タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (208)

  • コロプラ、モバゲータウンで位置ゲー「コロニーな生活♪peace」の提供を開始

    コロプラは1月21日、ディー・エヌ・エーが運営するモバイル向けソーシャルネットワーキングサービス「モバゲータウン」において、ソーシャルネットワークを生かした位置情報連動型携帯ゲーム「コロニーな生活♪peace」の提供を開始した。 コロニーな生活♪peaceは、携帯電話で取得できる位置情報と連動した育成シミュレーションゲーム。 ユーザーにはまず、「コロニー」と呼ぶ土地を与えられる。そのコロニー上に水や酸素、料などのアイテムを用意すると、住民がそのコロニーに住み始める。そしてコロニーの人口が一定以上になることで、領土が広がったり、モンスターが来襲したりというイベントが発生する。モバゲータウン上の友達や近所のコロニーとの助け合いなどを通して、コミュニケーションを楽しむ内容だ。 同ゲームは、モバゲータウンへの提供に向けて新たに開発されたもの。メールなど、ユーザー間の連絡機能を提供せず、ほかのユー

    コロプラ、モバゲータウンで位置ゲー「コロニーな生活♪peace」の提供を開始
  • 「タブレットは2010年に数千万人が購入」--Deloitte予測

    文:Don Reisinger(Special to CNET News) 翻訳校正:矢倉美登里、高森郁哉2010年01月20日 12時45分 Deloitteの調査部門が発表した予測によると、タブレット型コンピュータは2010年にようやく消費者の支持を得るという。 Deloitteは米国時間1月18日、2010年に「数千万人」がタブレット型コンピュータ(Deloitteの命名によれば「NetTab」)を購入すると予測した。 「NetTabは、(スマートフォンやノートPCが満たしていない)消費者の特定のニーズを満たすと予想される」とDeloitteは述べた。同社は、スマートフォンは「動画の鑑賞やウェブの閲覧にもまだ少し小さい」一方で、ノートPCやネットブック、超薄型PCはまだ「大きすぎる、重すぎる、または高価すぎる」と論じている。 Deloitteは、2011年以降についてはさらに楽観視し

    「タブレットは2010年に数千万人が購入」--Deloitte予測
  • 2010年、消費者はモバイルアプリに62億ドルを費やす--ガートナー予測

    2010年、モバイルアプリケーションストアが忙しくなりそうである。 Gartnerは最新報告書において、スマートフォンユーザーは2010年、モバイルアプリケーションに62億ドルを費やし、全世界の広告収入はおよそ6億ドルに達すると予測している。2010年のダウンロード件数も大幅に増加し、45億件を超える見込みである。しかし、アプリケーションユーザーにはうれしいことに、ダウンロードされるアプリケーションの82%は無料になるという。 モバイルアプリケーションストアは2009年、ユーザーが購入した有料アプリと広告収入型の無料アプリを合わせて、42億ドル以上もの売り上げを記録した。Gartnerは近い将来の予測として、モバイルアプリケーションのダウンロード件数は2013年までに216億件を超え、全ダウンロードのうちの87%が無料アプリケーションになると見込んでいる。そのころにはモバイルアプリケーショ

    2010年、消費者はモバイルアプリに62億ドルを費やす--ガートナー予測
  • Facebookとオンライン決済事業--本格進出の可能性と疑問点

    先ごろFacebookのサイト上に掲載された、新しい「Facebook決済事業」チームの数件の求人広告から判断すると、同社はオンライン決済の分野で重要な企業になろうと、腰を入れているようだ。 Facebookが募集しているのは、「製品チームおよびエンジニアリングチームと部門を超えて連携し、何億人ものユーザーと増え続ける広告主にとって役立つツールやシステムを設計」する「決済事業ストラテジスト」と、アイルランドのダブリンにある同社オフィスで、欧州および中東の国々における料金請求と決済、セキュリティ事業を担当するリスクマネジメントの専門家だ。 「決済事業チームのメンバーが牽引するプロジェクトは、Facebookのビジネスに多額の収入をもたらし、当社の今後の事業拡大を実現させる可能性を秘めている」と同社求人サイトは説明している。この求人広告はそもそも先々週の末にInside Facebookが見

    Facebookとオンライン決済事業--本格進出の可能性と疑問点
  • グーグル、中国でAndroid携帯電話2機種の発売を延期--米報道

    このところGoogle中国で直面している一連の騒動により、中国市場において「Android」を搭載するスマートフォン2機種の発売が差し止められることになった。 Googleは米国時間1月19日、SamsungおよびMotorolaによって製造された携帯電話2機種の中国での発売を無期限に延期したと、Dow Jones Newswireに対して語っている。China Unicomによって販売される予定であった同携帯電話は、当初は20日が中国での発売日となっていた。 ある匿名の情報筋がDow Jones Newswireに語ったところでは、中国で直面している問題を考慮するならば、Googleは、現時点で同携帯電話を発売するなど「無責任なことである」と感じているようだ。再び発売に踏み切られるのかどうか、またその発売時期はいつになるのかに関して、何ら詳細な情報は明らかにされていない。 2006年に

    グーグル、中国でAndroid携帯電話2機種の発売を延期--米報道
  • 日本のソーシャルメディア訪問者数ランキング1位は「アメーバ」

    アメーバやlivedoor Blogなどのブログサービスが日のソーシャルメディアでもっとも多くの訪問者を集めているとの調査結果をネットレイティングスが発表した。 ネットレイティングスは1月19日、アジアにおけるオンラインメディア利用動向の最新トレンドや2010年のアジアのオンライン市場について分析する記者懇親会を開催した。 そのなかで同社代表取締役会長兼CEOのCharels Buckwalter氏は、日のソーシャルメディアにおける訪問者数ランキング(2009年11月家庭と職場のPCからのアクセス)を発表した。1位はサイバーエージェントのブログサービス「アメーバ」(月間訪問者数2118万人)、2位はライブドアのブログサービス「livedoor Blog」(同1862万人)だった。 ネットレイティングスが定義するソーシャルメディアとはブログやソーシャルネットワーキングサービス(SNS)、

    日本のソーシャルメディア訪問者数ランキング1位は「アメーバ」
  • iPhoneアプリの構築を容易に--「appOmator」が発表

    NonLinear Softwareは、カリフォルニア州アナハイムで先週開催されたNational Association of Music Merchants(NAMM)の音楽発表会において、新製品の「appOmator」を発表した。 とりわけ音楽業界の多くの人々および企業は、10万以上のアプリを誇る「App Store」に、自らの作品を追加してチャンスを見出そうとしている。しかしながら、各企業の目標や個人の趣味に合ったアプリの作成は、必ずしも容易ではない。複数のウェブサービスがアプリを構築するためのテンプレートを提供している中で、NonLinear SoftwareがMac向けにリリースするappOmatorでは、アプリの完全なカスタマイズが可能である。 ユーザーはappOmatorを用いて、バックグラウンド画像やメニュートランジションにカスタムグラフィックスを追加したり、自作アプリ内

    iPhoneアプリの構築を容易に--「appOmator」が発表
  • iPhoneでFeliCaを読み書きできる専用ケース--クレジットカード決済も計画

    米mophie、フライトシステム コンサルティング、フォーカルポイントコンピュータの3社は1月18日、FeliCa技術を使ったiPhone向けモバイル電子決済ソリューションを発表した。 このソリューションは、FeliCaカードを内蔵可能なiPhoneケースとFeliCa用ソフトを組みあわせたもので、iPhoneからモバイル決済を利用したり、FeliCaカード内の情報をiPhoneで読み書きしたりできるようになる。 専用アプリケーションを起動してiPhoneケースの中に自分のFeliCaカードを入れると、カードに内蔵されたリーダ/ライタがFeliCaの情報を読み取り、iPhoneのコネクタ経由でiPhoneに送信する。乗車履歴照会機能、残高照会機能、経費精算、チャージ機能、支払機能、ポイントカードの確認や特典交換が利用可能になるという。詳細な技術仕様は近日中にウェブサイトで公開される。 フラ

    iPhoneでFeliCaを読み書きできる専用ケース--クレジットカード決済も計画
    trendism
    trendism 2010/01/19
    いやいや、全然便利じゃないでしょw
  • 出版主要21社が電子書籍の新団体を設立へ

    主要出版社による電子書籍普及のための新団体「一般社団法人 日電子書籍出版社協会(仮称)」が2月にも発足することが明らかになった。講談社、小学館、角川書店など主要出版社21社で組織する。 新団体は、2000年に主要出版社で設立された任意団体「電子文庫出版社会」を母体とし、同会が運営する電子書籍の販売サイト「電子文庫パブリ」を継承、拡大させる方針。今後は、Amazon電子書籍端末「Kindle」の発売などで拡大が期待される電子書籍市場に向けて、デジタル著作物の共通規格や、契約モデルの策定などを目指すという。

    出版主要21社が電子書籍の新団体を設立へ
  • BIGLOBE、Android向けアプリマーケット「andronavi」--モニター募集も開始

    NECビッグローブ(BIGLOBE)は1月7日、国内外のAndroid向けアプリケーションをダウンロードできるサイト「andronavi」を提供開始した。あわせて、BIGLOBEのAndroid端末「クラウドデバイス」のモニターを18日から募集する。 andronaviでは現時点で、アプリと端末に関するレビューを閲覧できる。BIGLOBEによるとまずはレビューを提供し、1月末に無料アプリ、3月末をめどに有料アプリを提供する予定という。今秋には国内外に向けてアプリを販売できるよう、課金基盤の整備などを進めていくとしている。 各コンテンツは、日Androidの会の幹事を務める嶋是一氏を始め、20名以上のライターが利用シーンや活用方法などの記事を執筆し、1日に2〜3のレビューを追加していくという。ユーザーは、コミックやゲームといったコンテンツやアプリを、ジャンル別や評価スコア順、レビュー執筆

    BIGLOBE、Android向けアプリマーケット「andronavi」--モニター募集も開始
  • スマートフォン、2009年の携帯電話市場の17%を占める--Forrester調査

    2009年はスマートフォンの年だったろうか。それとも2010年がそうなるのだろうか。いずれにせよ、Forrester Researchの新しいレポートでは、2009年にスマートフォンの所有者が急増し、2010年はさらなる成長と競争が見込まれることが確認された。 現在、携帯電話加入者の約17%がスマートフォンを所有しており、2008年末の11%、2007年末の7%から上昇している。Forresterは米国時間1月4日、この数字は実際にはさらに印象深いものだと述べ、その理由は、通常新しいテクノロジは登場した年に一気に伸び、翌年以降は徐々に勢いが衰えていくからだとしている。スマートフォンはその逆になっている。 2009年のスマートフォン業界の王者は、少なくとも市場シェアに関しては、引き続きResearch In Motion(RIM)の「BlackBerry」だった。「iPhone」は話題をさら

    スマートフォン、2009年の携帯電話市場の17%を占める--Forrester調査
  • 仕事がはかどるフリーウェブサービス10選

    ウェブサービスは、利用頻度という観点でみると、大きく2つの種類に分けられる。1つは、通常業務に完全に溶け込む形で、日々ガンガン利用して業務を大幅に効率化してくれるウェブサービス。例えばGmailなどのウェブメーラーのほか、カレンダーやソーシャルブックマーク、RSSリーダーなどが挙げられる。PCに接続している間はつねに稼働していてくれないと、何をするにも支障をきたすというイメージだ。 その一方、日々の利用頻度はそれほど高くないが、ブックマークに入れておくといざという時に役立つウェブサービスも数多く存在する。フォーマット変換や大容量ファイル送信といったサービスがこれらに当てはまる。困っている人にこれらを教えてあげれば確実に感謝されるであろうウェブサービス、と考えるとわかりやすい。 今回は過去に誌「エディターズレビュー」で紹介したウェブサービスを中心に、上記2タイプのサービスをそれぞれ5個ずつ

    仕事がはかどるフリーウェブサービス10選
  • iPhoneビジネス最前線 第1回--2009年のiPhone市場はどこまで成長したか?

    iPhone for everybodyキャンペーン、iPhone 3GS発売と、iPhoneの継続した「波」が続いた2009年のモバイル市場。2010年はAndroid端末も多数参入すると見られるスマートフォン市場、先行するiPhoneとアプリビジネスの現状を、YaCC(4001field)氏とともに浮き彫りにしていく。 日iPhoneユーザーとは? 2009年を終えるタイミングでのiPhoneユーザーとはどんな人なのだろうか?IMJモバイルが10月に発表した調査では、iPhoneの初期ユーザーの6割が2台持ちをし、かつiPhoneともう1台のケータイにdocomo端末を持っているユーザーが33%という。現在2台持ちの割合はもっと低くなってきていると思われるが、より通信にお金をかけられ、リテラシーの高いユーザーからiPhoneユーザーが形成されたことがわかる。 しかしこの傾向も変わり

    iPhoneビジネス最前線 第1回--2009年のiPhone市場はどこまで成長したか?
    trendism
    trendism 2010/01/05
    コアユーザーは30% アプリをダウンロードしないユーザーも結構いる
  • 【レビュー】情報をデジタル化--ドキュメントスキャナの入門機「ScanSnap S1300」

    内容:情報をデジタルで残したいという諸氏から絶大な人気を誇るScanSnapに、コンパクトでさらにお手頃価格となった新機種ScanSnap S1300が登場した。使い勝手やiPhoneとの連携など、ScanSnapの活用方法も含めてレビューをお届けする。 書類や名刺、書籍や雑誌などを素早くスキャンして簡単にPDF化でき、情報をデジタルで残したいという諸氏から絶大な人気を誇るScanSnapシリーズ。コンパクトでさらにお手頃価格となった新機種ScanSnap S1300(S1300)が発売された。使い勝手やiPhoneとの連携などを試してみた。 片手で持ち運べるScanSnap S1300

    【レビュー】情報をデジタル化--ドキュメントスキャナの入門機「ScanSnap S1300」
  • 選択と集中が進むネットサービス--2009年に終了した事業たち

    2009年は不況の影響だろうか、販売や提供を終了したサービス、製品が目立った年だった。特にインターネットサービスにおいては、これまでは無料サービスを提供することでトラフィックを集め、その後、広告での収益化を目指すという事業が多く見られたが、実際は厳しい選択を迫られているようだ。 選択と集中の岐路に立つSNS 2003年頃から乱立したソーシャルネットワーキングサービスが、少数の勝ち組を残して世を去っていった。paperboy&co.のSNS「キヌガサ」はGREEやmixiとほぼ同時期にできた老舗SNS。だがユーザー数が10月13日時点で約6万8000人と伸び悩んだことに加え、景気の悪化で広告出稿が減少したことから、サービス終了を決めたという。 NHN JapanのCURURUは、2005年6月にサービスを開始した、ブログとSNSを組み合わせたコミュニティサービス。こちらも経済状況の低迷により

    選択と集中が進むネットサービス--2009年に終了した事業たち
  • 携帯電話市場でのスマートフォン占有率、今後5年で急増--2014年に37%へ

    文:Lance Whitney(Special to CNET News) 翻訳校正:矢倉美登里、高森郁哉2009年12月16日 12時10分 Pyramid Researchの新しい報告書は、世界の携帯電話市場に占めるスマートフォンの割合が、2009年の16%から2014年の37%へと急上昇すると予測している。 米国時間12月10日に発表されたこの報告書は、成長の大半は米国以外の国々、特に新興市場諸国からもたらされると予想する。世界全体では、中国は2010年に米国を抜いて、世界最大のスマートフォン市場になる可能性がある。中南米は、今後5年間に最も急成長する地域となり、スマートフォン販売の年平均成長率(CAGR)は48%に達するだろう、とPyramidは予測する。 Pyramidの上級アナリストであるOmar Salvador氏は、声明で次のように述べた。「当社は、中国が2010年に1位を

    携帯電話市場でのスマートフォン占有率、今後5年で急増--2014年に37%へ
  • ニコニコ動画、有料会員が60万人突破--ID登録者は1500万人に

    ニワンゴが運営する「ニコニコ動画」の有料会員数が12月12日に60万人を突破した。 有料の「プレミアム会員」制度は2007年6月18日に開始したもの。動画を快適に視聴できるプレミアム専用回線が利用できるほか、ユーザー生放送の配信ができ、生放送番組「ニコニコ生放送」を優先的に視聴できる特典も備える。利用料は月額525円、または90日1680円。 このほか、ニコニコ動画のID登録者数は1500万人を突破し、12月14日時点で1509万人となっている。

    ニコニコ動画、有料会員が60万人突破--ID登録者は1500万人に
  • 利用者1人あたりの売上が月2000円、ソーシャルアプリ「スピード★レーシング」の戦略

    mixiやモバゲータウンのオープン化で、国内でも急速に注目を集めているソーシャルアプリ。ユーザーが持つ既存の友人関係を活用する点が、これまでのウェブサービスとは異なっている。 ソーシャルアプリ市場は現在日でどのような状況にあるのか、また、どのような点に気をつけて開発をしているのか。mixiアプリ向けに「RockYou! スーパー☆ペット 1.0」「RockYou! スピード★レーシング」などを展開しているロックユーアジアの執行役員COOである渡邉廣明氏と、「ブラウザ三国志 for mixi」の開発を手がけるONE-UP代表取締役の椎葉忠志氏が、12月10日に開催された一般社団法人ブロードバンド推進協議会主催のセミナー「ネットコミュニティがもたらすパラダイムシフト」において語った。ここでは渡邉氏の話を紹介する。 ユーザー数は少ないが、ユーザー単価が高い日市場 ロックユーアジアは、米Roc

    利用者1人あたりの売上が月2000円、ソーシャルアプリ「スピード★レーシング」の戦略
    trendism
    trendism 2009/12/12
    数字メモ市場規模など
  • アップル、「iPhone」を韓国で発売--スマートフォン普及の後押しなるか

    Apple中国で「iPhone」の販売を開始してから約1カ月後の現地時間11月28日、韓国でも以前よりたびたび報道されてきたiPhoneの発売が始まり、アジアにおけるiPhone市場が拡大した。 iPhone発売の際は何時間も前から列を成して待つという慣習に従って、ソウルのオリンピックスタジアムの外側には、何百人もの人が騒々しい音楽とストロボの光の中でiPhoneを一刻も早く入手しようと前日の夜から列を作った。この騒ぎは、iPhone中国での控えめなデビューに完全に勝っているようだった。中国では10月に寒さと雨の中でiPhoneが発売されたが、それを買うために集まった人々の数は予想よりも少なかった。 韓国で2番目に大きい携帯電話会社であるKT Corp(首位はSK Telecom)と地元のiPhone販売業者によれば、約6万5000人がiPhoneを先行予約したという。iPhoneは、

    アップル、「iPhone」を韓国で発売--スマートフォン普及の後押しなるか
    trendism
    trendism 2009/12/04
    中国と違って、iPhone普及しそうな予感がされているが、、どうなんでしょう。日本と同じような環境だよね。
  • 退路を断ったアメーバ黒字化の感慨とその先--サイバーエージェント藤田社長の次の設計図

    米国にはFlashを使ってピグのようにかわいいサービスを作れる会社があまりないので、いまのうちに行きたい。自信は未知数ですが、Ninja Trickでテストマーケティングの感触も得ていますので、会員が集まれば課金もできるだろうと思っています。 Amebaなうは2年前にも作っていた --次の一手は「Amebaなう」でしょうか。サービスの概要について改めて説明していただけますか。 アメーバなうはいろいろ考えて、結果的にTwitterにすごく似ています(笑)。ちょっとずつ変えても潔くないので、かなり似せてしまった。 正直言うと、2年くらい前にTwitterが最初に出てきたときに、すぐに我々も作っていました。もしTwitterが流行ってしまえば、当然ブログからユーザーが流れていくので、我々にとっては死活問題で、見過ごすわけにはいかなかった。ところが当時Twitterは思ったより流行らなかったので、

    退路を断ったアメーバ黒字化の感慨とその先--サイバーエージェント藤田社長の次の設計図
    trendism
    trendism 2009/11/18
    2010年3月までに有名人600人がAmebaなうに入る計画