タグ

leadershipに関するtsr-xyのブックマーク (5)

  • 父親に聞いた管理職として「ダメなチームをデキるチームにする必勝パターン」 - komagataのブログ

    もう定年してますが、郵便局の管理職歴うん十年の父親に社会人の大後輩として、 「管理職としてダメなチームをデキるチームにする必勝パターンみたいなのってあるの?」 と聞いたら 「あるよ」 とあっさり。その話が面白かったので紹介します。 背景父親は郵便局員で公務員だった。郵政民営化する前の話。公務員は一般企業と違い犯罪でも犯さない限り首にならない。(管理の難易度が高い)郵便局の仕事は大きく「郵便」「貯金」「保険」の3つに分かれている。父親は「保険」のセールスマンの管理職を長年やっていた。郵便局の管理職は3年(?)毎に別の局(調布市郵便局とか)に移動する。 1. 新しい職場(チーム)に赴任したらそこの中心人物の協力を取り付ける中心人物:顔役的な人で大抵が年長者やリーダー気質の人。どこの組織にも必ずいて、誰にでもすぐに分かるそうです。(役職的には自分より下の人です。) 父「誰に聞いても山田(仮)さん

    tsr-xy
    tsr-xy 2013/01/01
    監督が変わっただけでTeamが強くも弱くもなる秘密の一端がここに書いてある。
  • コラム:日本の金融政策改革は世界をリードできるか=カレツキー氏

    12月19日、日では、経済と企業の環境は相変わらず暗いが、政治と金融政策がにわかにエキサイティングになってきた。写真は18日、都内での記者会見に臨む自民党の安倍晋三総裁(2012年 ロイター/Toru Hanai

    コラム:日本の金融政策改革は世界をリードできるか=カレツキー氏
    tsr-xy
    tsr-xy 2012/12/26
    再び良い方の経済成長モデルを世界に提供しなくてはいけない。
  • 中国新トップ、斜めから眺めてわかった意外な共通点

    中国共産党の総書記に習近平が選ばれ、習体制が立ち上がってから、すっかり国家主席、首相(国務院総理)を務める胡錦濤と温家宝の陰は薄くなった。これまでトップ交代の折には「華やかで、麗しき未来」が謳われてきた中国だが、今回は官報メディアはともかく全体的にメディアを見渡しても「華々しさ」は薄れてしまった感じだ。 そのひとつは「メディア」の枠が広がったこと。今や胡や温が就任した10年前と違い、一般に言われる「メディア」はテレビ、ラジオ、新聞の他に、ネットのポータルサイト、ブログ、マイクロブログ(ツイッターや微博)、そしてさらには携帯電話に届く同様のニュース配信の他、「口コミ」的な微信もある。昔から「口コミ」情報が重視されてきた中国では、海外を含む遠く離れたところにいる人にも届けられる新しいこのサービスは立派な「メディア」となっている。 ネットサービスである微信はテキストメッセージ中心のSMS(ショー

    tsr-xy
    tsr-xy 2012/12/19
    中国の新指導者二人は海外通という共通項を持っている。それは経歴からも明らかだ、というお話。
  • 英プレミアリーグの名監督ファーガソンの「若手育成術」 | ライフハッカー・ジャパン

    1986年以来、26年にわたってマンチェスター・ユナイテッド(通称マンU)で監督を務めるアレックス・ファーガソン。彼はなぜ、70歳の現在までプロサッカー界の最前線に立ち続けることができるのか? そして、いかにしてチームをまとめているのか? それらの謎に焦点を当てたのが『ファーガソンの薫陶 勝利をもぎ取るための名将の心がまえ』(田邊雅之著、幻冬舎)です。 15年近く欧州サッカーに関わってきた著者は、30回近くマンチェスターに足を運び<アレックス・ファーガソンだけが勝ち続けられる理由>を追究してきた人物。書においては、ファーガソンならではのマネジメント術を解き明かしています。マンチェスター・ユナイテッドについての基礎知識はもちろんのこと、「ファーガソンが香川真司に惚れ込んだ理由」などのコラムまでが読みごたえ抜群。そんな中から、ビジネスマンにも応用できそうな「ファーガソン流若手育成術」を紹介し

    英プレミアリーグの名監督ファーガソンの「若手育成術」 | ライフハッカー・ジャパン
    tsr-xy
    tsr-xy 2012/12/02
    私生活の管理が有効に働いているのはリーダーが尊敬されている証拠。
  • いま日本に必要な人材は、マッキンゼーが欲しがる人材と同じ?

    キャリア形成コンサルタント。 兵庫県出身。一橋大学法学部を卒業後、日興證券引受部(当時)を経て、カリフォルニア大学バークレー校ハース・スクール・オブ・ビジネスにてMBAを取得。1993年から2010年末までマッキンゼー・アンド・カンパニー、ジャパンにて、コンサルタント(アソシエイト、エンゲージメント・マネージャー)、および、人材育成、採用マネージャーを務める。2011年より独立。 現在は、キャリアインタビューサイト MY CHOICEを運営し、リーダーシップ教育やキャリア形成に関する啓蒙活動に従事する。 著書には『採用基準』がある。 マッキンゼーの元採用マネジャーに聞く「人材の条件」 マッキンゼーの採用マネジャーを12年務めた伊賀泰代氏。「超難関」と言われる同社の採用試験では、どのような人材を「できる人」と見なしていたのか。またどのような人を採用しようとしていたのか。いまの日に必要な人

  • 1