2018年5月6日のブックマーク (7件)

  • ノンフライヤー「カラーラ」モニターレビュー! | ! Buen viaje!(ブエン ビアーへ)旅と猫

    UKOARA(ゆーこあら)です。旅の記録と2にゃん(ニャッタは立派に旅立ちました)。緑のコアラと旅する元旅行会社勤務のフリー編集者兼ぬい撮り旅ブロガー。スペイン語が好き。同じ国に何度も行く習性があります(現在25カ国。量より質重視。)。ブログはUKOARA.comへ引っ越ししました。 by UKOARA(ゆーこあら)

    ノンフライヤー「カラーラ」モニターレビュー! | ! Buen viaje!(ブエン ビアーへ)旅と猫
    trollvinter
    trollvinter 2018/05/06
    唐揚げ難しいのですか。購入を検討しているんですが……どうしようかな?
  • Google Homeのショートカット設定方法と動かないときの対処法

    Google Homeにはショートカットという機能があるので、先日、それを使ってみようと設定をしてみたのだが、動作せず……。 無事解決したものの、思いもよらない原因だったのと、この記事を書いている時点ではヘルプには書かれていないし、検索しても探しきれなかったので、共有しておこうと思う。サポートに聞けばいいのだけれど、サポートは時間決まっているし近くに体を置く必要があって制約が多少なりともあるので。 結論から書いておくと、スマホアプリを最新にするのとコマンドを変更してみたら解決したという話。以下、経緯や詳細に関して。 なお、Google Homeの機能なんかはこちらにまとめたので、気になる人はこちらをどうぞ。 Google Home Miniでできること一覧と使って初めて分かった想定外のポイント ちゃんと設定しているのにGoogle Homeの音声ショートカットが動かない…… Google

    Google Homeのショートカット設定方法と動かないときの対処法
    trollvinter
    trollvinter 2018/05/06
    ショートカットの作成にはちょっとコツがあるみたいですね。しばらくは試行錯誤するしかないのかな
  • 少し早い衣替え / 【ちびまるこちゃんお弁当】【たまちゃんお弁当】 - にこりの収納物語

    こんにちは。 G・Wも中盤ですね☆といっても、私は暦通りなので、日も出勤です(/_;) 連休と連休の間の2日間の出勤はなんだか浮き足たっている…そんな気分です。 しかし、雨で肌寒いですね…。 我が家はこの連休中に、下着・パジャマ類衣替えを行い、少し早まったと悔いているこの頃です。一応、長袖も、上下1着ずつのみ残していますが、もう少し様子見てやればよかったかなー…(-_-) ご覧いただきありがとうございます。 目次 最初に 衣替え 『ちびまるこちゃんお弁当』 最後に 最初に みなさん、衣替えっていつのタイミングでやられますか? 暑いと感じたら? 6月? 入れっぱなしでやらない…? 色んな意見があると思いますが、うちでは、暑い日が続いたら…早めにやる方です。 その結果、少し後悔という、残念な人です…(-_-) 衣替え 寝苦しい夜が続き、我が家は早々と衣替え致しました。 《上の子》 《下の子》

    少し早い衣替え / 【ちびまるこちゃんお弁当】【たまちゃんお弁当】 - にこりの収納物語
    trollvinter
    trollvinter 2018/05/06
    まるちゃんもたまちゃんもかわいい!リクエストは、小さいお子さんということで花輪くんに500点
  • 半匿名でぼくが決めているルール - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    大変に不意なことではあるが、先日、自分の名前と立場を明かしてネットで発言をするハメに陥った。 もちろん、これまでもメディアの取材として、自分の名前でネットに記事が掲載されることは何度もあったわけだが、メディアの取材で名前が出るのはもちろん公人として、また、仕事として出るわけだから、名前が出るのはむしろ当然だ。 しかしながら、ぼくがネットで自分の意見を発信する場合は、私人として個人の考えを自由に表明しているだけであって、会社の立場と紐付けられて解釈されるのは望まない。匿名というスタンスでの発言にこだわってきた理由のひとつでもある。 残念ながら、2018年のネットにおいて公的な立場と私的な立場を切り分けて発言するスタンスは、もはや維持することが難しい。ぼくの意見にケチをつけたいひとが、公的な立場と紐付けて解釈するということで攻撃するケースが増えてきたからだ。正直、ぼくにマイナスの印象操作を行

    半匿名でぼくが決めているルール - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    trollvinter
    trollvinter 2018/05/06
    むしろバラしたいという意図の見える線の引き方。匿名でやりたいんじゃなくて半匿名でやりたいと思っているのだから、望んだ通りの状態になってて、何が問題なのかちょっとよくわからない
  • 近江八幡・八幡堀に行ってきた(滋賀) - Sakak's Gadget Blog

    今週のお題「ゴールデンウィーク2018」。新緑がまぶしい近江八幡に行ってきた時の記事です。 日牟禮八幡宮 日牟禮八幡宮のこの立ち姿に惚れ惚れします。絵になる。 ・つぶら/日牟禮茶屋 八幡堀 近江八幡と言えば、八幡堀。お気に入りの場所。手漕ぎ船が風情があって良い。 近江八幡の街並み ・あきんど道 ・旧八幡郵便局 残念ながらこの日は休館日で中に入れず。 近江牛をす ・まるたけ近江牛 近江西川 ・近江牛すきやき丼 トロットロで美味しいスキヤキ肉を少々いただきました。 その他、千成亭で近江牛メンチカツもべ歩き。肉がジューシーで美味しい。 ラ コリーナ近江八幡 たねやグループのテーマパークと言っても過言ではないのがこちらのラ コリーナ近江八幡。近江八幡を訪れた際には必ず立ち寄ります。 それにしても、いつ見ても圧倒的なジブリ感(笑)。 この建物は従業員さんの事務所らしい。 彦根にあるクラブハリエ

    近江八幡・八幡堀に行ってきた(滋賀) - Sakak's Gadget Blog
    trollvinter
    trollvinter 2018/05/06
    緑が濃くてとても素敵。琵琶湖周辺は大好きなので、次回ぜひ訪れてみたいです
  • 引き続き、マカロニサラダ研究中。 - 白央篤司の独酌ときどき自炊日記Ⅱ

    マカロニサラダ、引き続き研究中です。 友人料理家さんもノッてくれたので、持ち寄りでマカサラ会を開きましたよ。連休にマカロニ・パーティ。 自作① 赤と緑のレモンマカサラ(マヨ無し) 私は2つ考えてみました。 まずマヨ無しでやってみたかった。買い出しに行ったら、うまそうなスナップえんどうとミョウガ、ラディッシュに出会ったので具材候補に。この3つでなんか考えてみよう。 スナップエンドウはゆでて、ミョウガはそのまま細かくスライス。というかマカロニの形と同じぐらいに。ラディッシュは輪切りにして、大きいのは半分に。 さてどうしようか…と思いつつ、ゆでたマカロニとさっくり合わせる。ブラックオリーブ刻んでプラス。ワインビネガー、塩、タイム少々、黒コショウをなんとなく。そしてオリーブオイルで全体を合わせてみる。うーん…悪くないけどなんのまとまりもない。酸味がほしい。 やっぱレモンは要るよな、と思って買って

    引き続き、マカロニサラダ研究中。 - 白央篤司の独酌ときどき自炊日記Ⅱ
    trollvinter
    trollvinter 2018/05/06
    どれも美味しそう~。マカロニサラダにもいろんなバリエーションがあってとても勉強になりました。すし酢+マヨ+αは、うちはコールスローサラダでやりますが、これに無糖ヨーグルト!次回試したいと思います
  • 【簡単図解】たのしい構図の見つけ方 - toshiboo's camera

    写真を楽しんで撮るって、何よりも一番大切だと思うんですよね。 自分も、綺麗だなー、かっこいいなー、哀愁を感じるなーなどと刺激を受けて撮影することがとても楽しくて、感受性を高めるためのライフワークになっています。 ただ、やはり感受性にも波がありますし、いつも撮っているところなんて飽きも来ますから、ちょっと撮影を楽しむ要素として"構図"と言うものを今一度見直してみることにしてみました。 初心者の方はもちろん、構図を難しく考えすぎて楽しむことから遠ざかってしまった方にも、もっとシンプルに構図を楽しんでいただけたらと思って、自分の手順を書いてみようと思います。 いろいろな構図 やはり三分割が抜群の安定感 実際にどのように構図を探るか 撮りたいものを見つけよう 三分割線の交点に置いてみる ファインダーにガイド線を表示する 広がりや目線の先のスペースが広くなるように 角度を変えて副題を探してみる バリ

    【簡単図解】たのしい構図の見つけ方 - toshiboo's camera
    trollvinter
    trollvinter 2018/05/06
    とても参考になりました。初心者にはかなりかなりありがたかったです