2014年11月3日のブックマーク (6件)

  • 渋谷でゴミ拾ってた人たちは偽善者

    渋谷だけじゃない。W杯の会場でゴミを拾っていた人たちもそうだ。ゴミを拾って、それでどうするのか。ゴミ箱に捨てる? その先は? そこから焼却などの処分をするのも大変だというのが分かっていない人ばかりだ。 だいたい、同じ場所に大量のゴミが集まっているならば、清掃員たちにも大して手間がかからないだろう。そんなゴミを拾ったところで大して役にも立っていない。「目立つ場所で”善行”をして誉められたい」という偽善が透けて見える。聖書にも主イエス・キリストの言葉として「人に見てもらおうとして、人の前で善行をしないように」とある。当の善行というのは、表通りにたくさんあるゴミを拾うことではなく、裏通りなどの目立たないところにひっそり捨てられたゴミを誰にも知られず拾い集めることで収集人の負担を軽くすることを言うのだ。ツイートする

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2014/11/03
    偽善とは結果の伴わない善行で例えば被災地に千羽鶴を送りつける等.これは「収集」の手間の大半を担っているので"収集人の負担を実際軽く"してるね.結果を見よ.
  • 乾電池電車が8・5キロ完走 大館・旧小坂鉄道で実験|さきがけonTheWeb

    乾電池電車が8・5キロ完走 大館・旧小坂鉄道で実験 ※写真クリックで拡大表示します 大勢の市民らが待ち受けるJR大館駅近くの終点に滑り込む乾電池列車 電機大手のパナソニック大阪府門真市)は2日、秋田県大館市の旧小坂鉄道の線路で、自社製単1乾電池99だけで動く特殊段ボール製の電車を走らせる実験を行った。 地元の小学生延べ34人を乗せ、予定の約8・5キロを2時間かけ完走。長さ約4メートルのかわいい電車は歩く程度の速度でゆっくりと進み、沿線で見守った地元住民は鉄路の“復活”に沸いた。

    乾電池電車が8・5キロ完走 大館・旧小坂鉄道で実験|さきがけonTheWeb
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2014/11/03
    電池1本あたりでこの車両が85m進めたってのは凄いんだけど,パナのこのシリーズでいつも思うのは電池よりも駆動系の工夫が凄いんじゃないの?って事.
  • MacProを横置きするとバズーカ感がハンパない

    向けられたくはないなぁ。 ゴミ箱、弁当箱、バッファローマンのアレ。など、さまざまな表現をされたMacPro Late 2013。縦に置くからそう見えるんじゃない?というわけで、横におけるスタンドが登場しました。「BookArc for MacPro」はMacProを横置きするためのスタンド。吸気排気用ポートを塞がず、I/Oポートへのアクセスも可能にしています。 MacProとの接点と足にはシリコンが利用されているため、安定感も高そうですね。上からのホコリの侵入なども防げますし、置き方としては確かに理にかなっているかも。 ただし、自分の方に向けると熱風が…。いや、暖房器具としての応用も?と、色々と興味の沸く製品です。アメリカではTwelve Southが販売しており、価格は59.99ドル(約6,700円)。国内でも販売予定はあるのでしょうか? そしてMacProユーザーのみなさん、この置き方

    MacProを横置きするとバズーカ感がハンパない
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2014/11/03
    劇場版ドラえもんのジャイアン主要武器じゃないか.
  • 水素吸引サロン リスタ・プレミカ 世田谷代沢店

    Q & A Q.水素は安全ですか? A.当サロンの水素吸引は、水を熱して蒸気に変え、それを吸引適正温度まで下げたガスを吸引します。 水素66%・酸素33%の混合ガスなので、吸引口に火を近づけても着火も爆発したりもしません。また、無味・無臭で副作用もありませんので、安心して吸引出来ます。 Q.吸引時間はどれくらいですか? A.最短60分は吸引して頂きます。 長ければ長いほど効果は早く表れます。また、リクライニングチェアでリラックスした状態の中、ゆったりと吸引して頂きます。 Q.吸引中や吸引後に尿意をもよおしますか? A.水素と活性酸素が反応すると水(尿)になるためです。 体外に排出する大事な作用のため、吸引中でも我慢せずにトイレに行きましょう。 Q.若返り・美白などに効果がありますか? A.しみ・しわの主原因は活性酸素で、水素を吸引することにより、その活性酸素を除去し細胞が若返ります。

    水素吸引サロン リスタ・プレミカ 世田谷代沢店
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2014/11/03
    DHMOガスか..."Q.ダイエットへの効果は?"のアンサーがイカしてる(´∀`
  • そろそろ死にたいなって全ての人は思うものなのだろうか - ピピピピピがブログを書きますよ。

    2014-11-02 そろそろ死にたいなって全ての人は思うものなのだろうか 死ぬまで回り続ける たまに、自分の事を棚上げにして、何を断言口調で偉そうに書いているのだろうなと自分に対して思う事がある。余裕がないから必死になり、焦燥感が脳内に毒を与え、痛みから解放されたいが為に吐き出してしまう。基的に自分が助かる為に、周囲を混乱に陥れてしまう、人間のクズなのだ。早めに死んだ方が良いのかもしれない。そう思えば思う程、深い思考が続き、「人間なんてこんなものさ、だから些細な事に惑わされたって仕方ない。鈍感に生きるしかないのさ」と自己正当化の答えが導き出される。 その結果、まがいものの幸福感が生まれ、似合わないのに必死に着飾る。街に出て、物の笑顔を見つける度に、ハリボテで構成された自分の人生にツバを吐きたくなり、更なる絶望感に襲われ、果ては相手のない戦争を開始してしまう。 そして、またも早めに死ん

    そろそろ死にたいなって全ての人は思うものなのだろうか - ピピピピピがブログを書きますよ。
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2014/11/03
    自分が特別と思っているうちは,まあ.
  • 俳優も大変だ。役作りの為13キロ以上の増量をした10人のセレブたち : カラパイア

    「虎穴に入らずんば虎児を得ず」。とは、ある程度の苦しみや犠牲を伴わないと得るものはないという意味だ。これはセレブの世界でも同じことがいえる。俳優たちは皆、その役を演じるためにはどんな苦労も惜しまない。単に髪の色を変えるとか、さまざまにアクセントを変えてしゃべるというような域ではなく、体型そのものまで変えてしまうほどだ。 役づくりのために体重を減らすという話はよく聞く話だが、その逆もある。たいていの人は考えただけでも嫌がるだろうが、一流の俳優となる為、自分のキャリアをさらに前進させる為、彼らは時として、30ポンド(13キロ)以上もの増量をする。ここでは役作りの為、驚くほど体重を増やしたセレブたちを見ていこう。

    俳優も大変だ。役作りの為13キロ以上の増量をした10人のセレブたち : カラパイア
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2014/11/03
    クリスチャンベールは...既に言及されてたわ.