タグ

2023年6月5日のブックマーク (5件)

  • 儲からない、大変、インディーゲームで食うのは無理ゲー。そんな無理ゲーに挑む開発者に送るOdencat株式会社Daigoの「知っておきたいこと」と「やってよかったこと」

    記事は、2023年4月に行われた福岡インディーゲーム協会におけるroom6の木村まさしさんと、Odencat株式会社のDaigoさんによる講演を再構成し、講演者の協力の元で記事化したものとなる。 インディー開発者として生きることの大変さ、そして苦労して生き抜いてきたからこその生々しい知見をぜひ参考にしていただきたい。 なお、福岡インディーゲーム協会での講演はもともと非常に生々しい数字を伴ったインディー開発者向けの内容だったが、いわゆる「まとめサイト」のようなゴシップサイトによって一部分の切り抜きを悪意の記事タイトルで拡散されてしまったため、来の内容からはかなりマイルドにして届けしている。

    tsimo
    tsimo 2023/06/05
  • 物流は本当に付加価値がない業務なのか | タイム・コンサルタントの日誌から

    先週の5月26日に、「アジア・シームレス物流フォーラム」https://mf-p.jp/aslf/ のパネル・ディスカッションに参加してきた。このフォーラムは日マテリアルフロー研究センター(JMFI)が主催する展示会で、国内外の大手物流関連企業が集まっている。コロナ禍が過ぎて3年ぶりにリアル展示となり、来場者数も多くかなり盛況だった。物流関係の催しなので、サイトの読者からは縁遠いかと考え、とくにお知らせもしていなかったが、SCMの関連テーマもあり、広報すべきだったかもしれない。

    物流は本当に付加価値がない業務なのか | タイム・コンサルタントの日誌から
    tsimo
    tsimo 2023/06/05
  • Future Center Alliance Japan

    OPEN INNOVAION2.0複雑で不確実性が高い未来に向けて、企業内に閉じたイノベーションから、社会に開かれたオープンイノベーションの必要性が増しています。Open Innovationは、企業間のコンソーシアムや、産学連携、企業の共同開発を通じて、相互のリソースを共有し、共創をうながす方法として多くの企業に取り入れられてきました。SDGsなど社会システムの変革を伴うOpen Innovation2.0は、産学官民の多様なセクターによるエコシステムにおける共創を通じて、経済価値と社会価値を生み出すマルチステークホルダーのイノベーションといえます。 出所:欧州共同体の「オープンイノベーション2.0」白書 Work PlaceからWise Placeへ21世紀型の社会、知識経済社会では、「個」によるネットワークが価値を生み、共創が求められます。これからは、労働の場ではなく、知識創造の場が

    Future Center Alliance Japan
    tsimo
    tsimo 2023/06/05
  • 超おもしろい古典制御の歴史。制御工学誕生のドラマとは!?

    紀元前:水時計太古のフィードバック制御システムとして有名なのが、紀元前3世紀のギリシャで用いられていた水時計です。水時計は次のような機構で水を溜め、溜まった水の量で時間を計る装置です。 水が溜まるスピードを一定にするためには、1段目のタンクの水位を一定に保つ必要がありました。そのため三角錐型の「浮き」によって、下図のような機構で水の量が調整されていました。 この水時計、17世紀に振り子時計が登場するまでは、この世で最も精度のよい時計だったそうです。意外とすごいですね。 1788年:ワットの遠心調速機時は飛んで18世紀のイギリス。ここで制御工学の原点と言える装置が実用化されます。蒸気機関です。 蒸気機関は人類が初めて手にした原動機であり、産業革命をもたらしました。この蒸気機関の発展に多大な貢献をしたのが、ワット(Watt)です。 蒸気機関を産業利用するためには、生み出される回転の速度を一定に

    超おもしろい古典制御の歴史。制御工学誕生のドラマとは!?
    tsimo
    tsimo 2023/06/05
  • Pankaj Ghemawat - Wikipedia

    tsimo
    tsimo 2023/06/05