タグ

ブックマーク / irorio.jp (388)

  • 【驚愕】60歳以上の4人に1人 が自分を「大人」と自覚していないと判明!!(国内調査) - IRORIO(イロリオ)

    世界的に見て、見た目も精神も「日人は幼い」とはよく言われることだが、果たして、ここまで幼稚であるとは誰が想像しただろうか。 ビデオリサーチが1月13日の「成人の日」に119万人の新成人が誕生するのを機に行った「大人」に関する調査で、「自分が大人であると感じるか?」を質問したところ、20代では76%が「自分のことを『大人』だと思わない」と回答したことがわかった。成人式を迎えても20代で自分を「大人」と思えないのは、日社会では自然な風潮だろう。ところが、驚くべきは30代以上の“大人たち”による回答だ。 「自分のことを『大人』だと思わない」人の割合を世代別に見ていくと、30代で62.5%、40代で56.0%、50代でも40%と、世代が上がるごとに減少はするものの、非常に高い割合で推移していることがわかる。まだ自分を「大人」だと自覚できない大人が非常に多いというわけだ。さらに驚くのが60~74

    【驚愕】60歳以上の4人に1人 が自分を「大人」と自覚していないと判明!!(国内調査) - IRORIO(イロリオ)
    trini
    trini 2014/01/09
  • あまり知られていないケド知っていたら自慢できるかもしれない奇妙すぎる事実6選 - IRORIO(イロリオ)

    大人になり、大抵の知識は身につけたと思っていても、この広い世の中にはまだまだ我々が知らないことがたくさん存在する。 そこで今日は、米BuzzFeedがまとめた「10 Weird Facts That Will Make You Question Everything」の中から、特に衝撃的な6つを紹介したい。 1. ムカデ(百足)の足の数は100ではない

    あまり知られていないケド知っていたら自慢できるかもしれない奇妙すぎる事実6選 - IRORIO(イロリオ)
    trini
    trini 2014/01/09
  • 意思の強い人たちに共通した13の心理 - IRORIO(イロリオ)

    意思がもうちょっと強ければなぁ……と思うことはよくある。仕事でも勉強でも、成功する人というのはたいてい意思が強い。そんな意思の強い人たちの、心の中を少しのぞいてみよう。心理セラピストでもあるアメリカのWebライター、Amy Morinが、サイト「Lifehack」の記事中で、意思の強い人たちの13の心理的特徴を指摘してくれている。どれも強靭な意思を持つために役立ちそうだ。 1. 意思の強い人は、自分自身を可哀想だと思わない。 彼らにとってそんなことは、時間の無駄。意思の強い人は、人生がそもそも不公平であることや、いつも上手く行くわけじゃないことをよく理解している。 2. 意思の強い人は、他人にコントロールされたと考えない。 例えば彼らは、「あの部長のせいでこんなに嫌な気分にさせられた」というようなことを言わない。意思の強い人にとって自分の気持ちは、自分でコントロールするもの。 3. 意思の

    意思の強い人たちに共通した13の心理 - IRORIO(イロリオ)
    trini
    trini 2014/01/07
  • 現代に蘇ったヒットラーが芸人になる小説 まもなく邦訳発売 - IRORIO(イロリオ)

    20世紀最大の独裁者、アドルフ・ヒットラー。1934年、ヒンデンブルク大統領の死去に伴いドイツの国家元首となり、第2次世界大戦で連合軍に破れベルリンの地下壕内で自死を遂げる1945年まで、ドイツを率いたナチス(国家社会主義ドイツ労働者党)の指導者である。20代を売れない絵描きとして過ごし浮浪者生活さえ送っていたヒットラーだが、類まれなる弁舌の力に加え、ドイツ経済を大恐慌から復活させた実績で大衆の心を掴み、第2次世界大戦を引き起こすまでの強大な影響力を持つようになった。 1945年の終戦後、世界共通の大悪人となったヒットラー。現在のドイツでは過去の反省から、ヒットラーやナチスを礼讃する言動には「民衆煽動罪」が適用され厳しく罰せられる。 そんなアドルフ・ヒットラーが21世紀の現代に蘇りコメディアンとなるという内容の小説が、2012年にドイツで出版され世界中で注目を集めている。タイトルは『Er

    現代に蘇ったヒットラーが芸人になる小説 まもなく邦訳発売 - IRORIO(イロリオ)
    trini
    trini 2014/01/06
  • 【犬のお尻に方位磁針】ワンコは南北の方角に沿って用を足しているとの調査結果 - IRORIO(イロリオ)

    もしあなたが犬の飼い主ならば、“大”をもよおしたワンコがぐるぐる回って位置確認をする姿を見かけたことがあるはずだ。どこか笑えるこの行為、「どうしてこんな行動を取るのだろう?」と疑問に思った方も多いと思うが、今回の研究ではワンコが用を足す際、大抵の場合南北の方角を向いて整列しているということが明らかになった。 調査を行ったのはチェコとドイツの研究チーム。37種類、70匹の犬の協力を経て、7,475回の犬の行動の詳細を2年ものあいだ記録した。それらの行動とは、“大”の用足し、“小”の用足し、ご飯をべる様子、休んでいるときの様子などだ。 研究者らは、犬のもよおしの時間帯を地球の地磁気活動と照らし合わせ、驚くべき結果を導き出した。なんと地球の磁場が穏やかなとき、犬は南北の軸に沿って用を足す。そして東西の軸はなるべく避けていることが明らかになった。磁場が不安定な状態だと、この行動は見られなかったそ

    【犬のお尻に方位磁針】ワンコは南北の方角に沿って用を足しているとの調査結果 - IRORIO(イロリオ)
    trini
    trini 2014/01/03
  • 【万国共通の反応】やっぱり精神と肉体は繋がっている?心と体の関連性がひと目でわかる画像が公開 - IRORIO(イロリオ)

    怒ると“頭に血が上る”、驚くと“心臓が飛び出そうになる”など、感情を肉体の反応に喩える表現はご存知の通り数多く存在する。今回フィンランドで行われた調査では、感情に対する肉体反応は、国や文化に関係なく世界共通であることが示唆されている。 研究者らは、フィンランド人、スウェーデン人、台湾人の被験者ら701人を対象に、感情を表す単語、ストーリー、動画、表情などを見てもらい、様々な感情が、それぞれ体のどの部分にリンクしているかを色塗りで表現してもらった。すると“怒”りは頭、胸、腕や手に、“嫌気”は頭、手、胸の下部、“誇り”は上半身、“愛”は足を除く全身に影響を及ぼしていた。さらに“心配”については、胸の中部に深く関わりがあった。 「驚くべきことは、これらの評価が文化や言葉に関わらず一定だったということだ」と、調査を行ったフィンランドのアールト大学ローリ・ナメンマ准教授は述べる。「心が体の繋がりを示

    【万国共通の反応】やっぱり精神と肉体は繋がっている?心と体の関連性がひと目でわかる画像が公開 - IRORIO(イロリオ)
    trini
    trini 2014/01/01
  • 【マイクロ人工筋肉】強度は人の筋肉の1000倍 - IRORIO(イロリオ)

    グラフェンやカーボンナノチューブなど、驚異的な性質を持つ素材が次々に生まれている。そんな中、人の筋肉の1000倍の強度を持つ微小な人工筋肉を開発したと、米ローレンス・バークリー研究所の研究チームが2013年12月19日に発表した。 試作された人工筋肉は、二酸化バナジウムでできた2つのコイルを中央でつないだもの。二酸化バナジウムは、67℃を超えると電気特性や結晶構造が変化するため、体積の収縮が起こる。今回の人工筋肉にはこの性質が利用されている。各々のコイルはわずか数百マイクロメートルというサイズながら、機構全体の50倍の重さの物体を、5倍もの距離まで、60ミリ秒という速さで、勢いよく飛ばすことが可能という。これは人の筋肉の1000倍の強度に匹敵するという。 この人工筋肉により、単純な構造でもパワーのあるモーターやアクチュエーターが実現可能になったと、研究チームのリーダーであるJunqiao

    【マイクロ人工筋肉】強度は人の筋肉の1000倍 - IRORIO(イロリオ)
    trini
    trini 2014/01/01
  • 犬は仲間の死を理解する? ~ 死んだ友人を温める犬の映像が話題に - IRORIO(イロリオ)

    犬は自分がいつか死ぬことは理解できないけれど、飼い主や仲間の死を理解することはできるのかもしれない。まさしくそのことを実感できる動画が、中国で撮影された。それは車にひかれた白い犬を、茶色い犬が温め続けている映像だ。撮影された12月22日は、気温が-13℃だったという。 犬がいるのはインチュアンという中国の北西部に位置する町。イスラム教を信仰している回族が人口の3分の1を占めるエリアだ。イスラム教では犬は豚に並んで不浄な生き物とされている。しかし、この様子を見て心を動かされない人はいないだろう。2匹の近くには車にひかれないようにと、スツールが置かれている。さらにその後には、より安全な路肩へと移動された。 犬が悲しみを口にすることはない。ただし、この1分少々の映像を見ていると、寄り添っている犬は確かに友人の死を理解し、悲しんでいるように見える。 2匹は寄り添って一晩を過ごし、翌日になって近くの

    犬は仲間の死を理解する? ~ 死んだ友人を温める犬の映像が話題に - IRORIO(イロリオ)
    trini
    trini 2014/01/01
  • 年末年始を健康的に過ごすための8つのコツ - IRORIO(イロリオ)

    先週末から年末年始休暇に入ったという人も多いのでは?お正月くらいと気を抜いてだらしなく過ごしていると、あっという間に太ってしまう。それだけでなく、腸内環境が乱れれば風邪やインフルエンザにかかりやすくなったり、春の花粉症シーズンで症状が重くなる可能性も。飲んだりべたりする機会が多い時期だからこそ、健康に気を使いたい。「MindBodyGreen」を参考に、ホリデーシーズンを健康的に過ごすためのコツを紹介する。 1.たんぱく質を3〜4時間おきに摂る 年末年始は、おおせち料理、こたつでミカンと炭水化物や糖類の摂取が一段と増える。血糖値を安定させるためにも、積極的にたんぱく質を摂りたい。 2.べるものを選り好みする スナック、スイーツ、お酒など…周りにつられてなんとなくべたり飲んだりするのはやめよう。当にべたいと思うときに、べたいものをべることが大事。 3.べものをシェアする

    年末年始を健康的に過ごすための8つのコツ - IRORIO(イロリオ)
    trini
    trini 2013/12/30
  • あまり知られていないけど行ってみたら最高に良かった世界の秘境10選 - IRORIO(イロリオ)

    イロリオではこれまでにも、死ぬまでに行ってみたい世界の名所の数々をご紹介してきた。しかし世の中には知る人ぞ知る秘境がまだまだある。そこで今回は、Q&Aサイト「Quara」に世界各国のユーザーから寄せられた「あまり知られていないけど、行ってみたら最高に良かった場所」の中から10カ所を抜粋してご紹介したい。 1. フィリピン、ヒナトゥアン川

    あまり知られていないけど行ってみたら最高に良かった世界の秘境10選 - IRORIO(イロリオ)
    trini
    trini 2013/12/28
  • 植物状態にあっても患者は家族の顔を認識し、感情的反応を示すことが判明:イスラエルの研究 - IRORIO(イロリオ)

    先日、植物状態の患者に意識があり、外部の呼びかけに反応している可能性を示唆したケンブリッジ大学の研究をご紹介したが、それを裏付けるような研究結果がまた1つ発表された。今回の研究は、患者の「感情認識」に注目したもの。 イスラエル、テルアビブ大学の研究チームが植物状態(継続1カ月の遷延性植物状態、もしくは3カ月以上の永続性植物状態)にある4人の患者に、家族や友人の写真を見せた場合と、まったく知らない人の写真を見せた場合の脳の活性度をfMRI(機能的磁気共鳴画像法)を用いて調べたところ、すべての写真に対し、脳の顔認識にかかわる領域が活性化し、患者が目にしたものを「顔」だと認識していることがわかった。さらに、家族や親しい友人の写真を見せた場合は顔認識の領域以外に、感情や記憶にかかわる領域も活性化することがわかったのだ。これは写真の人物が誰なのか、患者が認識していること、植物状態にあっても、複雑な視

    植物状態にあっても患者は家族の顔を認識し、感情的反応を示すことが判明:イスラエルの研究 - IRORIO(イロリオ)
    trini
    trini 2013/12/23
  • 運命は変えられると信じる人たちは、運命は変えられないと感じている人たちより裕福になると判明:豪調査 - IRORIO(イロリオ)

    あなたは運命は自分次第で変えられると思うタイプ? それとも、運命はある程度決まっているのだから、流れにまかせて生きるしかないと思うタイプ? オーストラリア、メルボルン大学の研究チームが、自分の生活や将来に対する考え方と貯蓄の関係を調査した。その結果、自分の将来は自分の力で変えられる、その力は「自分の中」にあると信じている人たちは、運命はある程度決まっている、それをコントロールする力は「自分の外」にあると感じている人たちよりも収入を貯蓄へ回す率が7.7%高くなっており、調査期間4年のあいだに、1世帯当たり平均15万豪ドル(約1390万円)裕福になっていることが分かった。この傾向はとくに貧困層で顕著に現れており、人生は変えられると信じる人たちの世帯は、そうではない人たちの世帯より40~60%裕福になっていたそうだ。 また、運命や人生は変えられないと考える人たちは、貯蓄よりも、いずれ価値が失われ

    運命は変えられると信じる人たちは、運命は変えられないと感じている人たちより裕福になると判明:豪調査 - IRORIO(イロリオ)
    trini
    trini 2013/12/22
  • 【古代文明の脳外科手術】1000年以上も昔の埋葬場所から手術の穿孔練習と思われる頭蓋骨が発掘される - IRORIO(イロリオ)

    頭蓋骨にドリルで穴を開けて、穿頭手術や開頭手術を行うーー21世紀の今ですら大変な手術が、1000年以上も昔から行われてきたことをご存知だろうか? このたび米カリフォルニア大学のサンタバーバラ校の考古学者ダニエレ・クリン率いる研究チームは、古代ペルーのヒーラーが頻繁に頭部穿孔を行っていたと発表。現代のような道具や技術を使わずして、頭部外傷やなどの病気の“治療”をしていたというのだ。 「頭を強く叩かれ脳が危険なほど腫れたり、何らかの精神異常があるとしましょう。頭に穴を開けようとするのは自然な行為です」と、クリン博士。彼女らは1000〜1250年頃のペルーの埋葬場所で発掘された32人の頭蓋骨から、45の頭部穿孔(せんこう)の痕を確認した。 クリン博士によると、南中央アンデス山脈の高地で頭蓋手術が最初に現れたのは、200−600年ごろ。その後600−1000年までアンダワイラスの地域では当時ワリ

    【古代文明の脳外科手術】1000年以上も昔の埋葬場所から手術の穿孔練習と思われる頭蓋骨が発掘される - IRORIO(イロリオ)
    trini
    trini 2013/12/21
  • 貧乏な人に効果あり!! 過去の栄光に浸るとIQが高くなるとの調査結果 - IRORIO(イロリオ)

    どんな人にも、人生の中で1度や2度くらい“誇らしい!”と思える瞬間を経験したことがあるだろう。そのときを思い出すと自然と気分がよくなるものだが、経済的に困難な状態にある人がこういった思い出に浸ると、頭まで良くなることが新たな調査により明らかになった。 カナダのブリティッシュ・コロンビア大学が、アメリカ・ニュージャージー州のホームレス貧困者向けの炊き出し施設でおこなった同調査。実験では、施設の利用者約150人を対象に、それぞれ個人的な思い出などをテープレコーダーに録音してもらい、その後問題解決のテストを受けてもらった。すると、意図的に過去の誇らしい瞬間などポジティブなことについて語らされ、いわゆる自己肯定をしていた被験者は、脳が活性化されてテストの成績が著しく良かったそう。また、これらの人々は、地方の自治体などから保護を求めるための情報を得ようとする確率も高かったとか。これは、過去の栄光や

    貧乏な人に効果あり!! 過去の栄光に浸るとIQが高くなるとの調査結果 - IRORIO(イロリオ)
    trini
    trini 2013/12/20
  • 5歳の少女が聴覚障害者の両親を驚かすため、幼稚園のイベントでクリスマスソングを手話通訳 - IRORIO(イロリオ)

    故ネルソン・マンデラ元南アフリカ大統領の追悼式での手話通訳がデタラメだったというニュースが報道されたばかりだが、日ご紹介するのは、心のこもった、かわいい“物の”手話通訳のお話。 米国フロリダ州で暮らす5歳の女の子、クレア・コッチちゃんの両親は聴覚障害者だ。先日、クレアちゃんの通う幼稚園でクリスマスソングを披露する会が開かれたのだが、クレアちゃんは耳が聞こえない両親のために、“サプライズ”で歌詞の内容をすべて手話で通訳しながら表情豊かに歌い、拍手喝采を浴びた。 母親のローリさんによると、コッチ家の第一言語は「American SignLanguage(アメリカン・サイン・ランゲージ)」と呼ばれるアメリカ、カナダの聴覚障害者の間で多く用いられている手話。クレアちゃんは生まれたときから手話に接しており、普段から両親とは手話でコミュニケーションを取っているが、ローリさんも夫も娘がまさかここまで

    5歳の少女が聴覚障害者の両親を驚かすため、幼稚園のイベントでクリスマスソングを手話通訳 - IRORIO(イロリオ)
    trini
    trini 2013/12/15
  • 【もっともキラキラしてる名前は?】”2013年ベスト・オブ・キラキラネーム”発表!1位「泡姫」2位「黄熊」3位「姫星」! - IRORIO(イロリオ)

    【もっともキラキラしてる名前は?】”2013年ベスト・オブ・キラキラネーム”発表!1位「泡姫」2位「黄熊」3位「姫星」! リクルーティングスタジオが提供している「無料 赤ちゃん名づけ」アプリのアクセスデータに基づいたキラキラネームランキングについては以前もお伝えしたが、2013年のランキングの中でもっともキラキラした名前はどれか、投票に基づき決定した「2013年ベスト・オブ・キラキラネーム」が発表された。ランキングは以下の通り。 2013年 ベスト・オブ・キラキラネーム 1位   泡姫    (ありえる) 2位   黄熊    (ぷう) 3位   姫星    (きてぃ) 4位   宝物    (おうじ) 5位   希星    (きらら) 6位   心愛    (ここあ) 7位   美望    (にゃも) 8位   今鹿    (なうしか) 9位   姫奈    (ぴいな) 10位  皇帝 

    【もっともキラキラしてる名前は?】”2013年ベスト・オブ・キラキラネーム”発表!1位「泡姫」2位「黄熊」3位「姫星」! - IRORIO(イロリオ)
    trini
    trini 2013/12/15
    やっぱり、バーンナックルちゃんとエターナルフォースブリザードちゃんかな
  • 「成績の良し悪しを決定するのは環境ではなくDNA」英大学調査により明らかに - IRORIO(イロリオ)

    我が子の将来を考えて、幼稚園や小学校の頃から塾や習い事をたくさんやらせているという教育ママ&パパに悲報だ。どんなに早くから優秀な学校に通わせても、子どもの成績の良し悪しは親から受け継いだDNAでほぼ決まることが明らかになったのだ。 英キングス・カレッジ・ロンドンが、1万1117人(16歳)のGCSE(英国で義務教育終了時にほとんどの中学生が受ける中等教育修了試験)スコアを分析したところ、DNAが生徒の成績に及ぼす影響力は環境要因の約2倍であることがわかったそう。なんでも、英語数学、科学の成績に差が表れる原因の58%は子どものDNAの違いで、学校や近隣の環境、家庭環境などの環境要因による差は29%だったとか。残りの13%は、遺伝や環境以外のその子どもの個性によるものだという。また今回の調査では、数学や理科など科学の分野の方が、美術や音楽などの分野よりもDNAの影響を受けやすいことも判明した

    「成績の良し悪しを決定するのは環境ではなくDNA」英大学調査により明らかに - IRORIO(イロリオ)
    trini
    trini 2013/12/13
  • 火にかけると“フライパン”に変形する“まな板”が便利過ぎる! - IRORIO(イロリオ)

    料理をするとき、まずはまな板で材をカットして、フライパンや鍋に移すのが基。その際材をこぼしてしまった経験のある人は少なくないと思うが、そんな問題を解決してくれそうなのが、こちらの「Curling Pan(カーリング・パン)」。 カーリング・パンは、まな板とフライパンが1つになった便利アイテム。素材は形状記憶合金で、火にかけると四隅が丸まって、フライパンに早変わり!温度が下がるとまたフラットなまな板に戻るので、収納にも便利そうだ。

    火にかけると“フライパン”に変形する“まな板”が便利過ぎる! - IRORIO(イロリオ)
    trini
    trini 2013/12/12
  • ビール醸造所がラグジュアリーな温泉施設に!お酒好きにも嬉しい注目のニュースポットとは? - IRORIO(イロリオ)

    この施設で使用されているお湯は、天然の自家温泉が使用されており、建物に関しては出来るだけもとの形状や素材を活かすようにつくられたのだそう。アーチ型の天井もそのままの形で残されており、木製の大樽は修復され、巨大なバスタブへと変貌を遂げた。 この他、施設内にはスチームルームやラウンジもあり、なかでも辺りの街を見下ろす屋上テラスのアウトバスからの眺めは圧巻。夜明けから満点の星空まで、時間ごとに美しい景色を楽しむことができる。 日温泉施設とはまた違った雰囲気を味わえる、こちらのホテル&スパで1日リフレッシュすれば、旅の疲れも癒されるだろう。ビール好きも是非訪れてみたい、一風変わった施設だ。 ISUTA : http://isuta.jp/5023/

    ビール醸造所がラグジュアリーな温泉施設に!お酒好きにも嬉しい注目のニュースポットとは? - IRORIO(イロリオ)
    trini
    trini 2013/12/11
  • やっぱり働きすぎな日本人!有休消化率、6年連続世界ワースト1位でも現在の有給消化率に満足している人が約半数 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    HOMEライフスタイル やっぱり働きすぎな日人!有休消化率、6年連続世界ワースト1位でも現在の有給消化率に満足している人が約半数 shutterstock 働きすぎで有名な日人だが、2013年も相変わらず世界ナンバー1の働き者だったようだ。旅行予約サイト大手のエクスペディアジャパンは、毎年恒例の有給休暇・国際比較調査を実施。その結果、日が6年連続で有給消化率世界ワースト1位となったのだ。 調査によると、今年の日の有給支給日数は18日(昨年は13日)と例年より大幅にアップし、世界平均の20日の比べて大きな差はなかった。しかし、有給取得率は下から日39%、韓国70%、イタリア73%となり、今年も断トツで世界ワースト1位を獲得した。 さらに、1年間の有給消化日数についても日は0日の割合が17%となり、他国に差をつけて1位となった。企業規模や部署によっても、有給の取得しやすさには違いが

    やっぱり働きすぎな日本人!有休消化率、6年連続世界ワースト1位でも現在の有給消化率に満足している人が約半数 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    trini
    trini 2013/12/11
    有給休暇とらない=仕事できる、にみえる上の人ら