2018年1月7日のブックマーク (6件)

  • エクストリーム二度寝 - Thanks Driven Life

    説明しよう!!エクストリーム二度寝とは「朝、寿司をったあとに二度寝する」ことだ!! 実施例: 4:55 起床。諸々外出準備 5:30 築地市場内 大和寿司 到着。開店時間だが既に10人ぐらい並んでいて且つ店内は満席 5:55 店に入る 5:56 俺「おまかせで!」 6:05 職人「セットはこれで終わり」俺「おすすめ追加」「マグロくってけ」「ひゅー♪」 6:10 店を出る 6:30 寝床に戻り、二度寝を開始する 8:30 起床 エクストリーム二度寝の欠点は起床後の出社欲が著しく低下することだが、日僕はお休みです。 Current status Wataru MIYAGUNIさん(@gongo)がシェアした投稿 - 2017 7月 5 2:14午後 PDT

    エクストリーム二度寝 - Thanks Driven Life
    trollvinter
    trollvinter 2018/01/07
    なんとも贅沢
  • not found

    trollvinter
    trollvinter 2018/01/07
    このジャイアントコーン知らなかった。買いに走らなくては!
  • カップヌードル シンガポール風ラクサ!ココナッツミルクをベースにスパイスを利かせた濃厚な一杯|きょうも食べてみました。

    「カップヌードル シンガポール風ラクサ」をべてみました。(2023年4月10日発売・日清品) この商品は、シンガポールの代表料理“ラクサ”の味わいを“カップヌードル”流にアレンジしたもので、まろやかなココナッツミルクをベースにスパイスの辛みを利かせたコク深いスープに仕上げ、そこに別添されている“特製ラクサペースト”を加えることによってレモングラスのフレッシュな風味が際立つスパイシーで濃厚な一杯が登場です! それも…ココナッツミルク×後引くスパイスの組み合わせによって、シンガポールを代表する料理“ラクサ”ならではの味わいを再現、濃厚ながらもレモングラスの風味を利かせたことで後味すっきりとしたテイストが心地良く、具材として使用されている白謎肉(味付鶏ミンチ)からも良い旨味が滲み出し、まさにエスニックな雰囲気を臨場感高く際立たせ、そこにシリーズらしいつるっと滑らかな平麺が絡む風味豊かな一杯、

    カップヌードル シンガポール風ラクサ!ココナッツミルクをベースにスパイスを利かせた濃厚な一杯|きょうも食べてみました。
    trollvinter
    trollvinter 2018/01/07
    東南アジアのエスニック料理は好き嫌いが大きいのだけど、食べやすいとのことなので一度試してみたい
  • エディー・マーフィーがアジア人になる映画『マッド・ファット・ワイフ』 - 破壊屋ブログ

    顔面を塗ってアジア人のフリをして、黒人差別発言をするエディー・マーフィー。ただこれは「黒人だと養子の貰い手が少ないから俺が父親になってこの子を育ててやる」という意味も含まれる。 大晦日の『笑ってはいけない』で、顔を黒塗りしてエディー・マーフィーのコスプレをするギャグが議論になっているけど、俺もあのギャグは問題だと思っている。しかしあの議論には大事な観点が抜けていると言わざるをえない。 その観点とは… 顔面ペイントで他の人種のフリをするのってエディー・マーフィーの持ちネタじゃん! どうしてこの観点が抜けているのかというと、それはもちろん関係無いからだ。そしてもう一つ大事な原因がある。それはみんなエディー・マーフィーのことをすっかり忘れているということだ。 『星の王子 ニューヨークへ行く』のエンド・クレジット。劇中気づかなかった人もエンド・クレジットで「あの白人はエディー・マーフィーだったのか

    エディー・マーフィーがアジア人になる映画『マッド・ファット・ワイフ』 - 破壊屋ブログ
    trollvinter
    trollvinter 2018/01/07
    へえーー!こんなのあったんですね!
  • TOEICを400点から900点に伸ばした勉強法まとめ

    trollvinter
    trollvinter 2018/01/07
    とても参考になりました。まだ先は長いですが、頑張りたいです。
  • 代表落選のワグナー「今から貴女たちの応援団に」 発表後の“気丈な行動”が米話題

    代表落選のワグナー「今から貴女たちの応援団に」 発表後の“気丈な行動”が米話題 2018.01.07 著者 : THE ANSWER編集部 Twitter Facebook B!Bookmark 米国フィギュアスケート協会は6日、女子の平昌五輪代表3選手を発表し、全米選手権で優勝したブレイディ・テネル、2位の長洲未来、3位のカレン・チェンを選出した。14年ソチ五輪代表のアシュリー・ワグナーは4位となり、落選。それでも、演技後には長洲を祝福の抱擁を交わし、代表発表後は「代表に選ばれた愛しい女性たちにおめでとう、今から貴女たちの応援団に入るね!」と気丈に振る舞い、感動を呼んでいる。

    代表落選のワグナー「今から貴女たちの応援団に」 発表後の“気丈な行動”が米話題
    trollvinter
    trollvinter 2018/01/07
    なかなか言えることではないですね