タグ

2008年9月12日のブックマーク (6件)

  • 松下、世界最小“一眼カメラ” 初の「マイクロフォーサーズ」機

    松下電器産業は9月12日、レンズ交換式一眼デジタルカメラとして世界最小となる「LUMIX DMC-G1」を10月31日に発売すると発表した。オリンパスイメージングと共同で策定した新規格「マイクロフォーサーズシステム」を初めて採用。ボディサイズは約124(幅)×83.6(高さ)×45.2(奥行き)ミリ、体の重さは385グラム(標準ズームレンズで撮影時の重さは635グラム)に抑えた。 マイクロフォーサーズはボディとレンズを小型化するための規格。一眼レフデジカメのミラー部分を省略し、電子ビューファインダー(EVF)を採用した「一眼デジカメ」だ。 撮像素子でとらえたライブビュー映像がファインダーにそのまま映るため、使用時は一眼レフと同じ感覚で撮影可能。小型・軽量な専用レンズ(レンズマウント径はフォーサーズシステムより6ミリ縮小)を利用できる。

    松下、世界最小“一眼カメラ” 初の「マイクロフォーサーズ」機
    tsimo
    tsimo 2008/09/12
  • referer is not ITmedia

    画像が表示されない場合

    tsimo
    tsimo 2008/09/12
  • ゆとり教育世代の現役大学生の実態が垣間見える「ビジネスコンテストデルタ2008」に行ってきました

    「家庭または家族を対象とした新規ビジネスプランを考案せよ」ということで、2008年9月6日~9月11日にかけて開催されていたのがこの「ビジネスコンテストデルタ2008」。当然参加者は運営する側も含め、全員が現役の大学生。この年代はゆとり教育を受けているため、「ゆとり世代」などとも呼ばれていますが、一体実態はどうなっているのか?その一端を垣間見てきました。 このコンテスト自体は実に5泊6日に渡って開催される関西では最大規模のビジネスプランコンテストとなっており、「合宿型で初対面チーム制」というかなり変わった内容が特徴。つまり、今まで会ったこともない相手とチームを組み、ごく短期間でビジネスプランを完成させるという感じ。ビジネスプランコンテストなどに出まくって賞金を荒稼ぎするような人ではなく、ビジネスにちょっと興味がある初心者をメインターゲットにしてボトムアップを目指しているのが特徴です。そのた

    ゆとり教育世代の現役大学生の実態が垣間見える「ビジネスコンテストデルタ2008」に行ってきました
  • Great flash MP3 and FLV player by Jeroen Wijering

    JW Player End-to-End Video Delivery & Monetization Platform Enabling video-driven companies to deliver and monetize content using a single unified platform for Live & VOD. Broadcasters Publishers Advertisers Purpose-Built for Broadcasters, Publishers, & Other Video-Driven Businesses Innovative industry solutions to flawlessly stream video, improve audience engagement, and better monetize video con

    tsimo
    tsimo 2008/09/12
  • YouTubeみたいなサービスをAmazon EC2/S3/SimpleDBを駆使して自前で構築するオープンソースプラットフォーム「Panda」

    オンラインでムービーをアップロード・エンコード・ストリーム配信までしてしまうシステムを簡単に構築できるのがこのオープンソースで開発された「Panda」というプラットフォーム。これら一連の流れをシームレスに作成でき、YouTubeのようなシステムを自前で作れるというわけ。 使用しているのはAmazonの誇るクラウドコンピューティングシステムAmazon EC2/S3/SimpleDB。これらに「Merb」というフレームワークを組み合わせています。Pandaを立ち上げるとAPIにアクセスできるようになり、ほかのウェブアプリケーションと組み合わせることも可能になります。 ムービーはPanda経由でアップロード、エンコードはFFmpegが担当、Flash形式に変換してJW FLV Media Playerなどでストリーミング配信するという仕組みです。なお、H.264もサポートしているため、フルHD

    YouTubeみたいなサービスをAmazon EC2/S3/SimpleDBを駆使して自前で構築するオープンソースプラットフォーム「Panda」
    tsimo
    tsimo 2008/09/12
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。