タグ

2022年2月20日のブックマーク (1件)

  • 一般客がほとんどなのに、「スーパー」ではなく「業務用スーパー」と名乗り続ける理由(オトナンサー) - Yahoo!ニュース

    最近、テレビ番組で「業務用スーパー」がよく取り上げられます。そのネーミングから、大容量である業務用サイズの品がメインで、飲店関係の客を対象にしたスーパーだと思われがちですが、通常サイズの商品や肉、野菜などの生鮮品も陳列され、むしろ一般客の方が多いように思います。そのため、「業務用スーパー」と名乗りつつも、低価格での販売を“売り”にするスーパーとの違いが、あまりないように思えてなりません。来店するのは一般客がほとんどなのに、なぜ、「業務用スーパー」と名乗るのでしょうか。経営コンサルタントの大庭真一郎さんに聞きました。 “お得感”のブランドイメージ保持が目的Q.そもそも「業務用スーパー」は、どのような経緯で誕生したのでしょうか。 大庭さん「飲店などの事業者は、1営業日あたりの材などの消費量が、一般家庭よりもかなり多いため、通常のスーパーで販売されている商品では、使いづらいという特徴が

    一般客がほとんどなのに、「スーパー」ではなく「業務用スーパー」と名乗り続ける理由(オトナンサー) - Yahoo!ニュース
    trini
    trini 2022/02/20
    素人でもプロみたいに今日いいの入ってるね!ってプロ意識持つことができるからだよね