タグ

2012年9月5日のブックマーク (7件)

  • A successful Git branching model を翻訳しました

    Vincent Driessenさんの "A successful Git branching model" を翻訳しました。 元記事はこちら: http://nvie.com/posts/a-successful-git-branching-model/ (翻訳の公開と画像の利用は人より許諾済みです) このブランチモデルの導入を補助してくれる、git-flowというGit用プラグインがあるそうです。 翻訳の間違い等があれば遠慮なくご指摘ください。 A successful Git branching model この記事では、私のいくつかのプロジェクト仕事でもプライベートでも)で約一年ほど導入して、とてもうまくいくことがわかった開発モデルを紹介する。しばらく前からこれについて書くつもりだったんだが、今まですっかりその時間を見つけられずにいた。ここでは私のプロジェクトの詳細については書

    A successful Git branching model を翻訳しました
    ts_asano
    ts_asano 2012/09/05
    きれいなgit管理の考え方
  • "Hello world!"

    このお話はたぶんフィクションです。実在の個人や企業とはあんまり関係ありません。そういうことにしろください。 10年前、20代になったばかりの頃の僕は、今思えば当に最低な生活を送っていた。高校を中退し、実家とは疎遠で、友達もなく、金もなく、夢も希望もなく、ただバイト先と自宅を行き来するだけの毎日。いつも視界には霞がかかったようで、底の見えない空虚さだけが僕の心を支配していた。 それでも趣味らしいものはあった。オンボロマシンにRedHatを入れ、ダイヤルアップの細い回線で自宅サーバを立て、Perlでガラクタのようなプログラムを動かす。そんな子供じみた遊びだけど、プログラムを組んでいるときだけは空虚さを忘れ、画面の中に没頭できた。 ただ、そのときの僕はもうすでにいろんなものに打ちのめされていて、若者にありがちな全能感などというものは霧散していた。自分がプログラミングで何かを成すだとか、それを仕

    "Hello world!"
    ts_asano
    ts_asano 2012/09/05
    なんてキラキラしてるんだろう。この人の瞳に映る世界の美しいことよ。
  • transitive.info - git tag 使い方

    git tag 使い方 タグ一覧を表示する git tag とする。タグにつけられたアノテーションを表示するには 「-n」オプションをつける。 git tag -n このとき、アノテーションがないタグに対しては コミットメッセージが表示される。 HEAD にアノテーションなしのタグをつける アノテーションなしのタグ tag-name をつけるには git tag tag-name とする。 HEAD にアノテーションつきのタグをつける アノテーションつき、GPG サインなしのタグをつけるには git tag -a tag-name git tag -a tag-name -m "annotation" とする。このとき、2つめの例のように 「-m」オプションを使ってアノテーションを指定することができる。 GPG サインつき、アノテーションつきのタグをつけるには 「-s」オプションをつける。

  • FuelPHPで作成するアプリケーションをGitHubで管理する | mawatari.jp

    FuelPHPで作成するアプリケーションをGitHubで管理する手順 GitHubでリポジトリを新規作成 ローカルマシンでアプリケーション開発準備 cloneしたリポジトリのメンテナンス 手順1. GitHubでリポジトリを新規作成 様々なサイトや書籍で紹介されていますので、詳細は省きます。以下、簡単に。 GitHubにサインインし、右上のメニューより「Create a New Repo」をクリックします。 リポジトリの設定を行い「Create repository」をクリックします。今回は初期ファイルは必要ありませんので、Repository nameの登録だけで構いません。 手順2. ローカルマシンでアプリケーション開発準備 # FuelPHPGitHubからcloneします(project_nameは任意で) git clone git://github.com/fuel/fuel

    FuelPHPで作成するアプリケーションをGitHubで管理する | mawatari.jp
  • 間違いから学ぶSPFレコードの正しい書き方 : 迷惑メール対策委員会

    岡山大学 山井成良 2011年4月 1. はじめに 2. 典型的な誤りと正しい書き方 2.1 SPFレコードが複数行存在する 2.2 機構(メカニズム)の記述に誤りがある 2.3 参照方法に誤りがある 2.4 必要な空白文字がない 2.5 その他の間違い 3. チェック方法 1. はじめに 迷惑メールは、現在のところ、送信元アドレスが詐称された状態で送られるものが大多数を占めます。これにより、迷惑メールの送信源追跡を困難にしたり、フィッシング詐欺に利用されたりします。そこで、送信元アドレスの詐称を防止する送信ドメイン認証技術が開発されました。 現在までに実用化されている送信ドメイン認証技術はいくつか存在しますが、そのうち最も普及しているものがSPF(Sender Policy Framework)です。平成22年6月時点におけるjpドメインでの普及率はドメイン数ベースで約40パーセントであ

  • dig コマンドでDNS逆引きをする。 - それマグで!

    dig コマンドでDNS逆引きをする。 DNSの逆引きをしてIPからホスト名を確認したいことが稀にあります。研究用にグローバルIPを数十個借りています。大学なので以前使っていた人からドメインが振られてたりします。ちゃんと申請してDNS登録してるんだけど、以前使って人がよく解らないので、申請用に調べ直す必要があった。逆引きコマンドを忘れていたのでメモ。 dig -x IP_ADDRネームサーバーを指定することでローカルも解決できます。 dig @utena.example.local -x LOCAL_IP_ADDRたとえば、mixi のIPを逆引きしたときはこんな感じでした。 [takuya@web ~]# dig -x 219.112.246.199 ; <<>> DiG 9.3.6-P1-RedHat-9.3.6-4.P1.el5_4.2 <<>> -x 219.112.246.199

    dig コマンドでDNS逆引きをする。 - それマグで!
    ts_asano
    ts_asano 2012/09/05
    「dig -x IP_ADDR」。いっつも忘れてる…
  • メールサーバーにGoogle Apps(Gmail)を使う場合に軽く押さえておくポイント

    セキュリティーの問題がクリアできれば、独自ドメインでメールアドレス(サーバー)を運用するのにGoogle Apps(Gmail)を利用しない理由はないと思います。 無料版であるStandard Editionでは 無料(広告が表示されるだけ) で1アカウント7GBのメールボックスが独自ドメインで作成できる 50アカウントまで作成可能 Gmailと同じUI、同等の機能(検索、スパムフィルター、POP/IMAP対応、携帯・iPhone対応など) といった目に見える特徴と、なんと言ってもサーバーを保守する必要がないという絶大なメリットがあります。 そこで、メールサーバーとしてGoogle Appsを利用する際に行った設定(主にDNS)と、自戒を込めて、アプリケーションサーバーでメールを送信する場合のポイントを書きたいと思います。 ※Google Apps の導入手順のステップ 4: ユーザー ア

    メールサーバーにGoogle Apps(Gmail)を使う場合に軽く押さえておくポイント