タグ

2010年4月28日のブックマーク (4件)

  • ドラクエはネトゲになってつまらない。アウト! ドラクエ1がDQシリーズのネトゲ化を予言?|デジタルマガジン

    1986年5月27日にファミコンで発売された初代ドラクエ、『ドラゴンクエスト』。バッテリーバックアップがないために“復活の呪文”という名のパスワードを入力するセーブ手法が取られたが、この“復活の呪文”がなんとドラクエのネトゲ化を予言していたのだ。 いったいどういうことなのか? じつは“復活の呪文”にタイトルにあるネトゲ化を批判する文章を入力すると、正式なパスワードとして通ってしまうのである。その“復活の呪文”とはコチラだ。 「どらくえは ねとげになつて つまらない あうと」 文章化すると「ドラクエはネトゲになってつまらない。アウト!」となる。このとても“復活の呪文”とは呼べないパスワードを入力すると、勇者“そんねな”というキャラクターでゲームが開始される。 レベルは27(初代ドラクエの最高レベルは30)。装備はロトのつるぎ、はがねのよろい、みかがみのたて。にじのしずくも所持しているため、そ

    tsimo
    tsimo 2010/04/28
  • NTTドコモ:iPad向けSIMカード販売 - 毎日jp(毎日新聞)

    NTTドコモの山田隆持社長は28日、米アップルの新端末「iPad」向けにミニSIMカードを販売する方針を明らかにした。アップル社が今年1月、iPad発売について発表した際に「SIMロックフリー」になるとしたことを受けて準備を進めているという。 同社はiPadを高級ネットブックととらえ、「ミニSIMカードを入れてドコモの回線を使ってほしい」とした。iPadはすでに米国では発売されているが、日国内では5月下旬に発売される予定。【岡礼子】

    tsimo
    tsimo 2010/04/28
  • Private video on Vimeo

    DEMO VIDEOS Get to know everything Vimeo can do for your business. Watch now

    tsimo
    tsimo 2010/04/28
  • 『iPhoneアプリ開発、その(177) オフスクリーンと画面の対応』

    今回はCanvasView側アプリの作成。 カスタムUIViewであるCanvasViewで受け取ったタッチイベントに合わせて事前に用意しておいた画面外描画領域(オフスクリーンというのじゃよ)に線を描画し、このオフスクリーンをCanvasViewで逐次描画してやればお絵描きソフトができるわけざんす。 カスタムUIViewの作り方はドリル:画面へのタッチを検出する(1)を参照ね。 でもって、カスタムUIViewの内容部描画方法はドリル:カスタムUIViewの内容部を独自に描画するを参考にして下さい。 ただ~し、上のドリルだとオフスクリーンをどうやって画面に描画するかはわからない。 オフスクリーンの作り方や、CGContextRefへの描画方法は「その(175)」を読むとして、ここで使ってるCGContextDrawImageを実行するために必要なラストワンピースCGContextRefを取

    『iPhoneアプリ開発、その(177) オフスクリーンと画面の対応』
    tsimo
    tsimo 2010/04/28