タグ

2021年9月12日のブックマーク (9件)

  • 「行動経済学は死んだ」騒動のメモ|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    まず、Jason Hrehaという人が「行動経済学の死」という記事を書いた。 その記事の日語訳はこちら。 この人は、ウォルマートの行動科学研究のトップ(Global Head of Behavioral Sciences at Walmart)の人。 Hrehaさんは、 「行動経済学は死んだ。 その主要な発見は何年も再現に失敗している。 その中核的アイデアである『損失回避バイアス』にもろくな再現性がない。 僕自身、実際マーケティングキャンペーンで研究したから知ってるんだ。」 という趣旨のことを言ってる。 ※「損失回避バイアス」とは、利得よりも損失の方を大きく評価する心理的傾向のこと。 その記事を山形浩生さんが知って以下のツイート: うっひーマジっすか。行動経済学は再現性皆無、カーネマン&トヴァースキーもかなり悪質なチェリーピッキングしていて、鉄板と思われていた損失忌避すらかなり怪しく、ナ

    「行動経済学は死んだ」騒動のメモ|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    tsimo
    tsimo 2021/09/12
  • 時雨堂 9 期振り返り

    時雨堂は 9 月が期末です。ただ、色々やる事が山積みなので、少し早いですが振り返っていきます。 粛々と改善し続けた 1 年時雨堂の 8 期は、自社製品を粛々と改善し続けました。特にプロジェクトマネージャーが参戦してくれてからは、劇的に改善が進みました。 クローズド製品は自分、OSS 製品はプロジェクトマネージャーと担当を分けられたのも大きかったです。 WebRTC SFU Sora 、Sora SDK 、Momo 、Zakuro 、Hisui、webrtc-build など多くの OSS 製品を改善することができました。 方針通りには進んだ前期に上げた会社の方針は以下の通りです。 主力製品である Sora を採用したくなる OSS の提供実際、既存の OSS だけでなく新しい OSS を提供することもできました。 WebRTC SFU Sora 向けの負荷試験ツール ZakuroWebRT

    tsimo
    tsimo 2021/09/12
  • 「大人の男はゲームで人生を無駄にすべきではない」 英紙編集者がコラムで主張、批判相次ぐ

    大人の男はゲーム人生を無駄にすべきではない――。 英高級紙「デイリー・テレグラフ」電子版に掲載された意見記事が、物議を醸している。筆者は大人をターゲットにしたニンテンドースイッチの広告について「顧客を幼稚化させることに熱心なようだ」と苦言。読者からは反論の声が寄せられている。 「顧客を幼稚化させることに熱心なようだ」 デイリー・テレグラフは1855年創業の高級紙。国内では中道右派の論調で知られる。 話題になっているのは、9月4日(現地時間)に電子版で配信された「大人の男はゲーム人生を無駄にすべきではない」(Grown men shouldn't be wasting their lives playing video games)という見出しの記事。 執筆した編集者のカミラ・トミネイ氏は記事の中で、ロンドンの地下鉄に掲出された広告について、こんなことを言及した。 「地下鉄の広告主でさえ

    「大人の男はゲームで人生を無駄にすべきではない」 英紙編集者がコラムで主張、批判相次ぐ
    tsimo
    tsimo 2021/09/12
  • 川崎のかなまら祭の危機

    川崎の奇祭、かなまら祭をご存じだろう。あのピンクのチンコ神輿が有名なやつだ。 あのピンクちんこを奉納した会社が潰れてしまった。日の伝統の危機だ。 女装クラブエリザベスが奉納した神輿だったあのピンクちんこ神輿は、実は浅草橋と新宿にあった女装クラブ、エリザベスが奉納したものだった。神輿だけじゃない、それ以外の玉串料も奉納して金山神社を支えていたと思われる。 このエリザベスはアント商事という会社が運営していたのだがこの会社が去年廃業してしまった。 下着の商社だったアント商事は元々女性用下着の商社だったのが、どうも通販で下着を買う客の中に男性が多いという事に気が付いた。つまり女装需要である。店で買うのが憚れるので通販を使っているのだと。 同商事はこれはニッチな需要だと見抜いた。ニッチって隙間産業みたいな意味じゃないよ。生態学で安定的生存圏って意味だよ。 しかもこのニッチは下着市場だけじゃない、「

    川崎のかなまら祭の危機
    tsimo
    tsimo 2021/09/12
  • 財務省北陸財務局からの講演依頼があり得ないくらい失礼だった件|沢渡あまね

    #財務省北陸財務局 ふざけるな。働き方改革の講演依頼、しぶしぶ破格(赤字レベル)で受け、日程調整も事前の細かな質問対応したにもかかわらず、一方的にまん防延長の可能性があるから中止だと。オンラインでやれ。民間が稼ぐ邪魔するな。そういう根性変えるところが働き方改革だろが。つける薬ナシ。 — 沢渡あまね新刊 #バリューサイクルマネジメント #組織変革Lab 主宰 (@amane_sawatari) September 10, 2021 通常、私がこのように団体名を公にした発信をすることはありません。 ですが、税金で運営されている公の機関から受けた迷惑行為ですし、それくらいこの件はあまりに酷い。「アンチパターン」として、かつ今後同様の被害者(民間企業の経営者や個人事業主など)を増やしたくない思いで敢えて公にします。 1.背景2021年6月20日頃、私と一緒に仕事をしているA氏からチャット、「財務省

    財務省北陸財務局からの講演依頼があり得ないくらい失礼だった件|沢渡あまね
    tsimo
    tsimo 2021/09/12
  • インターネット「ラジオ局」を作る|みやざきまさや

    そんな依頼や問い合わせが多くなってきた。Clubhouseは失敗だったが、明確に「音声配信」への注目が高まっているのだろう。たしかにYouTubeを始めとしたライブ配信は「映像ありき」な世界ではあるので、ちゃんとやるには少々敷居が高い。そこで「音声だけ」ならある程度敷居が下がるとの判断があるのかもしれない。 ここでは、足立区民放送で導入しているシステムをご紹介するので、システム構築の参考にしていただきたい。 (※この記事は有料となっていますが文はすべて読むことができます。)

    インターネット「ラジオ局」を作る|みやざきまさや
    tsimo
    tsimo 2021/09/12
  • ワクチン接種受けた男性の精子の調査結果 民間クリニック発表 | NHKニュース

    新型コロナウイルスのワクチンが男性の生殖能力に影響があるかどうかについて、接種を受けた男性の精子を調べたところ異常はみられなかったとする調査結果を民間のクリニックが発表しました。 この調査結果は不妊治療を行う「リプロダクションクリニック」の研究グループが発表しました。 調査ではファイザーの新型コロナウイルスのワクチンを接種した生殖能力に問題の無い22歳から47歳までの男性11人について、接種後に定期的に精子の状態を調べ、接種前と比較しました。 その結果、1回目の接種から2週間後、2回目の接種から2週間後と4週間後で、精子の量や運動の状態、それに遺伝子の損傷状態などいずれの指標でも異常は無く、生殖能力が低下するような影響は確認されなかったということです。 新型コロナウイルスのワクチンの男性の生殖能力への影響についてはこれまでアメリカ・マイアミ大学のグループが悪い影響はみられなかったとする研究

    ワクチン接種受けた男性の精子の調査結果 民間クリニック発表 | NHKニュース
    tsimo
    tsimo 2021/09/12
  • 在宅勤務のなか、メルペイメンバーがパフォーマンスを落とさないためにやった6つのTips | mercan (メルカン)

    こんにちは。メルペイの@kikoです。 メルカリグループでは、今年2月から原則在宅勤務を導入。3ヶ月目に突入しました。 メルペイでは組織スコアリングサーベイを毎月実施。そこで、4月のサーベイでは「在宅勤務中に、チームパフォーマンスを落とさないために取り組んだ施策や工夫で有効だったものを教えてほしい」という質問を追加し、ニーズや課題を探ってみたところ、さまざまな意見が集まりました。今回のメルカンでは、メルペイメンバーが在宅勤務中に取り組んだ施策や工夫のほか、コメントをまとめて公開します。 【この記事はこんな方にオススメです】 ・ しばらく在宅勤務が続きそう ・ 在宅勤務中のチームパフォーマンスを維持/向上したい ・ 他の会社の取り組みを知りたい Tips種別 1:同期コミュニケーション 2:非同期コミュニケーション 3:プロジェクト 4:環境の整理 5:健康管理 6:その他 1:同期コミュニ

    在宅勤務のなか、メルペイメンバーがパフォーマンスを落とさないためにやった6つのTips | mercan (メルカン)
    tsimo
    tsimo 2021/09/12
  • 一般の会社員さんが趣味で作った粘土像がすごいと思っていたら、俳優さんご本人まで作品のすごさが届いてしまった話。

    会社員として勤務する傍ら、趣味で粘土造形をされているのびたさん。柴田理恵さん像のあまりのかっこよさに一瞬で虜になる人々と、話題の経緯をまとめました。

    一般の会社員さんが趣味で作った粘土像がすごいと思っていたら、俳優さんご本人まで作品のすごさが届いてしまった話。
    tsimo
    tsimo 2021/09/12
    よく立体で起こせるもんやなぁ。