タグ

ブックマーク / matsuo-tadasu.ptu.jp (2)

  • いわゆる「政府の失敗」論は何を問題にしていたか

    松尾匡のページ12年2月20日 いわゆる「政府の失敗」論は何を問題にしていたか 前回のエッセーで触れた「父母教育後援会」の表彰論文の審査。こりゃ学術誌のレフェリーか学会発表のコメンテーターかってな仕事になりましたよ。グラフや数式をワープロ書きしてたらどれだけ時間がかかるかわからないと思ったもんで、最後は、鉛筆手書きしたやつを速達で送るほかないと、住んでる町の郵便局の向かいにあるファミレスで作業して、できたーっと郵便局にかけこもうとしたら...もう時間切れで閉まってるじゃないか。と、ちょうどそこに、職場から帰宅したばかりのカミさんから「今どこにいる」と電話がかかってきたもので、拝み込んで久留米郵便局の局に車で連れていってもらい(ボクは免許持ってないのだ)、なんとか間に合ったのでした。ここまでやる必要もないとは思ったのですけどついつい...。 そのあと、22日と24日の商人道講演用のパワーポ

  • マル経入門書書評(おまけ動画つき)

    新著『図解雑学マルクス経済学』とうとうネット書店での注文が始まりました。よろしく! amazon bk1 セブンアンドワイ やタウン トップページにも掲載しましたが、届いた見を読んでいたら、早速ミス発見! 87ページ一番下の左図の説明 農民・酒生産者が取得する財=「コメ」5万石の純生産従事者24,000人 →正) 20,000人 剰余生産物=「酒」10万斗の純生産従事者1,000人 →正) 5,000人 こんな大事なことを...OΓ乙 謹んで訂正しお詫びいたします。 かなり大胆自由にやらしてもらいましたので、マルクスに一家言お持ちの方々にどこまで受け入れられるか心配ではあります。当にマルクスを理解している人からは、「これこそマルクス」と評価してもらえる自信はあるけど。まあ、完全予見・動学的一般均衡の小野モデルが最初に出たとき、いったい何人が「これこそケインズ」と思ったか、というのと同

  • 1