2023年7月7日のブックマーク (7件)

  • 海外パビリオン、建設申請「ゼロ」 大阪万博 開幕間に合わぬ恐れ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    海外パビリオン、建設申請「ゼロ」 大阪万博 開幕間に合わぬ恐れ:朝日新聞デジタル
    tribird
    tribird 2023/07/07
    たこ焼きとかお好み焼きの屋台出しときゃ良い。案外喜ばれるよ。しらんけど。
  • 今やゲームのDLソフト購入が当たり前になっていることを考えると、DL販売限定のPSP goは時代を先取りしすぎていたのか

    まかべひろし @sinpen 今やDLソフトがパッケージよりもずっと売れてることを聞く度に、あの時みんなもう少し未来を見てくれてればなあ、なんて思ってしまう。 pic.twitter.com/NhV9PRr0cJ 2023-07-05 14:27:04 まかべひろし @sinpen 今思い返してみても、当時のソフト容量に対しての回線速度やストレージサイズの比率は、今とさほど変わりはなく、変わったのは「DL版で揃えると入れ替えなくて便利」という理解が進んだ程度。 当時だってDL版主流になる可能性はあったのに、無理解って悲しい。 2023-07-05 14:34:16 Christopher Dring @Chris_Dring Lots of folks asking about digital sales this month. We'll delve into it in the mon

    今やゲームのDLソフト購入が当たり前になっていることを考えると、DL販売限定のPSP goは時代を先取りしすぎていたのか
    tribird
    tribird 2023/07/07
    ふつーにいまだしても売れると思う
  • 「全国模試の順位は一桁。ピアノも耳コピしていた」小学校のIQテストで異例の数字を…IQ150越えの男性が語る、幼少期に感じた周囲との違い | 文春オンライン

    “ギフテッドサバイバー“としてSNSなどを中心に自分の体験を発信している吉沢拓さん(37)。 現在、会社員として働きながら、ギフテッドの特性を伝えるさまざまな活動を行っている。そもそもギフテッドとは何なのか、吉沢さんに詳しく話を聞いた。(全2回の1回目/続きを読む) ◆◆◆ ギフテッドは、単純に勉強ができるというだけではない ーー吉沢さんはギフテッドの特性があることを公表されていますが、改めてギフテッドとはどういったものなのか教えてください。 吉沢 小学生の時に、授業や勉強を「簡単すぎてつまらない」みたいに言い出したり、「なんで? どうして?」と先生への質問がしつこかったり、周りとズレた部分があって周囲から浮いている人っていませんでしたか。それが私です。人によりますが、ギフテッドとは、単純に勉強ができるというだけでなく、「なんかヘンな子」という異質さを持っていることがあります。

    「全国模試の順位は一桁。ピアノも耳コピしていた」小学校のIQテストで異例の数字を…IQ150越えの男性が語る、幼少期に感じた周囲との違い | 文春オンライン
    tribird
    tribird 2023/07/07
    ギフテッドに憧れた時期もあったけど、生きづらさを抱えてたりしてて同情するようになった。社会において大事なのは役割だって言うこの人に同意する。
  • 七夕の短冊投稿数、生涯1回に制限 有料プランで緩和も

    七夕に願い事を投稿するサービス「短冊」を所有する天帝氏は7日未明、短冊への投稿数を年1回から生涯1回に制限すると発表した。投稿制限を解除するには、新たに導入する有料プランに入会する必要がある。七夕当日に行われた突然の発表に、利用者の間では困惑が広がっている。 投稿を制限する理由について、天帝氏は「願い事トラフィックの増加や、利己的な願い事、実現困難な願い事などに対応する諸経費の高騰」を挙げた。今年以降、短冊への書き込みは生涯1回限りとなり、以降の願い事は受け付けない。年額9800円の有料プランに入会すれば、これまで通り年1回短冊に書き込むことができる。 天帝氏は利用者から殺到する批判に対して「願い事は自分の実力でつかみ取るもの。課金する気がないのなら、短冊に書き込んでいるその無駄な時間を自己研鑽にあてろ」と挑発。「来年は今までのように毎年願い事が書けますように」と、短冊に願いを書いた非課金

    七夕の短冊投稿数、生涯1回に制限 有料プランで緩和も
    tribird
    tribird 2023/07/07
    たなばったー
  • ChatGPTで読書感想文を作成してみた | よどきかく

    あと2週間で地獄の様な夏休みがやってきます。子供にとっては学校から解放されて楽しい毎日ですが、親にとっては当に辛いです。 一方で夏休みには多くの宿題が課されます。中でも「読書感想文」は重い宿題です。任意提出となっている学校もありますが、我が家がお世話になっている学校は「提出必須」です。 今年の読書感想文には頼もしいパートナーがやってきました。泣く子も黙る「ChatGPT」です。入力した文書に対し、Aiが独自の文章を生成して回答します。いわゆる「生成AI」です。 しかし、文部科学省は警戒しています。「初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン」を発表し、生成AIの利用に関する考え方を示しています。その中には長期休業中の課題に対する物もあります。 暫定的な考え方として、生成Aの利用が効果的か否かを判断基準としています。その上で具体的な例を挙げています。 https:/

    ChatGPTで読書感想文を作成してみた | よどきかく
    tribird
    tribird 2023/07/07
    “子供の考えをより深めるのに活用していきたいです。”完全同意。
  • threadとかmetaとか既存で意味のある単語をサービス名にすんの、乗っ取る感じ..

    threadとかmetaとか既存で意味のある単語をサービス名にすんの、乗っ取る感じでマジ嫌い。 … 追記 トラバやブコメにあるように、英単語そのままなのたくさんあるね。アルファベットってーと当時笑った。 個人的にFBのが特に引っかかったのは、 一般的な単語/接頭辞を既にある界隈では何かしらの意味で利用してるってところかなー。 主にソフトウェア業界だけど。それをわかってる上でもじりもせずそのまま使うのかと。

    threadとかmetaとか既存で意味のある単語をサービス名にすんの、乗っ取る感じ..
    tribird
    tribird 2023/07/07
    ツイッターは本当に名前が良かったよね
  • ビッグモーター、組織的な不正請求が明らかに

    中古車販売大手・ビッグモーターによる保険金不正請求問題で、新たな動きがあった。2023年1月に設置した特別調査委員会(委員長・青沼隆之弁護士)が、6月までに報告書をまとめて同社に提出した。 全33工場で水増し請求の疑義 弁護士などで構成される調査委が報告書で指摘したのは次のような点だ。まず、全国に33あった整備工場のうち、すべての工場において事故車修理費用の水増し請求の疑義があったこと。 またその主な手口は、工場長などの指示に基づいて損傷のない車両のパネル部分に板金塗装を施し、修理費用を水増し請求するといったものだったという。 ビッグモーターは水増し請求の発覚当初、その真因は「工場と見積作成部署との連携不足や、作業員のミスなどによるもの」「意図的なものでないことを確認している」とし、不正ではなく、あくまで過失によるものだと主張していた。 ビッグモーターの幹事会社である損害保険ジャパンは、そ

    ビッグモーター、組織的な不正請求が明らかに
    tribird
    tribird 2023/07/07
    今日ラジオCMやってたかな?