本ブログではWindowsやLinuxなどのOSについてインストールの手順を紹介しています。こういったOSのインストールは弊社では基本的には仮想環境に行っています。物理マシンを都度、用意することは大変な手間を伴う、また場所や電力、管理の手間などリソースも必要といった理由から仮想環境を選択しています。 仮想環境用のソフトウェアは複数ありますが、弊社では主に有償のソフトウェアVMwareを利用しています。VMwareについては機能が豊富で、動作が安定していることから選択していますが、ライセンス費用がやや高めです。ちょっと使ってみるという場合にはコスト面で敷居が高いので、今回の記事では無償で利用できるオープンソースの仮想環境用ツール「Oracle VM VirtualBox」のインストールから仮想マシンの作成とゲストOSとしてCentOS 7の導入までを紹介していきたいと思います。 OSのセット
