タグ

2016年5月27日のブックマーク (3件)

  • 【昭和30年】極貧だった奄美大島がたった2年で驚くほど激変していた - いまトピ

    どうも服部です。昭和の動画を紐解いていくシリーズ、前回記事に引き続き、鹿児島県のYouTube公式チャンネル内の「なつかしの鹿児島」から奄美大島に関する映像をピックアップしました。 ※映像はページ下部にあります。 前回の記事では、昭和28年に奄美大島が米軍統治下から日に復帰した直後の「極貧」だったころの映像を取り上げましたが、今回の映像はその2年後となる昭和30年(1955年)制作の「復興する奄美大島」というタイトルのものです。 いったいどう復興していったのでしょう。ところどころで前回記事と比較し、2年間の変化も見ていきたいと思います。 まずは林業です。昭和28年当時は、山道を牛がのんびり引っ張って木材を運んでいましたが、昭和30年には林道が開かれ、ソリのようなものに積んで運んでいます。だいぶ効率が上がっているようです。 さらには、今まではまったくしてこなかった「造林(木を植え育てて森林

    【昭和30年】極貧だった奄美大島がたった2年で驚くほど激変していた - いまトピ
    trypeople
    trypeople 2016/05/27
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    trypeople
    trypeople 2016/05/27
  • ファミコン狂時代 - 多目的トイレ

    お、そりゃあ、なんてゲームだ?ふんふん、アンチャーテッドってゲームの最新作?すげえな最近のゲームは。まるで映画じゃねえか。自分で動かす映画なんてとんでもねえ時代がきたもんだな。 すげえもんだ。今やそのスマホっていうんか?電話機でゲームができたり、映画みたいなゲームをプレイできたり、知らないやつと対戦できたり、俺らの時代では考えられないことが起こってる。ん?技術の進歩はあたりまえ?まあ聞け、いいから聞け。カラフルな世界ってのは人を惑わせるんだ。この世界がモノクロだったらどんなに楽か。鮮やかな色彩であればあるほど人は悩む。それをお前が分ってるのかって話だ。 あれはまだこの国に活気があった頃でなあ、大人も子供もみんな輝かしい未来ってやつを夢見てる、そんな時代だった。子供たちはゲームウォッチっていうのかな、ピコピコやるゲームをやり出したくらいでな、白黒の画面で活躍するポパイに一喜一憂したもんだった

    ファミコン狂時代 - 多目的トイレ
    trypeople
    trypeople 2016/05/27