タグ

ブックマーク / www.mededge.jp (6)

  • 「ビーフなのに魚」世界初めて魚の油作る肉牛、線虫の遺伝子導入、中国研究グループ発表 | Medエッジ

    「ビーフなのに魚」  1回聞いただけではちょっと意味が分からない。そんな研究成果がこの5月11日に中国から発表された。  遺伝子改変技術により肉牛に魚の油を作せるようにして、健康なビーフを実現したという内容だ。  いったいどういうことなのか? 健康効果が続々のオメガ3脂肪酸 中国の西北農林科技大学を中心とした研究グループが、バイオ技術分野の国際誌であるバイオテクノロジー・レターズ誌で報告した。  同じ油でも魚の油は、健康への効果の面で別格であると次々と判明していた。魚の油に含まれている、「オメガ3系長鎖多価不飽和脂肪酸」、簡単に言えば「オメガ3不飽和脂肪酸」「オメガ3脂肪酸」が有効と分かっている。こうした脂肪酸は、DHA、DPA、EPAなどという名前で呼ばれている。日では「頭が良くなるイワシなど青魚の油」とよく知られるようになった。  最近では、脳や神経の機能を高める効果にとどまらず、心

    「ビーフなのに魚」世界初めて魚の油作る肉牛、線虫の遺伝子導入、中国研究グループ発表 | Medエッジ
    trini
    trini 2015/05/13
  • 記憶にBGMは効果があるか否か、年齢による違いを検証した結果判明 | Medエッジ

    記憶をするときに関係のない音楽が入ることで記憶力が下がるのか。  このたび年齢による差を調べた検証結果が報告された。若者と高齢者では異なる結果になった。 音楽がかかっているか静かか比較 米ジョージア工科大学のサラ・リーブス氏らの研究グループが、高齢者医学の専門誌であるジェロントロジスト誌において2015年1月29日に報告している。  音楽は、私たちが積極的に聞いているかどうかにかかわらず、いたるところで流れている。いわゆる環境音楽が認知機能に与える影響や、若者と高齢者では音楽による影響の受け方が異なるか、まだよく分かっていない。  研究グループは、健康な若者と高齢者を対象として、BGMを聞きながら記憶するテストを実施して、お互いにどのように影響し合うかを検証した。  対象者は音楽を聞きながら、または静かな中で、顔と名前の組み合わせを記憶。その後、記憶中と同じ曲か違う曲を聞きながら、組み合わ

    記憶にBGMは効果があるか否か、年齢による違いを検証した結果判明 | Medエッジ
    trini
    trini 2015/02/26
  • 電子たばこは普通のたばこより発がん性高い、ホルムアルデヒド悪影響、有力医学誌で警告 | Medエッジ

    電子たばこの発がんリスクは、長期に喫煙していた場合、普通のたばこの5倍から15倍であるという推定が出てきた。  ポートランド州立大学の研究グループが、国際的医学誌ニュー・イングランド・ジャーナル・オブ・メディシンで2015年1月22日に警告を発している。 電子たばこの蒸気を作るプロセスに問題がある 電子たばこを吸う人は、1日3mLの補充用のリキッドを使った場合に、ホルムアルデヒドを1日に約15mg吸い込む計算になるようだ。  ホルムアルデヒドは、世界保健機関(WHO)の国際がん研究機関(IARC)発がん性リスクでグループ1に指定されている発がん性のある化学物質。  電子たばこに用いられている補充用リキッドには、プロピレングリコール、グリセリンのいずれか、またはその両方に、ニコチンと芳香剤を加えたものである。  電子たばこの蒸気を作り出す過程で、ホルムアルデヒドを含むヘミアセタールが形成され

    電子たばこは普通のたばこより発がん性高い、ホルムアルデヒド悪影響、有力医学誌で警告 | Medエッジ
    trini
    trini 2015/02/02
  • 恐怖を感じない人は、なぜ感じないのか、脳の仕組み特定、ネイチャー誌で報告 | Medエッジ

    スカイダイビングをする人とできない人がいる。  不安で夜に眠れない人がいれば、全く意に介さない人もいる。  いったい恐怖を感じるか、感じないかの境目は何なのだろう。  このたび脳の特定部の場所が恐怖を生み出すのに決定的な役割を果たすと分かった。 恐怖を感じるのは必要な能力 有力科学誌のネイチャー誌で2つの恐怖に関わる報告が2015年1月19日にあった。  一つの報告は、脳の中央部にある「視床下部室傍核(ししょうかぶしつぼうかく)」と呼ばれる場所が決定的に恐怖を左右しているというものだ。  米コールド・スプリング・ハーバー研究所のマリオ・ペンゾ氏らの研究グループが伝えている。  研究グループによれば、恐怖はそもそも生きていくためには必要な能力だ。  危険を回避するために必要だからだ。その恐怖を感じるために恐怖を感じ取るのが視床下部室傍核だという。  視床下部室傍核はストレスセンサーと知られて

    恐怖を感じない人は、なぜ感じないのか、脳の仕組み特定、ネイチャー誌で報告 | Medエッジ
    trini
    trini 2015/01/30
  • 「瞳を閉じて…さあ思い出そう」犯罪の目撃者の思い出す力が増す、正答率23%向上 | Medエッジ

    犯罪の目撃者は、目を閉じたときに事件の詳細をより正確に思い出すことができると分かった。 目を閉じる影響は? 英国サリー大学の研究グループが、犯罪心理などの国際誌、リーガル・アンド・クリミノロジー・サイコロジー誌で2015年1月15日に報告している。  研究グループは参加者178人を対象に2つの実験を行った。  最初の実験では、参加者を、窃盗の場面を描いた映画を視聴し、目を閉じた場合と開いている場合、面接官との関係性ができていた場合とできていない場合の4つの条件のいずれかに無作為に割付けた。  その後、映画に関する質問をした。  結果、面接官との関係性ができていた場合も正答率はやや高くなる傾向にあったが、人間関係の有無にかかわらず目を閉じる方が正答率は高かった。 思い出す力に幅広く関係? さらに2番目の実験では、老人が強盗に襲われる場面を再構成した英国公共放送BBCの番組クライムウォッチの一

    「瞳を閉じて…さあ思い出そう」犯罪の目撃者の思い出す力が増す、正答率23%向上 | Medエッジ
    trini
    trini 2015/01/25
  • 女性のセクシュアリティにおける「潮吹き」の正体、7人の超音波分析 | Medエッジ

    性行為の最中における女性の「潮吹き」は基的には性行為の際の不随意性の尿の放出であることが分かった。 議論が分かれてきた フランスのパーリー民間病院の研究グループが、性医療の国際誌、ジャーナル・オブ・セクシュアル・メディシン誌で2014年12月24日に報告したものだ。  性的刺激の際には、一部の女性では尿道から顕著な量の液体の排出が報告されている。いわゆる「潮吹き」と呼ばれる現象である。  現在までのところ、潮吹きの性質と起源については議論がある。  研究グループは、性的刺激の際の再三にわたる大量の体液放出を報告していて婦人科的異常がみられない7人の女性を対象に、性的刺激前後の各時点での体液の成分分析及び骨盤の超音波スキャン検査を行った。 膀胱が空、成分も確認 その結果、性的興奮後、潮吹き直前では顕著な膀胱の充満が認められ、潮吹き直後では再び膀胱が空になることが認められた。  また性的刺激

    女性のセクシュアリティにおける「潮吹き」の正体、7人の超音波分析 | Medエッジ
    trini
    trini 2015/01/24
  • 1