』を表現したチャートにて、各メディアのポジショニングを確認しました。 「テレビ」「新聞」「雑誌」「ラジオ」の従来4大メディアは、前回調査と比べて、信用度はさほど変わらないものの、利用度と今後の利用意向が低下傾向にあり、特に利用意向の落ち込みが顕著に表れる結果となりました。 ウェブ系メディアでは、YouTube、ニコニコ動画などの「動画共有サービス」、 Ustream.TVなどの「ライブストリーミングサービス」の利用度が伸びています。 今回新たにカテゴリを追加した、Twitterなどの「つぶやき系ミニブログ」は、信用度、利用度は低めながらも、今後の利用意向は「個人のblog(ブログ)」「SNS」などと同等のレベルと健闘し