タグ

2009年8月1日のブックマーク (7件)

  • Ubuntuからmobilemeのidiskを使うためのいくつかの方法のメモ (blog@browncat.org)

    blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き mobilemeを使い始めると、ブックマークやらアドレス帳なんだかんだがお手軽にMac間やiPhoneで同期がとれて、なんだか拍子抜けするくらいに便利です。まあ有料サービスなのだから当然といえば当然ですが。 で、このmobileme(元.mac)の提供しているオンラインストレージidisk、これは他のサービスと違いwebdavを採用しているためOSを問わずアクセス可能です。 設定によるのですが、macからはローカルストレージにミラーを置き、定期的に同期を取るようになっており、競合は手動で解決するという感じです。そのためノートPCがオフラインでもアクセスできるのが良いところです。 で、これをLinux(Ubuntu Hardy)から使うためにとり

  • Dropbox を 50GB アカウントにアップグレードした!

    ずっと無料の 2GB アカウントを利用していたのですが、もうずっといっぱいになっているのをだましだまし使っていましたし、Dropbox に感謝しない日はなかったので、えいやっと年間 $99 で購入できる50GB のアカウントにアップグレードしました。 そしたら登場したのがこの画像。 「息子よ、おまえもいつか私のように大きくアップグレードする日がくるだろう」「ほんとうに?」 なんだかぽかぽかした気分になってアップグレードしてよかったと思わせる演出ですね。うまいなあ。 Dropbox は MobileMe に比べて圧倒的に速いので、ファイルをオフィスから自宅へ転送するだけならこちらを使う方が得なのはもちろんですが、それ以外にもちょっとした工夫を繰り返しているうちにいろんなことができるようになってきました。たとえば: iPhone を 82GB に拡張する! 気になるファイルはすべて Dropb

    Dropbox を 50GB アカウントにアップグレードした!
  • PHPによる誰でも出来る簡単Twitterbotの作り方 - 遥か彼方の彼方から

    プログラムcronよくわからないしAPIとかもまだ触りたくない、でも簡単なものでもいいからtwitterbotが作りたい! なんて人がいるんじゃないかと思います。僕がそうです。そこで、一時間に一度の発言でいいPHPのごくごく基的な知識がある@返しとかしないという条件で簡単なbotを作ってみました。作り方PHPtwitterの投稿をするにはPHPTwitterに投稿 - HIRACCHI H.D.を参考にするのが一番簡単です。 messageというところを$mesとでもしておいて、usernameとpasswordを入力した後の場所で、投稿したいメッセージをプログラムで作成、それを$mesに代入とするのがいいです。実際に投稿するメッセージは、お好きなモノを。どこかのサイトの定期的に変化するデータをもってきてもいいですし、事前にいくつか表示したいものを用意して乱数で振り分けたりしてもいい

  • 開発工程でSEが書く文書の基本 − @IT自分戦略研究所

    「提案書」や「要件定義書」は書くのが難しい。読む人がITの専門家ではないからだ。専門用語を使わず、高度な内容を的確に伝えるにはどうすればいいか。「提案書」「要件定義書」の書き方を通じて、「誰にでも伝わる」文章術を伝授する。 SEはさまざまな文書を作成する必要があります。その中でも、提案書や要件定義書の作成に悩むSEは多いようです。なぜなら、これらは「顧客に読んでもらわなければならない文書」だからです。 連載では、「誰にでも分かる」提案書や要件定義書を作成するための文章術を解説します。ただし、分かりやすい文書を作成するには、文章術だけでは十分ではありません。必要な情報を顧客から引き出すためのコミュニケーション、文書全体の構成も重要です。 第1回では、SEが作成する文書はどのようなものかを概観します。第2回では、情報を引き出すための顧客とのコミュニケーションのポイントを説明します。第3、4回

    開発工程でSEが書く文書の基本 − @IT自分戦略研究所
  • [Mac] HardwareGrowlerのDockアイコンを隠す | 雑記帳

    Mac OSXのソフトウェアアップデートが来てた. 早速アップデート. 今回のアップデートはバグフィックスが主みたい. Mac OS X 10.5.7 Update について – Apple.com アップル、「Mac OS X Leopard」バージョン10.5.7をリリース – CNET Japan さて,今回のテーマは”Growl”.様々なアプリから通知される情報を,デスクトップ上に表示してくれる便利なアプリだ. 例えばSafariのダウンロード完了とか,RSSの更新であるとか,Mailの新着メールであるとか,iTunesの再生中の曲情報の表示であるとか…とにかくいろんなアプリに対応していてとても便利. Growlのダウンロードはこちらのサイトから. http://growl.info/ このGrowlのプラグインの中で,ハードウェア情報(AirMac接続だとか,USB接続,Fire

  • 【特集】詳解! HTML 5と関連APIの最新動向 - 新タグ&API編 (1) はじめに - 本特集の趣旨 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Google I/Oの基調講演で大きく取り上げられて以来、HTML 5に対する注目度は増すばかりだ。仕様に関する議論もWHATWGのメーリングリストで日々活発に行われ、ブラウザによる実装も着々と進んでいる。 記事は、HTML 5の仕様や実装状況に関する現時点での最新レポートとして、実際に動作するサンプルを添えた詳細な解説をお届けするものである。HTML 5の仕様はまだまだ流動的であり、実装状況も刻一刻と変化しているが、HTML 5に対して強く興味を持っている方々に少しでも詳しい情報をお届けできれば幸いである。また、HTML 5で追加される各種の新機能について短時間で把握したい場合は、「5分で把握するHTML 5 - Google Developer Dayセッションリポート」という記事があるのでそちらもお薦めだ。 特集は全2回から成り、前半となる今回では「HTML5 - HTMLとX

  • Zend Framework 1.9.0 Released

    The Zend Framework team announces the immediate availability of version 1.9.0! http://framework.zend.com/download/latest Kudos and thanks go out to the huge number of community contributors who helped make this release possible. This release has been almost entirely community driven, with the Zend team contributing primarily feature additions to existing components and working on maintenance

    tshigeta
    tshigeta 2009/08/01