タグ

2015年5月11日のブックマーク (7件)

  • デザート感覚で食べる

    「デザート」と呼ばれるべ物の分類がある。甘いものだったり果物だったり、それがどういうものかは知っている。 ただ、それがデザートかどうかを決めるのは自分自身でしょ、とも思う。 例えば、ハンバーグのあとにカレーべたとして、それをべてる人がデザートだと思ってべたらカレーはデザートですよね。 こんなに自信のない「ですよね。」終わりの文もそうはない。不安を確信に変えるため実践してみよう。

    tripleshot
    tripleshot 2015/05/11
    大泉洋感、ズルい(笑)
  • 追悼D - naruyoshi kikuchi INTERNET TROISIEME

    1995年。つまり丁度20年前にあなたは何をしていましたか?ワタシはPCすら持っていませんでした。PCを持っていなかった。携帯も持っていなかった。それだけで素晴らしい過去。それだけで、その分だけは間違いなくクール。世界中が。 ワタシは32歳でした。それまでにも当にいろいろな事が、少なくとも32年間分はあって、ワタシは、何年も流れ流れた果てに、音楽という流に辿り着いて、やっとデビューが決まった年でした。 今では「第一期スパンクハッピー」と呼ばれるバンドが、ワタシを生まれて始めて作詞家にしました。ワタシは自分からは何にも成らない。いや、成れないのかもしれない。バンドがデビューすることになって、作詞家がいない。メンバーでヴォーカリストだった原みどりさんは作詞をしていましたが、ワタシにはそれがリリックにもヴァースにも思えなかった。これじゃダメだ。 なので自分でやる事にしました。ワタシは生まれて

    tripleshot
    tripleshot 2015/05/11
    "この世に故人が生まれなかったら、日本語のヒップホップは、全然違う、想像もつかない姿だったかもしれない。" 本当に全くその通りだと思う。D.L の魂よ永遠に。
  • モービル天ぷら - Wikipedia

    モービル天ぷら(モービルてんぷら)は、第二次世界大戦(太平洋戦争)終戦後の沖縄県でべられた、エンジンオイル(モービル油、モビール油)で揚げた天ぷらのこと。モビール天ぷらともいう[1]。 概要[編集] 第二次世界大戦後の沖縄では、天ぷらを揚げる際に用油の代用として機械用減摩油が用いられた[1][2][3]。火にかけた油は強烈な臭いを放ち黒煙を上げたというが[4]、最高のご馳走であったとされ[1]、人気があった[2]。盆・正月、結婚式などでもされたという[5]。 この天ぷらをべた後は、吐き気、腹痛、下痢などの症状が出た[2][6]。尻からぬるぬると未消化の油が流れ出て服の外にまで浸透したとの複数の証言があり[7][8]、沖縄の一定の年齢以上の人間であれば、ほとんどが経験したといわれることがある[8]。死者も出ており[2][9]、極めて危険な行為である。 石油由来の鉱物油の場合、消化以

    tripleshot
    tripleshot 2015/05/11
    最高のご馳走。食べると死ぬ。
  • 栃木市の田んぼでドローン発見 NHKニュース

    10日、栃木県栃木市の田んぼに小型の無人機「ドローン」が落ちているのが見つかり、警察では落とし物として持ち主を探すとともに、ドローンが落ちたいきさつを調べています。 警察によりますと、見つかったドローンは中国製で、機体の長さはおよそ40センチ、4つのプロペラが付いていて、小型カメラが内蔵されていたということです。このドローンは、インターネットなどで、1万円前後で販売されていて、警察が調べたところ、ドローンから特に不審なものは見つからなかったということです。 栃木県内では、今月6日にも宇都宮市内の住宅の玄関先に今回のものと同じ種類のドローンが落ちているのが見つかり、翌日に名乗り出た近くに住む77歳の男性に返却されています。 警察は、落とし物として持ち主を探すとともに、ドローンが落ちたいきさつを調べています。

    tripleshot
    tripleshot 2015/05/11
    ドローン田坊はまだ出てねえだろ!と思って慌ててやってきたけど既に出てたので、おとなしくお先にドローンします……
  • 父が子育て身代金を減額した話 - wHite_caKe

    すげえ腹立つわ|愛情料理研究家 土岐山協子の 『料理はしないんだけど料理研究家のブログ』 この記事を読んで、思い出した話をします。 小学生の頃、母親がテニスサークルに通い始めて、時々家を空けるようになりました。 私は最初、とても驚いて戸惑いました。お母さんというのはいつも家にいる人だと思っていましたし、お母さんが家族と一緒に晩御飯をべないなんて想像を超えた事態のように思えました。 寂しさがなかったといえば嘘になります。手早く事を用意して、 「これとこれはちょっとあっためてべなさい。こっちはそのままで大丈夫」 などと指示をする母親は明らかにうきうきと楽しそうでした。自分たちを置いて出かけることを母親が楽しみにしているんだと感じた時、やっぱり多少のショックはあったのです。 ですがそれは、ほんの短い間だけのこと。 母が出かける最初の日、父親は張り切った様子で帰宅すると、こう宣言しました。

    父が子育て身代金を減額した話 - wHite_caKe
    tripleshot
    tripleshot 2015/05/11
    お母さんが自分たちを置いて出かけるという悲しいイベントを、お母さんが出かける日はヒミツの楽しいことがあるという待ち遠しいイベントに180度転換したお父さん、マジハンパねえ……これは憧れる……
  • RHYMESTERは今のスタイルをどう掴みとったか?「やっぱり、オレらはライヴ・バンドなんだ」

    RHYMESTERのニュー・シングル『人間交差点/Still Changing』は、この4半世紀のキャリアを持つラップ・グループの新たな季節の始まりを告げる作品である。彼らはレコード会社を移籍、レーベル<starplayers Records>を設立、5月10日には初のフェス<人間交差点>を開催するという節目にあるわけだが、90年代、日のラップ・シーン発展期の中核を担った2MC+1DJは、ベテランの座にあぐらをかかず、巨大なフェスで、若いJ-ROCK・バンドと競うようにステージを駆け回り、観客を盛り上げている。もしくは、日のラップ・ミュージックの歴史を振り返り、また、現在のマーケットを見回してみれば、RHYMESTERこそが、ほとんど唯一、音楽的にも、商業的にも挑戦し、そして、成果を挙げ続けているグループだということが分かるだろう。果たして、タイトルにも表れているように、様々なアーティ

    RHYMESTERは今のスタイルをどう掴みとったか?「やっぱり、オレらはライヴ・バンドなんだ」
    tripleshot
    tripleshot 2015/05/11
    常に慢心せず、同じ場所に留まらず、少しずつ自分たちをアップデートし続けて来た結果だよねえやっぱり。あと、グループとしてコンスタントにアウトプット出し続けてるの、意外とライムスとスチャくらいしかいない。
  • 子供のために親がやりたいことを我慢するのは正しいことなんですか

    おはようございます。 今日は5時に起きました。3日目に復活しました。 朝型になると一日が長いし、なんか有意義に生きてるような錯覚にも陥る事ができます。 「俺は朝型なんだからデキるやつだ」みたいな優越感は何にも代えがたいですね。いやー今日も早起きしたし良い一日でした。 もうなんか早起きしただけで一日をやり切ったような気さえします。 こんな記事を朝に見つけてしまって 朝から僕はコンテンツマーケティングについて書く必要があったのですが、それはもう僕の琴線に触れまくるような記事が流れてきてしまったのでつい反応してしまいました。 すげえ腹立つわ|愛情料理研究家 土岐山協子の 『料理はしないんだけど料理研究家のブログ』 http://ameblo.jp/toki718/entry-12023939853.html 内容は読んでもらいたいところですが、まぁざっくり言うと 「就学前の子供がいるのに「なんた

    子供のために親がやりたいことを我慢するのは正しいことなんですか
    tripleshot
    tripleshot 2015/05/11
    元記事は、まあ言いたいことは分かるんだけどちっと極論過ぎねえ?という感じを受けた。滅私奉公してノイローゼになっちゃあ本末転倒だもんねマジで。結局、バランスのとり方も人それぞれだわなー。